坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

日本海側へ…

8/28…色々あってこの日は8/4以来の屋外ライド!

かなり間が空きましたが、がっつり走れるので200km(片道100km)ライドを目論みます(^^)

が、久々なので山はなるべく避ける方向で(笑)

となると…

東は…山にぶち当たります

北は…山にぶち当たります

南は…知多半島にぶち当たります

(特に問題は無い)

う~ん、西にしよう(^_^;)

とは言っても西も琵琶湖にぶち当たります

なので琵琶湖から北上して最短距離で日本海側へ抜けることにしました♪

最短ルートはR21→R365→R8で、ちょうど片道100kmくらいです

R21に出るために県道一宮〜大垣線を走りますが、濃尾大橋を渡った先でいきなり事故に遭遇!

f:id:adiksan:20170828221503j:image

どうやら軽トラが前方車に追突したようです

こちらも色々気をつけなければ!

幸い順調にR21からR365に抜けると、なんだか既視感のある信号交差点が…

f:id:adiksan:20170828221631j:image

ちなみに次の信号名は「美濃山」だったので出来すぎです(笑)

R365を北上して木之本を目指しますが、出発時からずっと曇り空で涼しい♪

このまま1日いって欲しいな〜

と、木之本に着いて名物パン屋さんへ

f:id:adiksan:20170828221911j:image

つるやパンですが、ここの名物はなんと言っても「サラダパン」

サラダパンはコッペパンに刻みたくあんのマヨネーズ和えが挟んでありますが、滋賀では超有名なパンですね(^^)

しかし着いた時は売り切れ(*_*)

なので何も買わずに進みます

このルートは2回目で、前回も売り切れ…でも滋賀県内のあちこちで買えるのを分かっているので余裕です(笑)

この辺りは旧北国街道沿いで、つるやパンに来る途中には「きのもと交遊館」という旧滋賀銀行の建物があったり、つるやパンの目の前は本陣薬局という木之本宿の本陣だった所で、ここの22代目の方は明治時代に薬剤師免許の第一号を頂いたそうです!

他にも周辺には興味深い建物などがあり、いつか時間をかけて滞在してみたいと思いました(^^)

http://www.sushikei.com/kinomoto/

ここから琵琶湖を目指します

f:id:adiksan:20170828222146j:image

旧賤ヶ岳トンネルを抜けると、奥琵琶湖の静かで雄大な風景が広がります♪

いつ来てもこの感じは大好きです(^o^)

そしていつの間にか空は晴れ渡り、日差しも出てきました

トンボが数多く飛んでいて、なんだか少しだけ秋の雰囲気もありました

ここから程なくして飯浦(はんのうら)へ

f:id:adiksan:20170828222406j:image

ここは今では廃墟と化してますが、かつては道の駅のようなドライブインでした

実は10数年前までは琵琶湖に頻繁に通っていました…あの魚を釣りに(^_^;)

当時は近辺にコンビニも無く、昼間はここでの飲食(カルビ丼とか美味かった!)、夜はここにある焼きオニギリや麺類の自販機が生命線でした

奥のガラス窓の建物はレストランで、どこかのホテルが経営していましたが、たまにサイコロステーキ食べ放題をやっていてチャレンジした覚えがあります(笑)

 この先は少し琵琶湖沿いを走った後にR8に合流し、福井県を目指します

途中で寄ったコンビニでは、自衛隊軽装甲機動車の車列(5台ほど)に遭遇しました

f:id:adiksan:20170828223706j:image

滋賀と福井の県境までは地味〜な上り基調(-_-;)

淡々と上りますが、今日は快調?あまり気になりません(^^)

(ちょっとした伏線です…)

こうして県境へ

f:id:adiksan:20170828223358j:image

この先はずっと下り基調で、バビューンと敦賀港付近まで行っちゃいます!

間もなく海辺へ…少し早い(10時半前)ですが、お昼にします

海辺の敦賀には当然海産物のお店があちこちにあります

(魚市場もありました)
が、個人的にライド中に生ものを食べるとお腹が心配なのでなかなか手が出せません(^_^;)

(焼いたり煮た魚介類もありますが)

他に福井の名物は…ソースカツ丼ですね

ソースカツ丼の有名店にはヨーロッパ軒があり、この敦賀にも何店かあります

しかしヨーロッパ軒は軒並み月曜休み!

勝手ながら、各店舗ずらして休めばいいのにと思ってしまいます(笑)
 敦賀ではヨーロッパ軒以外ではなかなかソースカツ丼のお店はありませんが、事前リサーチで良さげなお店を見つけていました

それがここ

f:id:adiksan:20170828224233j:image

めん房 丸仁さんです

ん?めん房?

そう、ここはそばやうどんのお店(^_^;)

しかしソースカツ丼もメニューにあります!

