坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

シーズンイン♪

3/8は今年初の200km超えライドでした

風が強めで体感温度は下がると予想されるので、潔く冬ウェアに…過去にはこの時期にウェア選択を間違えて、春ウェアで後悔したことが何度もありますし(-_-;)

f:id:adiksan:20190311191721j:image

走り出すとウェア選択は正解!

R21を西に進んで関ヶ原に差し掛かると

f:id:adiksan:20190311191748j:image

雪ですか!?(*_*)

走っている時に雪はありませんでしたが、雪が薄っすらと積もった対向車がいたり、路面はウェットだったので、夜明け前後には雪が少し降ったと思われます

滋賀県米原市に入ると

f:id:adiksan:20190311191824j:image

2℃だったので、季節は1ヶ月以上前に戻った感じでした

それでも今シーズンの雪は少なめで、伊吹山もそれほど冠雪していません

f:id:adiksan:20190311191841j:image

雪が少なめとはいえ、まだR365の福井側は通行止め

f:id:adiksan:20190311191900j:image

恐らく県境の栃ノ木峠がダメなのでしょう…

R365で長浜市に入ると向かい風がだんだん強くなります(-_-;)

なるべく速度は落とさず木之本まで行き、つるやパンへ

f:id:adiksan:20190311191925j:image

カメラを止めるな!」の上田監督と音楽担当の方は木之本出身だそうで、ちょうどこの日の夜にはカメ止めが地上波初放送でした(^_^;)

ここでパンを食べようと思いましたが、それよりも「軽量化せよ!!」と身体から指令が出ていたので、先に進みます

いつものようにR8の賤ヶ岳トンネルを避けて上の旧道に行くと

f:id:adiksan:20190311191959j:image

通行止めでした(*_*)

昨秋は歩行者・自転車の通行OKでしたが、今回はそれも通れないと表記されていたので、R8に戻って賤ヶ岳トンネルを自転車で初通過!

トンネルを抜けて琵琶湖湖畔で写真を撮り

f:id:adiksan:20190311192018j:image

道の駅「塩津海道 あぢかまの里」近くのローソンへ

f:id:adiksan:20190311192035j:image

ここで念願の?軽量化を果たし、それだけで利用するのは申し訳ないので

f:id:adiksan:20190311192053j:image

73km走って初補給

正直空腹感は無かったので、まだドリンクだけで良かったかも

ここからR8は徐々に上り基調、そしてこの時期は向かい風なので地味にキツイ(-_-;)

雲行きも少し怪しくなりつつ福井県へ突入

f:id:adiksan:20190311192127j:image

ここから下り基調ですが、まだまだ向かい風で、いつもならペダリングを止めても軽く50km/hは出せるのに、この日は45km/hくらいが精一杯です

さらに少し雪にも降られました(*_*)

このルートは5月頃に予定している福井周遊ロングライドの序盤となります

どれくらいのペースで走れば良いか試したくて、向かい風でもペースを落とさずに走った結果、追い風基調だった時と同じくらいの4時間半ほどで敦賀市に到着しました

いつものように敦賀港へ

f:id:adiksan:20190311192204j:image

まずは巡視船ほたかと巡視艇すいせん

この日は巡視船えちぜんも停泊しており、敦賀港に配備されている海保の3隻が揃っていたのは初めてでした!

f:id:adiksan:20190311192221j:image

今回で敦賀への日本海タッチライドは5回目で、過去4回の昼食はいずれもソースカツ丼がメインでした

中でもこの「めん房 丸仁」ではソースカツ丼と越前おろしそばのセットを2回いただいていましたが、この日は別のグルメをいただきます

f:id:adiksan:20190311192240j:image

R8を少し戻り、R27に出て美浜町小浜市方面に向かいます

この付近は朝の愛知県内と同じくらい寒く、近くの山はまだ冠雪していました

f:id:adiksan:20190311194230j:image

R8と交わる交差点から2km弱で目的地へ

f:id:adiksan:20190311192302j:image

看板表記のとおり、ここは「日本海さかな街」です(^^)

福井 敦賀の特産品のことなら日本海さかな街|魚市場|カニ|海産物|海鮮丼|敦賀

f:id:adiksan:20190311192319j:image

平日ですが、駐車場には観光バスが来ていたり、岐阜や一宮ナンバーの車もありました

中は市場風で

f:id:adiksan:20190311192337j:image

f:id:adiksan:20190311192357j:image

カニや干物が売ってたり

f:id:adiksan:20190311194536j:image

f:id:adiksan:20190311192428j:image

回転寿司も

f:id:adiksan:20190311192444j:image

色々飲食店がありましたが、今回入ったのは「鮮宴丼ひろし」というお店

f:id:adiksan:20190311192502j:image

海鮮丼メニューが沢山あり

f:id:adiksan:20190311192521j:image

焼き魚メニューもあります

f:id:adiksan:20190311192540j:image

たのんだのは海鮮丼Cで、タイ・マグロ・つぶ貝・タコ・とびこが乗ってます

f:id:adiksan:20190311192556j:image

特に大きめに切られたマグロが美味しかった(^^)

食後に知りましたが、日本海さかな街では3/31までこんな企画があったようです

f:id:adiksan:20190311192628j:image

海鮮丼の値段と同じ1,500円分のクーポンで、500円ずつ使って色々なメニューが楽しめるので、ミニ海鮮丼+ミニソースカツ丼+蒸し牡蠣なんてのもアリでした(^_^;)

お昼をいただいて帰路に就きます

帰路は県境まで行きよりも斜度がある上り基調ですが、待望の追い風の上、ようやく日差しも出てきて快調に滋賀県

f:id:adiksan:20190311192719j:image

やはり通行止めの旧道を尻目に琵琶湖とお別れ

f:id:adiksan:20190311192745j:image

f:id:adiksan:20190311192800j:image

(3/22まで通れないようです)

