坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

山盛り周回コース


7/7は岐阜県山県市本巣市にかけてライドしてきました

実はこの方面は1番走っている場所でもあります(^^)

場所は自宅からほぼ真北に位置していますが、いつも岐阜駅から市街を突っ切って向かいます


f:id:adiksan:20170707180746j:image

ここは岐阜城のある金華山のすぐ手前で、気温表示は9時過ぎで既に29℃でした(-_-;)

ここからR256をさらに北上して山県市に入り、山県市からはこのような周回コースを走る予定です

https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=c9315515ffd69057417a1beee7fac35c

このコースは山県市から本巣市に入って再び山県市へ戻るコースで、約55kmで獲得標高は約1,000mと、坂コスパ?が高いコースになっています(笑)

コースには標高200〜300m台の4つの峠が出てきて、最初の峠は「はじかみ林道」という道です

はじかみ林道は2.5kmほどで平均斜度は約7%ですが、路面状況は比較的良いのに車の通行がほとんどないのが特徴で、平日はロードの人もまずいません

(というか、このコース自体平日は走っている人をほとんど見かけません)

雰囲気的には東海地方のメジャー峠「二之瀬峠」を半分くらいに凝縮した感じ

導入路のあじさいが鮮やかです
f:id:adiksan:20170707181913j:image

この広場は岐阜清流国体が行われた際、馬術競技会場として使用された場所ですが、去年ご覧のような萌え看板が建てられました(^_^;)


f:id:adiksan:20170707182110j:image

その先には有名な?熊五郎という凶暴な熊注意看板もあり、ここからスタートします


f:id:adiksan:20170707182219j:image


f:id:adiksan:20170707182241j:image

ギアを変え、シッティングとダンシングを切り替えながらマイペースに上ってピークに着きました


f:id:adiksan:20170707182335j:image


f:id:adiksan:20170707182344j:image

石碑の左には登山道があり、20分ほど登るとこの山(古城山若しくは金鶏山)の山頂に行けます

SPDシューズの時に登ったことがありますが、時折険しい場所も出てきました


f:id:adiksan:20170707213215j:image

山頂にはこんなお城が…


f:id:adiksan:20170707212904j:image

置いたボトルで分かるようにミニチュアです(笑)

しかしここにはかつて大桑(おおが)城という城があり、付近は城下町として栄えていたそうです!

この城は斎藤道三により攻め滅ぼされましたが、その話は「国盗り物語」という司馬遼太郎作の小説に詳しく書かれています

はじかみ林道ピークから下って少しアップダウンのある道を進むと、このような場所が現れます…


f:id:adiksan:20170707182732j:image

 黄色い看板の左は九合洞窟という洞窟で、実は東海地方唯一の縄文人の住居跡という貴重な史跡です!

中に入ることもでき、以前入ったことがありますが、何世帯か住めるような空間が広がっていました

金華山のある岐阜市には歴史的な史跡が多くありますが、実は山県市付近にも歴史の息吹を感じさせられる場所があります

ここを過ぎると「平井坂」という地味に上る道になります

 平井坂をサクッと過ぎて下った先で少し休憩(給水)しました


f:id:adiksan:20170707183212j:image

暑い時はやっぱりコーラですね(^o^)

この自販機は缶が100円、ペットボトルが130円と少しリーズナブルです

 ここからほど近くに次の峠「松尾林道」があります

松尾林道は4km弱で平均斜度は約6%の林道で、標高ははじかみ林道よりも高くまで上りますが、常時両サイドが木々に囲まれている為、眺望は良くありません…


f:id:adiksan:20170707183726j:image

 やや道の悪い下りを慎重にクリアし、最後の大きな上りの「大茂山」に向かいます

実は大茂山を上るのは初めてです!

マップを確認して入り口に着きますが…


f:id:adiksan:20170707184234j:image

いきなり10%以上です!

さらに斜度はキツくなり、常時14〜15%!(*_*)


f:id:adiksan:20170707184328j:image

(汗の跡が見苦しい)

最後の峠にしてなかなか手強い(@_@)

でも実は…スプロケを12-28Tに換装してあったので助かりました(笑)

25Tのままだったら心が折れていたでしょう!

この道は進むにつれて斜度が緩やかになるタイプの道で、後半は落ち着いて上ることができました(^_^;)

(後から見たら3km弱で平均斜度は約8%でした)


f:id:adiksan:20170707184616j:image

こんなヤバめのがけ崩れも!


f:id:adiksan:20170707184652j:image

 標高は400m弱まで上り、ピークからの眺望も良い感じ(^^)


f:id:adiksan:20170707184742j:image

下の方の道もしっかり見えます


f:id:adiksan:20170707185243j:image

大茂山を下った後は山県市へ戻ります

この先はあまり上りはなく、好きな下り基調〜平坦なので途端に元気が出ます(笑)


f:id:adiksan:20170707185322j:image

周回コース起点(仮)の山県市役所に戻りました!


f:id:adiksan:20170707185405j:image

ここから本来ならば岐阜県のデカ盛りの聖地と呼ばれる「みのや食堂」http://j47.jp/minoyasyokudou/に行く予定でしたが、閉店が14時(ラストオーダーが13時半)なので間に合いません…

ちなみにこの店は麺類が+100円、ご飯物が+50円で大盛りにできますが、その量が半端ではありません!!

(気になる方は画像検索を…特に大盛りオムライスは必見!)

 次なる手は…冷たい物が食べたい気分なので、ミニストップにインしました(^_^;)

実はこれが気になっていました


f:id:adiksan:20170707191929j:image

ハロハロの新作「果実氷いちご」です(^o^)

これは氷の代わりに凍らせたいちごスライスが入っており、いちご好きにはたまりません♪

そしてコーラとおまけ?のカツサンドです

 涼みながら食べ終わり、帰路に就きました


f:id:adiksan:20170707192217j:image

帰る途中の気温は33℃でしたが、他の場所には35℃表示の温度計もありました(*_*)

この日は湿度はさほど高くはなかったですが、日差しは強烈!

これからさらに気温も湿度も上がると考えるとゾッとします(-_-)

 

今回はNITRO SLに乗ってから初の100km以上のライドでした

Newバイクは坂の速さにはまだ寄与していませんが、楕円インナーの回し方も分かりかけて楽には上れるようになりました(^^)

ただ、オシリは痛いです…


f:id:adiksan:20170707193216j:image

このサドルは完成車に付いてきた物ですが、座面の最大幅が約130mm…私の坐骨幅には足りていないようで、100km未満でも坐骨に痛みがきます!

これは要交換ですが、サドル沼にハマらないようにしなくては(笑)

そして前日少し走った後に、シューズにこんな線が(T_T)


f:id:adiksan:20170707193519j:image

消えるかな〜

 

最後にRelive.ccによる今回のライドのコースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/1071526191

 

走行距離…106.5km