注文したのは

f:id:adiksan:20170828224352j:image

ソースカツ丼とおろしそばのセットです

この辺りのおろしそばは越前そばとして有名で、基本は大根おろしや鰹節が乗った冷たいそばです

そしてソースカツ丼…ヨーロッパ軒などの主なソースカツは厚さが薄めのカツですが、ここのは通常ボリュームのヒレカツでした

でもこちらの方が好み(^^)

そばも辛味のある大根おろしがさっぱりしていて良かったです♪

ここからすぐ近くに敦賀港があり、公園としても整備されているようです

早速行くと通常ではない船舶が…

まずは福井県警の警備艇

f:id:adiksan:20170828224810j:image

そして海上保安庁の巡視船えちぜんも停泊しています

f:id:adiksan:20170828224849j:image

船首近くをアップにすると…

f:id:adiksan:20170828224925j:image

20mm機関砲!!

これはM61というタイプで、所謂「バルカン砲」です

元々は航空機用として開発されましたが、今では陸海空で使われているそうです

地上用はVADSという対空機関砲システム

f:id:adiksan:20170828225950j:image

(参考画像)

航空機用は1946年から開発が始まっていたそうで、アメリカ軍機を中心とした航空機に搭載されており、現在でも最強のステルス機F-22にM61A2として搭載されているそうです

f:id:adiksan:20170828230431j:image

(参考画像…F-22ではないです)

このえちぜんに使われているのはJM61-RFSという名で、RFS(目標追尾型遠隔操縦機能)が備えられていて、精密な射撃ができるそうです

こんな物騒なものが使われる事があるのかな〜と思いますが、近年でも2回(1999年、2001年)北朝鮮船籍の工作船に対して使われています

敦賀港(湾)は入り組んだ地形とはいえ日本海側…やはりこのような装備は必要不可欠なものなんだと、改めて感じました…

奇しくも本日(8/29)には北朝鮮からのミサイル発射のニュースが((((;゚Д゚))))

さて…物騒な話から気を取り直して次の場所へ(^_^;)

1905年に建てられた赤レンガ倉庫です

f:id:adiksan:20170828231536j:image

(お洒落な感じに撮ったつもり)

現在ではレストランなどが入っているようです

http://tsuruga-akarenga.jp

実は港に着いてから、更に広大な日本海を見ようと水晶浜まで行こうと思っていました

(港から10kmほどの距離)

しかし時間的に厳しいと思って結局断念し、港周りを散策しました

敦賀港は戦前からヨーロッパとの貿易で栄えており、この付近には倉庫以外にも洋館などの当時の建築物も残っています

敦賀には1時間半ほどの滞在でしたが、先の木之本と同様、もっとじっくり見てみたい場所だと思いました(^^)

さて…帰路に就きますが、市街を抜けてから県境まではずっと上り基調(-_-;)

行きに楽をした分、余計に気が滅入ります(笑)

市街の外れで滋賀に入るまでは最後のコンビニで補給をします

するとコンビニ入り口にはネコが鎮座…

積極的ににアタックしてきます(^_^;)

f:id:adiksan:20170829115924j:image

エサをもらい慣れているんでしょうね

外でビニール袋をガサってした音に反応してきました

しかし…取り出したのは大人なガリガリ君・ぶどうです(笑)

少しじゃれてからコンビニを後にしますが、その後も入ってくるお客さんからの黄色い声援を浴びまくっていました(^^)

癒やされた後は文字通り帰路の山場…

最大斜度は7%ほどですが、ダラダラと10km近くを上り続けます

それにしても予想以上にキツイ!

その原因は…向かい風!もはや強風というレベルです(-_-;)

敦賀の天気を見ると

f:id:adiksan:20170829120601j:image

7mとか(# ゚Д゚)

さらに気温は32℃くらいで猛暑日までは行きませんでしたが、直射日光を遮るものがないルートなので暑い暑い…

 どうやら調子が良いと思っていた行きは、単に飛ばしすぎていたようで、そのオーバーペースのつけがここにきて襲ってきます(*_*)

(追い風もあって完全に調子に乗っていました)

そんなこんなでヘロヘロになりながらようやく滋賀県へ!

f:id:adiksan:20170829121329j:image 

ここからは待望の下り\(^o^)/

向かい風はまだありますが、それでも楽♪

道の駅あぢかまの里まで行き、そこで休憩

f:id:adiksan:20170829121523j:image

再び琵琶湖沿いを走って旧賤ヶ岳トンネルまでを上り、琵琶湖とはお別れです

f:id:adiksan:20170829122846j:image

トンネル脇の水場でクーリングしてR365を目指します

f:id:adiksan:20170829122942j:image

R365に入ってからも風の影響はありますが、いつの間にか日が陰って気温も28℃くらいまで下がり、走行中は涼しくなりました

R365から関ヶ原付近のR21に合流すると、ようやく風の影響からは開放されました(^o^)

ここからは1ヶ所の上り以外は下り基調

この下り基調を利用して高めのケイデンスで乳酸が除去でき、大垣辺りからの平坦はいつも快調に走れます

それが分かっているので関ヶ原付近のR21に入るとホッとします(^_^;)

この日も大垣辺りからは脚の疲労は殆ど無くなって快調♪

無事に帰宅できました(^^)

 

久々のロングライドでしたが、やはり自分はガチでハードなエクストリームライドよりも、観光&グルメ的なライドの方が好きなんだな〜と実感しました(^_^;)

 

最後に今回のルートのコースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/1156201136

 

走行距離…197.5km

POLARのサイコン上では201kmだったのに(*_*)