R365も追い風基調なので、40km/h前後で楽々走れます♪

f:id:adiksan:20190311192825j:image

いつも帰りに立ち寄る道の駅「浅井三姉妹の郷」でトイレタイム

f:id:adiksan:20190311192841j:image

昼食以降、補給は無しで済みました

(この日のライド中の補給…肉まん、ホットレモン、海鮮丼セット、ポカリ×2本)

この後も順調に進んで木曽川CRに帰還し

f:id:adiksan:20190311192858j:image

16時半前にいつものたて輪ゴールでした

f:id:adiksan:20190311192918j:image

 

この日はようやく今年初の200km超えでしたが、自分の中では1番楽な200kmコースの日本海タッチなので、特に問題無くノートラブルで終えられました

そしてオーバーホール時に変えたタイヤ「MAXXIS HI ROAD」で初めてロングライドをしてみて、だんだんと特性が分かってきました

最初の印象どおり固めなタイヤで、舗装が悪い路面では同じ空気圧(7bar)に同じチューブのContinentalの時以上に振動を伝えてきます

特にフロントの振動はなかなかのもので、フロントだけ少し空気圧を落とした方が良いかもしれません…

その反面、スムーズな路面では転がり抵抗が少なめで良く進む印象で、ウェット時のグリップも良さそうです

ちょっと荒れた路面も走りましたが、今のところ表面に傷は無く、極端にトレッド面が弱いタイヤでもなさそうなので、あと半年保たせてノーパンクが4年になるのを願うばかり(^_^;)

(走行距離的に半年は無理かも…)

パンクやトラブルで足止めをくうのはロングライド(特にソロ)では致命的なので、普段の清掃・整備を今までどおり当たり前の習慣として行い、事前に不安な点を洗い出すことをこれからも継続していきます

今年のスギ花粉は前評判どおり凄まじく、あと1ヶ月くらいは花粉症に悩まされそうですが、天候が良い時のソロライドではなるべく長めの距離を走れたらいいな〜…

 

走行距離…206.1km

f:id:adiksan:20190311192938j:image

f:id:adiksan:20190311192949j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/2198583455

サヨナラ、一宮競輪場(T_T)/~~~

3/3は解体が間近に迫った一宮競輪場を走ってきました

天気は午後から雨!普段は予報で分かっていたら絶対に走りませんが、この日は特別です

f:id:adiksan:20190305192748j:image

今回の大会名は「平成30年度 愛知県自転車競技トラック秋季記録会」

秋季??と思われるかもしれませんが、本来は昨年11月に開催される予定のものが延期となってこの日に開催となったので、名称はそのままのようです

この一宮競輪場のバンクを走るのは5回目で、過去は全てたて輪等の自転車ショップ主催のイベントでした

今回の主催者は愛知県自転車競技連盟で、日本自転車競技連盟(JCF)の下部組織となり、さらにJCFの上にはロードレース中継でもよく聞く国際自転車競技連合 (UCI)…はっきり言ってガチめな大会です(^_^;)

大会情報 愛知県自転車競技連盟

日本自転車競技連盟WEBサイト

(なので使用するヘルメットには、JCF公認ステッカーが付いていないといけません)

今回の出入り口は東口…小牧市の某自転車店経由のエントリー者が数多くみえ、その中には自分の誘いを受けて参加してくださったIさん・Nさんも(^o^)

f:id:adiksan:20190305192820j:image

8時半に開門、約1年ぶりのバンクです

f:id:adiksan:20190305192908j:image

Nさん・Iさんのバイクと一緒に並べ、早速NITRO SLから余分な物を外して軽量化♪

f:id:adiksan:20190305192846j:image

この日のスケジュールはこんな感じです

f:id:adiksan:20190305193027j:image

周りを見渡すと高校の自転車部も参加していたりして、やはりガチ勢多し…ローラー台も数多く見えます

f:id:adiksan:20190305193045j:image

ピスト(固定ギア)部門の試走から始まり

f:id:adiksan:20190305193105j:image

ロード部門の試走では20周以上走りました

解体直前で路面にひび割れがあったりして、他のバンクよりは荒れているそうですが、やはり公道と比べてスムーズな路面は快適です(^^)

開会式を経てまずはピスト部門だけの種目、ハロンから開始…とここで、クロワッサンさんご夫妻が応援に来てくださいました(^o^)

恥ずかしい姿は見せられません(^_^;)

このハロンは助走をつけて加速した状態で200mのタイムを計る競技で、昨年のバンク体験会ではスプリントの予選で経験しました

バンク上段から加速し、あとは一気に全力で踏み抜くというシンプルさが爽快で、公道では決して出すことが無い(というか公道で全力全開はありえない…)フルパワーを経験できますが、今回のロード部門にはこの競技が無くて残念(-_-;)

f:id:adiksan:20190305193207j:image

(岐阜の高校自転車部からは女子選手も参加していました)

次は競輪予選で、ピスト部門から

f:id:adiksan:20190305193257j:image

昨年のバンク体験会等では5周回中の最終周回前の第3コーナーで誘導員が外れるルールでしたが、今回は4周回中の残り2周回に入ったところで誘導員が外れるので、フリー?で走るのは2周と長め…より駆け引きが重要となります

迫力のあるピスト部門が終わり、ロード部門の競輪予選が開始

競輪予選時のヘルメットキャップは好きなカラー(赤黒)だったので、気分良し(笑)

f:id:adiksan:20190305193152j:image

f:id:adiksan:20190305193416j:image

自分は6組中の5組目に出場しました

前回までのバンク競技では、スタート時に後輪をガシャンと嵌める「発走機」を使っていましたが、今回は係員に支えてもらってのスタートです

f:id:adiksan:20190305193442j:image

スタートから誘導員のすぐ後ろで走ると、誘導速度でも38〜40km/hなので、前の組では速さに驚いていた選手も…自分の場合はちょうど良い速度でありがたく、さらに誘導員のバイクは電動アシストのクロスバイクだったので、そのアップライトポジションの後方は空気抵抗が減って楽♪

(通常の電アシ車は24km/hまででアシストがオフになるので、バンク用の特別仕様車だったのかも)

そして35km/h以上で走るクロスバイクスタイルを見て、かつてのYabooさんを思い出しました(^_^;)

レース展開は誘導員が外れた残り2周回でも先頭を走り、誰も後方から来る気配が無かったので、残り1周回手前で速度を上げて逃げます!

f:id:adiksan:20190305193533j:image

濡れ始めた路面で滑らないように、シッティングで踏んで53〜54km/hまで上げ、最終コーナーで後方を見るとまだ差があったので速度を緩め

f:id:adiksan:20190305201141j:image

若干控えめにガッツポーズ(^o^)

逃げ切りで各組の上位2名が抜けられる予選を通過です

(競技中の各写真はクロワッサンさんご夫妻が撮ってくださいましたm(_ _)m)

女子の500mTTを挟み、昼休憩前の最後の競技が競輪準決勝でした

準決勝は2組中の最初の組でスタート

f:id:adiksan:20190305193700j:image

誘導員がいる間は3番手に位置し、誘導員が外れた残り1周の時点で4番手

f:id:adiksan:20190305193729j:image

ここで上がってきていた速そうな黄キャップの選手について行って、再度3番手へ

そして第3コーナーまで来ると白キャップの高校生が落ちてきて、しっかり踏めば抜けそうな感じでした…しかし自分は3番手キープを意識してしまい、結局青キャップの選手にゴール前で差されて4位…準決勝は各組3位までが決勝に進むので、ここで敗退です(*_*)

完全に慢心と油断が敗因で、ゴール後でも余力が残っていたのでどんどん悔しさが増していきましたが、後の祭り(-_-;)

思えば予選で余裕をかましてガッツポーズなんかしていたのも、この時の慢心に繋がったのかもしれません

後から分かりましたが、途中でついて行った選手(黄キャップの人)は競輪と1kmTTで共に2位になった強豪で、そこについて行った判断は間違っていませんでした

ただ、ゴール前で差してきた選手も1kmTTで3位になった格上の人で、自分が狙うべきチャンスは、最後まで黄キャップの選手に食らいつき、先頭を引き続けて最後に落ちてきた白キャップの高校生を全力で抜く事だけでした…

去年の競輪決勝では完全に力負けでしたが、この日の準決勝ではやり方によっては勝ち残りも十分あり得たので、本当に自分の闘争心の無さや詰めの甘さには腹が立ちます(# ゚Д゚)

こうして午前の競技は終了

お昼は車券売り場付近の出店にて

f:id:adiksan:20190305193803j:image

牛焼肉丼をいただきました

f:id:adiksan:20190305193832j:image

昼食後は男子の1kmTTで、ロード部門の出走2組目だったはずがDNS選手の影響で1組目に(*_*)

自分としてはこの日最後の競技だったのに、スタートからゴールまでしっかり全力を出し切ったとはとても言えない走りで、タイムも昨年より2秒落ち(-_-;)

順位は35名中16位と、辛うじて半数より上にはなりました

本来なら1kmTTという競技は、下の文中にあるような非常に過酷なドM競技で、実際昨年走った後は相当なダメージでした

世界選手権トラック2019の見所を編集長がガイド、注目種目はコレだ! | トラック競技/ロードレース/競輪ニュース-More CADENCE - Part 3

(陸上だと全力400m走、水泳だと全力100m自由形のような究極の無酸素運動強度)

しかし今回はそれ相応のダメージはあったものの、昨年ほどではなくてここでも詰めの甘さが出ていました(-_-;)

自分の競技はこれで終了

f:id:adiksan:20190305193907j:image

午前中から雨がパラつき、特に競輪準決勝では前車からの水飛沫を盛大に浴びたので、オーバーホールしたばかりの愛車はすっかり汚れてしまいました(^_^;)

f:id:adiksan:20190305193941j:image
f:id:adiksan:20190305194023j:image
(新品チェーンだけは綺麗)

1kmTTの後は競輪の決勝です

f:id:adiksan:20190305194050j:image

ピスト部門の女子は岐阜の高校生2人のみのタイマンで、これはこれで見応えがありました(^^)

男子はピスト部門が先で

f:id:adiksan:20190305194136j:image

f:id:adiksan:20190305194159j:image

ロード部門がこの日の最終種目でした

f:id:adiksan:20190305194223j:image

f:id:adiksan:20190305194246j:image

決勝はスタート前に名前が呼ばれたりして盛り上がりが凄く、ここに出たかったという悔しさが再度込み上げてきてきました…

競技終了後はバンクウォーク

f:id:adiksan:20190305194327j:image

f:id:adiksan:20190305194345j:image

こんな立派な施設が無くなってしまうんですね

ウェット路面にクロックスタイプの履物はなかなかデンジャラスで、最上段まで行くと滑り落ちそうで怖い(*_*)

f:id:adiksan:20190305202628j:image

f:id:adiksan:20190305194512j:image

最後に表彰式と

f:id:adiksan:20190305194528j:image

閉会式で、この日の記録会は幕を下ろしました

f:id:adiksan:20190305194543j:image

 

結果としては最初に調子こいて後から現実を突き付けられるという、自分としてはなんとも締まらなくて消化不良の日となりましたが、応援(&差し入れ・撮影)してくださったクロワッサンさんご夫妻や、参加のお誘いに乗ってくださったIさん・Nさん、会場でお会いしたたて輪のお客さんらのおかげで、大変楽しい1日を過ごせました(^^)

f:id:adiksan:20190305194600j:image

今回で自分が一宮競輪場を走る機会は最後です…実は今月もう1回、走る事ができる機会はありますが、その日は別イベントに参加するのでこれで終わり

一宮市に生まれながらも一宮競輪場に来たのは、初めてバンク走行イベントに参加した2016年以来、僅か5回でした

2014年に競輪開催が終了した後も残っていた一宮競輪場ですが、4月から解体が始まり、LIXILビバ(ビバホーム)の複合商業施設ができる予定となっています

ここのバンクでバンクを走る気持ち良さを知ったので、一抹の寂しさはありますが、今後は他の競輪場バンクのイベントにも参加してみたいです

今年は愛知車連主催の「エンジョイバンクIN名古屋」が7/28に名古屋競輪場で開催されるそうなので、真夏の暑さは懸念されますが参加を検討しています

今回は雨の影響もありましたが、落車や事故なく終了しました

関係者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m

傷心気味?なので、次のライドはロングライドで自分を見つめ直してきます(笑)

 

最後になりましたが、AACA等を取材されている「サイクルジャム」というサイトが取材にみえていて、この日の様子が掲載されていました

愛知県自転車競技トラック秋季記録会 取材速報♪♪ | サイクルジャム

 

走行距離…13.8km(バンク約34周分)

f:id:adiksan:20190305194631j:image

今回はグルグル回っているだけのコースプロフィール風動画です(^_^;)

https://www.relive.cc/view/2187494273

オーバーホール完了

まず2/25は、オーバーホール依頼のためNITRO SLをたて輪に預けてきました

その時店長より「試乗してく〜?」と勧められ、ちょうど自分が乗れるサイズが揃った2台の試乗車に乗ってきました(^^)

まずはANCHORのRNC7

f:id:adiksan:20190301201139j:image

マジョーラカラーが妖しく輝いています(^o^)

f:id:adiksan:20190301201203j:image

これは1993年にNeo-Cotとして登場以来、25年以上ほぼそのままの製法で造られているモデルです

アンカーRNC7 Equipe 独自のネオコットフレームがスチール素材の魅力を最大限に引き出す - アンカーロードバイク 乗り比べインプレッション Bike.7 | cyclowired

アンカーのクロモリフレームNeo-Cotが25周年 RNC7のアニバーサリーモデルが50台限定で登場 - 限定製品情報 | cyclowired

車重は10kg近くあってやはり発進時は重さを感じるものの、巡航速度になるとペダリングのリズムがとりやすく、脚が残せそうな感触です

また、自分がたて輪で試乗する時は近隣の一宮工業高校の周りを走りますが、ここの北側には亀甲状に割れて荒れたアスファルト路面があり、硬めのバイクだと不快感があります…

RNC7でここを通過すると「コトコト」って感じで小気味良く走れ、気持ち良さのあまり何度も通過してしまいました(笑)

久々にクロモリに乗りましたが、やはりマイペースのロングライドには最適だろうと再確認できましたし、不整地だとよりリズム良く(=気持ち良く)ペダリングできそうな感じがするので、グラベルロードを買うならクロモリかな〜と思いました(^^)

次はLAPIERREのXELIUS SL 500

f:id:adiksan:20190301201222j:image

XELIUS SL 500 | LAPIERRE | Lineup:取扱いブランド | 東商会

バイクの印象としては、快適性が高めで程よい剛性で良く進む、クセの無い優等生バイクと感じましたが、RNC7に乗った後だとどうしても印象が薄れてしまいます(^_^;)

このバイクのコンポはR7000系105で、フロントインナー➝アウターへの変速時の操作感がとても軽く、105でも新世代11速コンポの進化を感じました

そして3/1は、オーバーホールが終了したNITRO SLを引き取りへ

この時ちょうどTHOMPSONの営業の方がたて輪にみえて

f:id:adiksan:20190301201248j:image
今月号のバイシクルクラブで紹介されていた新型車、BLADEに試乗させていただきました(^^)

f:id:adiksan:20190301201340j:image

f:id:adiksan:20190301202639j:image

BLADE ロードバイク 製品紹介 - THOMPSON オフィシャルサイト

THOMPSONらしい剛性感と共に、上記の荒れたアスファルト路面での快適性も十分あり、正直好きなタイプのバイク♪

もしまたディスクロード購入熱が高まったら、BLADEは確実に候補入りです!

愛車の件に戻りますが…購入から約15,400km走行後となる今回のオーバーホール内容は

・ヘッドとBB、ホイールのハブの確認

・ワイヤー、チェーン、チェーンリング、タイヤ交換

が主なものでした

ヘッドの上ベアリングの外側は錆びていたものの、錆落としでOK

f:id:adiksan:20190301201403j:image

(店長が送ってくれた動画のスクショ)

下ベアリングは問題なし

アウターチェーンリングが摩耗していたので交換しましたが、これを気にコンパクト(50-34)➝セミコンパクト(52-36)に変更したので、問題のないインナー(アブソリュートブラック製楕円)も交換し、楕円インナーは卒業です(^_^;)

f:id:adiksan:20190301201424j:image

タイヤは迷いました…

f:id:adiksan:20190301201442j:image

最近人気なのは、左に見切れているPIRELLI P ZERO VELO

定番なのは下段のContinentalで、超定番のGRAND PRIX 4000 S II の在庫がまだ1セットありましたし、14年ぶりのフルモデルチェンジで早くも評判が高いGRAND PRIX 5000も魅力的…

そんな中選んだのは、上段のMAXXIS HIGH ROADという今年発売されたばかりのタイヤで

f:id:adiksan:20190301201519j:image

それまで使っていたUltra Sport 2の25cからは、カタログスペックで-50gとなりました

(260g➝210g)

バイシクル特集:MAXXIS・ハイロード【TEST ME】|BiCYCLE CLUB

このタイヤ、超定番のGRAND PRIX 4000 S II風との噂?も

マキシス HIGH-ROAD タイヤ | バイスクルプロショップ フレンド商会|1933年創業のスポーツサイクル専門店

MAXXISの母体は、実用車用タイヤやOEMで高いシェアを誇るチェンシンタイヤ(CST)

MAXXISブランドとしてはMTB用タイヤが有名で、絶対王者のニノ・シューターが使用しているそうですが、ロード用タイヤはラインナップが短期間で変わってモデルチェンジが早い印象で、HIGH ROADもチューブレスレディタイヤから2年も経たないうちにモデルチェンジされたようです

マキシス新型ハイエンドタイヤ「ハイロード」登場 サイクルスポーツの特集記事(トピックス) | サイクルスポーツ.jp

最近はずっとContinental製タイヤを使用していて、3年半近くパンク無しだったので、初使用となるMAXXISは多少心配ではあります(^_^;)

グリップ性能に関しては余程のウ○コタイヤでなければ問題ありませんが、自分の中で重要視するのは耐パンク性能と耐久性(ロングライフ)

その点で言えばContinentalは最高でした!

(前回のUltra Sport 2は8,000kmも使ってしまいました)

グリップ性能云々は語れませんが、まだ(今後も?)使用実績が無いであろうMAXXIS HIGH ROADを使い、主に耐久面の確認で人柱となってみます(笑)

この日走ってみたファーストインプレッションとしては、GRAND PRIX 4000 S II的なカッチリとした硬さがあるタイプのタイヤでした

(空気圧は以前と同じ7bar)

グリップはコーナーを攻めていないので不明、転がり抵抗はホイールのハブメンテをしたばかりなので、バイアスがかかって正確な判断はできませんが、良く転がるタイプです

最初の印象としては全然悪くないタイヤなので、あとはとにかく耐久性!!

この日のライドは大きくしたフロントギアに合わせた、リアの適正ギアやケイデンスを確認して終了…再びたて輪に寄り

スーパーフィートのインソールを購入

f:id:adiksan:20190301201614j:image

f:id:adiksan:20190301201630j:image

スーパーフィート - 驚異のインソール

たて輪からの帰路6km程の印象は、膝下がより自然に脱力できて重めのギアも踏みやすい感じ…これいいかも♪

オーバーホール後のバイクの気持ち良さと合わせ、良い感触を抱いて帰宅しました(^o^)

 

いよいよ3/3は今年初の「ガチ!」

天気予報は残念な感じですが、3/3の会場を走る機会は最後となるので、参加は決定です

(本音はオーバーホールしたばかりで雨はイヤ 笑)

今出せる力を全力で発揮してきます(^^)

f:id:adiksan:20190301201653j:image

(春に向けて隠れ花柄♪)

 

走行距離…45.8km(3/1分)

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/2183073601

第3回八百津パン倶楽部ライド♪

2/22は表題どおり(笑)

今年初となるの八百津方面へのライドでした

朝方と昼間の気温差が大きく、この時期は何気にウェア選択で困ります…

f:id:adiksan:20190224100841j:image

出発前に思案して、今年初の指切りグローブに上は長袖ジャージ・下はレーパン+薄手のアンダータイツという、なんとも中途半端なウェアで走り始めました(^_^;)

大野極楽寺公園でIKEさん・Iさんと待ち合わせ、犬山方面からロマンチック街道に向かってWさんと合流です(^^)

f:id:adiksan:20190224100916j:image

f:id:adiksan:20190224100935j:image

犬山から木曽川沿いを走っていると思った以上に冷え込みがあり、指切りグローブ着用はちょっと後悔(-_-;)

f:id:adiksan:20190224101006j:image

コンビニで小休止した後は

f:id:adiksan:20190224101037j:image

下米田のストラバ区間でハァハァ!…ここまでマッタリ走ってきたので、いきなり強度(心拍数)を上げて久しぶりに心臓がビックリしました(*_*)

f:id:adiksan:20190224101106j:image

(Wさんからは20秒以上遅れました)

そしていよいよ(←大げさ)今年初の八百津の坂へ

f:id:adiksan:20190224104237j:image

f:id:adiksan:20190224101150j:image

今回は北山を上らず、県道83号線で目的地に向かいます

当然Wさんはすぐに見えなくなり、Iさんもいつものようにスルスルとマイペースクライム(^_^;)

f:id:adiksan:20190224101257j:image

ストラバの区間では4.2km・6.7 %ですが、途中に緩斜面や下りもあって、ここも平均斜度サギの坂(笑)

f:id:adiksan:20190224101333j:image

それでも後半は緩めなので、北山と比べれば"多少は"マシです(^_^;)

こうして到着したのは3度目の訪問となる「ログハウス山田」

f:id:adiksan:20190224101410j:image

f:id:adiksan:20190224101515j:image

計算通り?予約した11時ちょい前に到着しました(^^)

さあ今回も食べまくりますよ〜(^o^)

f:id:adiksan:20190224101614j:image

パン3つを1回戦分として

f:id:adiksan:20190224101735j:image

次々と出てくる種類豊富な菓子パン・惣菜パンを食べまくり

f:id:adiksan:20190224101847j:image

f:id:adiksan:20190224101817j:image

〆のデザートで終わらず

f:id:adiksan:20190224101919j:image

最後にさらにもう1回戦

f:id:adiksan:20190224101941j:image

計6回戦…新記録となる18個で終了しました(*^_^*)

摂取カロリーは3,000kcalくらい!?(*_*)

限界まではあと1回戦分は食べられる感じだったので、次はめざせ20個!(笑)

前回の割引券を使ってお会計は1,000円−150円の850円と、コスパ良し♪

f:id:adiksan:20190224102017j:image

そして今回もくじ引きで割引券やランチ無料券がもらえるチャンス!

f:id:adiksan:20190224102050j:image

しかし自分は

f:id:adiksan:20190224102124j:image

今までで最小額でした(T_T)

苺の季節なので、この日はこんな魅力的なテイクアウト用のパンがありました♪

f:id:adiksan:20190224102157j:image

ホントここは平日限定営業(土日月休み)なのがもったいない!

逆に言えば、平日に休みが取れる人だけの密かな楽しみです(^^)

すっかり満腹となった食後は天気予報どおり暖かくなったものの…場所的にスギ花粉の飛散が多くて花粉症の症状は急激に悪化(T_T)

クシャミを連発しながら、西向きの道を最後のハァハァしながら走り、坂祝町でWさんとお別れ

Wさんは300円の割引券が当たったので、次回のパン倶楽部ライドも参加決定です(笑)

また宜しくお願いしますm(_ _)m

残り3人は犬山に戻り

f:id:adiksan:20190224102233j:image

木曽川の愛岐大橋でIさんとお別れ

自分とIKEさんはたて輪ゴールとなりました

f:id:adiksan:20190224102320j:image

この日の参加者の方々、そして今回参加されなかった方々も、次回4/30までにまたお会いしましょう(^^)

 

八百津の坂は1ヶ所だけしか上っていませんが、あの付近の見るからに坂だらけの雰囲気はやはり苦手です(笑)

2日後の日曜日はちょっと羽を伸ばして1時に帰宅、朝7時に起きたものの、明らかに不調で身体が重かったので大事をとってライドは断念(-_-;)

お仲間の方々の朝早め出発のライド企画があって、それに参加できなくてもソロでは走りたかったのですが(T_T)

というわけで、2月のライドは695.3kmで終了でした

さらにこのライドを最後に、愛車のNITRO SLはオーバーホールに入ります

購入から1年8ヶ月で走行距離は約15,400kmでした

気になる点はアウターチェーンリングの摩耗くらいですが、タイミング的にちょうど良いので、チェーン・ワイヤー交換と共にヘッド・BB周りの整備とアウター&インナーのチェーンリング交換、前回の交換後から気づいたら8,000km以上走っていたので、タイヤも要交換(^_^;)

(次のタイヤは久々にContinental以外の予定…)

3月はイベントが続くので、リフレッシュしたバイクで気持ち良く走りたいものです♪

 

走行距離…108.0km

f:id:adiksan:20190224101545j:image

f:id:adiksan:20190224102436j:image

年間走行距離…1,571km

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/2166328462

たて輪サイクリング〜にわか茶屋

2/17は毎月恒例(第1・3日曜日)のたて輪サイクリング♪

少しずつ暖かくなってきましたが、早く嫌いな冬ウェアから脱却したいものです(-_-;)

f:id:adiksan:20190220190301j:image

毎度毎度の大野極楽寺公園まで遠回り

f:id:adiksan:20190220190323j:image

CRではマラソンイベントに向けて練習中のランナーが多くみえ、安全の為に減速をする機会も少なくありませんでしたが、それもインターバルだと思えば前向きに受け入れられます(^^)

それでも強度を上げ気味で走ったこの日は、初めて市街地走行込みでアベレージ30km/hを超えました

f:id:adiksan:20190220190353j:image

混雑する休日のここをTTバイクのDHバーを握りしめて頑張っている人を見かけますが、いざという時に止まれるのでしょうか…自分だと多分無理(-_-;)

大野極楽寺公園に到着すると、サイクリングの参加者は新規の方も増え、相変わらずの盛況ぶり

f:id:adiksan:20190220190418j:image

f:id:adiksan:20190220190706j:image

そして走り出すと、最近は強度が高めのグループが自然発生します(^_^;)

f:id:adiksan:20190220190444j:image

サイクリング中はちゃんと2箇所ストップポイントがあり、その2つ目の場所である犬山緑地で、いつものように集合写真を撮りました

f:id:adiksan:20190220190724j:image

たて輪スタッフSさんが乗ってきたデモバイク、マジョーラカラーのANCHOR RNC7がCOOL!

f:id:adiksan:20190220190747j:image

この日は自分といつもお世話になっているクロワッサンさんご夫妻、ここ最近毎週日曜日に一緒に走っている「ベストパートナー」候補のYさん、すっかりクライマー兼ランナーと化したIさんの計5名は、ここで離脱します

まず定番の迫間越え

f:id:adiksan:20190220190813j:image

f:id:adiksan:20190220190846j:image

迫間の山ではトレイルランニングのイベントが開催中でした

f:id:adiksan:20190220190927j:image

f:id:adiksan:20190220190943j:image

普通にランするだけでも辛いのに、不整地の坂を走る方々は尊敬しちゃいます!

お馴染みTさんのルーティングで北上し、ミニストップで小休止

f:id:adiksan:20190220191134j:image

個人的な冬のコンビニ補給食の定番、肉まん類は温め中でした(-_-;)

f:id:adiksan:20190220191155j:image

さらにマニアックな抜け道を走り

f:id:adiksan:20190220191218j:image

美濃市の道の駅「にわか茶屋」に到着

f:id:adiksan:20190220191236j:image

お昼としていただいたのは

f:id:adiksan:20190220191256j:image

鉄鍋熱々つけ麺♨withダブルピース(笑)

熱々のちょい辛スープに麺を絡めて堪能した後は

f:id:adiksan:20190220191409j:image

ご飯と生卵を投入して雑炊に(^^)

2度美味しく、身体も温まりました♪

南向きの帰路は基本追い風基調です

f:id:adiksan:20190220191430j:image

途中、いつもの芥見の和菓子屋に寄りますが

f:id:adiksan:20190220191508j:image

苺は大好きなものの、アンコが入ったいちご大福となると完全に無理なので、自分はお茶だけいただきました(^_^;)

コンビニで買えるヤマザキの「雪苺娘」は最高なんですけどね〜(笑)

https://www.yamazakipan.co.jp/product/04/yukiichigo.html

各務原市へ進んで各務原総合運動公園から

f:id:adiksan:20190220191713j:image

アクアトト付近を通るCRを走り

f:id:adiksan:20190220191730j:image

138タワーパーク〜大野極楽寺公園にてゴール&解散

f:id:adiksan:20190220191746j:image

自分はさらに木曽川堤防道路をボッチで南下して帰宅しました

f:id:adiksan:20190220190831j:image

 

朝の大野極楽寺公園集合までは重めのギアを踏んで走ったので、この日もライド中盤から腰の張りが出てきました…

一晩過ぎれば回復する程度ですが、もうしばらくはライド後の腰の張りは避けられないと思われるので、普段以上にライド後のケアをしっかりしていきます

3月の日曜日は早くも3つのイベントに参加が決定したので、この時期の怪我や不具合は避けたいところです(^_^;)

(なので次の八百津ライドは無理しません 笑)

ちなみに3つ合わせても参加費は5,500円なので、大変お財布に優しい♪

 

走行距離…126.0km

f:id:adiksan:20190220191814j:image

f:id:adiksan:20190220191827j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/2154614187

朝ラー♫\_/<(´ڡ`#)/

2/14はいきなり朝からグルメでした(^_^;)

なので今回は内容もグルメ中心(笑)

今シーズンの寒さの底はこの辺りになりそうです

f:id:adiksan:20190215193314j:image

一宮市内から濃尾大橋を渡り

f:id:adiksan:20190215193332j:image

岐阜県羽島市に入ると

f:id:adiksan:20190215193355j:image

いきなり事故に遭遇(*_*)

羽島大橋を渡ってソーラーアークの付近では、大きな建物が建設中…

f:id:adiksan:20190215193414j:image

「ゲンキー」の文字が工事の看板に見えましたが、かなり大きな建物なので物流センターとかでしょうか

朝にしては強めの向かい風の中を北上、旧中山道美江寺宿付近を通過し

f:id:adiksan:20190215193433j:image

約25km・1時間20分ほどで目的地に到着しました(^^)

f:id:adiksan:20190215193449j:image

ここは3度目の訪問となる「麺切り白流」です

焼干し中華そば - 麺切り 白流 【岐阜県瑞穂市】

開店は10時で、2分前に到着しました(^_^;)

この日の焼干しはハタハタ

f:id:adiksan:20190215193508j:image

おっ、前日とこの日だけの限定メニューもあるようです!

f:id:adiksan:20190215193523j:image

コレラの影響はここにもありました(*_*)

f:id:adiksan:20190215193558j:image

開店直後に入店したのは自分も含めて8名、その後もお客さんがみえてすぐに10名以上となりました

たのんだラーメンはもちろん?

f:id:adiksan:20190215193612j:image

2日間限定の「焼干しキトキト味噌そば」(^o^)

朝からラーメンを食べるということで朝食を抜いて走ってきたので、焼豚丼も一緒に食べちゃいます(^_^;)

まずラーメンのスープをひと口いただくと…ん?味噌?

その後何口かスープをいただくと味噌の風味は感じられますが、あくまでも主役は断然焼干しの魚介風味

ここのラーメンは焼干し(魚介系)がメインですし、特にこの日食べたのはホタルイカも入った濃厚魚介系スープだったので、純粋な「味噌ラーメン」を求めると肩透かしを食うかもしれません(^_^;)

それでも脇役とも言える味噌は、しっかり「コク」として良いアクセントになっており、ホタルイカのトッピングも調和してこれはこれで素晴らしい味でした(^^)

麺は超多加水のモチモチ太縮れ麺で、自分の好みにドンピシャです(^o^)

ここの味噌ラーメン系は大盛(特盛)が出来ないのが大変残念ですが、焼石が入れられて熱々で提供されたラーメンを、スープを全て飲み干して堪能しました♪

相変わらず魚介系スープと多加水太縮れ麺が好きな人には確実にハマるお店ですし、魚介系が苦手な人には国産豚の清湯スープや、麺も低加水ストレート細麺のメニューがあるので、色々な方に楽しんでもらえる名店だと思います!

朝ラーを食べ終えて時刻はまだ10時半過ぎですが、この日の目的を達成してすっかりマッタリ気分…しかし外に出ると、風の強さで現実に引き戻されます(-_-;)

お店の前の道をそのまま北上し、糸貫川沿いでは横&向かい風が吹きさらし(*_*)f:id:adiksan:20190215193713j:image

県道78号線で東に向かい、県道79号線から山県市に入ります

f:id:adiksan:20190215193750j:image

そしてこの日も山県周回ルートを走るために、山県さくらさん看板に挨拶してはじかみ林道〜平井坂〜豈坂を進みました

f:id:adiksan:20190215193807j:image

はじかみ林道などでは所々向かい風でしたが、平井坂と豈坂は調子よく上れました

ところが…白流を出た後からの向かい風の影響もあってか、ほぼ治りかけていた腰の違和感が再発!

1周回した後は無理をせず帰路に就きます

当然金華山ドライブウェイはスルーして

f:id:adiksan:20190215193837j:image

たて輪にも寄らずに木曽川堤防道路を南下

f:id:adiksan:20190215193853j:image

14時半頃に帰宅しました

 

日曜日のたて輪サイクリングを挟み、次週はいよいよ今年初となる八百津方面へのライド…

やはりアッチ方面は苦手意識があるので、なんだか身構えてしまいます(笑)

 

走行距離…110.6km

f:id:adiksan:20190215193927j:image

f:id:adiksan:20190215193939j:image

リライブの機嫌が悪く、動画は作成されていません(-_-;)

マグロ再び…

2/10はド平坦ライドでした(^_^;)

言い訳をするなら、ライド前々日に腰を寝違えてしまったので、無理をしないように坂を避けたルートにしました

北海道や関東では強烈な寒波の影響がありましたが、この地方では平年くらいの寒さ&風の強さです

f:id:adiksan:20190211185658j:image

この日のライドメンバーはたて輪のお客さんIKEさん・Yさんに、今年初めて一緒に走るshojiさんです(^^)

大野極楽寺公園から西向きに木曽川CRを進むと向かい風(-_-;)

f:id:adiksan:20190211185723j:image

進路が南向きになっても横風となって影響がありました

f:id:adiksan:20190211185755j:image

それでも馬飼大橋を渡って背割堤に入ると、北からの追い風となってきました

f:id:adiksan:20190211185851j:image

背割堤では久しぶりのグライダーを見かけ

f:id:adiksan:20190211185825j:image

ここで午前中縛りのIKEさんは離脱…また一緒にガッツリ走りましょう(^^)

グライダー発着場からは少し強度を上げて37〜38km/hで走り、後半の防風林を通過すると完全に追い風となって45km/hくらいで巡航できました(^o^)

背割堤から油島大橋を渡り

f:id:adiksan:20190211185912j:image

揖斐川堤防道路に出ると、ほとんど無負荷の惰性ペダリングでも30km/hで走れて楽チン楽チン♪

七里の渡し付近で写真を撮り

f:id:adiksan:20190211185938j:image

追い風と道をすっかり覚えてしまったこともあり、大野極楽寺公園から2時間40分で目的地に到着

f:id:adiksan:20190211190006j:image

今年2回目となる「まぐろレストラン」です(^^)

到着した10時40分頃でも、先払いとなるお会計前には10名くらい並んでいました

今回いただいたのは

f:id:adiksan:20190211190028j:image

海鮮丼(ご飯大盛り)とマグロのスコッチエッグ

美味しくいただいていると、みるみるうちにお客さんは増えていき、窓の外を見ると

f:id:adiksan:20190211190058j:image

お店の外まで列を作っていました!

そして食べ終わって外に出ると

30名くらいは並んでいる感じです(*_*)

f:id:adiksan:20190211190115j:image

向かいのヒモノ食堂もロードバイクの団体さん等で大賑わいで、両店の休日の混雑ぶりはお昼前でも凄まじいものがありました!

往路は楽チンだったので、帰路は当然向かい風(-_-;)

1月に来た時以上の強風で、20km/h台で走るのが精一杯…こうなれば迷わず「アレ」です

その前に、shojiさんに播磨のたこ焼き屋さんを教えてもらいました

f:id:adiksan:20190211190155j:image

さすがにこの日は食後間もなかったので食べられませんが、場所は分かったのでいつか寄りたいです

そのたこ焼き屋近くにワープポイントの養老鉄道播磨駅(^o^)

f:id:adiksan:20190211190218j:image

今回も次の列車到着まで時間があったので、何枚か写真を撮りながら待ちました

f:id:adiksan:20190211193410j:image

f:id:adiksan:20190211190245j:image

f:id:adiksan:20190211190309j:image

サイクルトレインの休日利用は初めてで平日よりも乗客は多かったですが、3人余裕をもって座ることができました

f:id:adiksan:20190211190343j:image

背中に日差しを浴びる車内はこの日もポカポカで、完全に気が緩んでしまいます(^_^;)

30分ほどで駒野駅に到着

f:id:adiksan:20190211190405j:image

f:id:adiksan:20190211190424j:image

風は依然として強く、すっかり落ち着いてしまった身体には寒さが身にしみるので、今年初のウインドブレーカーを着用して再出発しました

駒野駅から県道8号線で東に向かうと追い風基調でしたが、この東海大橋を渡って北向きになると再び向かい風…

f:id:adiksan:20190211190506j:image

向かい風に耐えながら木曽川堤防道路とCRを進み

f:id:adiksan:20190211190532j:image

f:id:adiksan:20190211190550j:image

138タワー付近でshojiさんとお別れ

f:id:adiksan:20190211190632j:image

大好きな坂が無くて申し訳ありませんでしたが、お久しぶりで楽しく過ごせました(^^)

大野極楽寺公園を過ぎてからYさんともお別れです

Yさんとはたて輪サイクリングを挟み、何気に3週連続一緒のライドでした(^^)

解散したのが15時頃だったので、自分はこの日もたて輪へ

f:id:adiksan:20190211190714j:image

たて輪ではラピエールも正式に取り扱うこととなり、試乗車用のゼリウスSL500を組んでいました

f:id:adiksan:20190211190733j:image

XELIUS SL 500 | LAPIERRE | Lineup:取扱いブランド | 東商会

 

腰の具合は平坦オンリーだったので悪化こそしていませんが、まだ60%くらいの回復具合…次の平日ライドは坂を走りたいので、それまでには完調に近づけておきたいです

 

走行距離…124.8km

f:id:adiksan:20190211190756j:image

(ド平坦なので高低図はカット 笑)

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/2135871017