坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

道の駅スタンプラリーライド(2)

9/6は前回

http://adiksan.hatenablog.com/entry/2018/09/01/204038

の続きをしてきました(^^)

厳しい残暑はようやく一段落…しかし秋雨前線が暫く居座りそうです

f:id:adiksan:20180908192823j:image

まずは木曽川CRを東へ

大野極楽寺公園内で木の枝折れがありましたが、台風21号によるCRの冠水は解消されていました

f:id:adiksan:20180908192900j:image

犬山に到着し、朝イチに来るのは初めての喫茶まみず

f:id:adiksan:20180908192951j:image

9/11に閉店なので、最後の訪問となります(T_T)

ここでずっと食べたかったのは「イタリアン(鉄板ナポリタン)」ですが、通常はモーニングタイム時はオーダーできないと事前に情報を得ていました…

ただ、頼むとやっていただける時もあるそうなので丁重にお願いしたところ、オーダーを受け付けてくださいましたm(_ _)m

f:id:adiksan:20180908193020j:image

イタリアン(鉄板ナポリタン)は我々の地方の人間にとっては懐かしの味♪

色々な感慨深さもあって本当に美味しかったですし、この為に朝食を抜いた甲斐があります(笑)

今まで楽しい思い出をありがとうございましたm(_ _)m

この後はライン大橋を渡り

f:id:adiksan:20180908193039j:image

各務原市坂祝町を抜けて、最初の道の駅は加茂郡富加町の「半布里の郷とみか」

f:id:adiksan:20180908193102j:image

「はんぷりのさと」とでも読むのかな〜と思ったら、正解は「はにゅうりのさと」です

この名前は、正倉院で保存されていた現存する日本最古の戸籍「御野国半布里戸籍」に出てくる「半布里」という場所が、現在の富加町だったことが由来だそうです

次の道の駅は、R418を少し東に進んだ美濃加茂市の「みのかも」

f:id:adiksan:20180908193408j:image

全体的な施設名は「ぎふ清流里山公園」で、4/9のリニューアルオープン以前は「日本昭和村」という名称でした

ここは東海環状自動車道のハイウェイオアシスとしても利用できます

敷地は広大で日本昭和村時代は入場料がかかりましたが、現在は入場無料となっています

f:id:adiksan:20180908193431j:image

ここに「ロバのパン」が売っているお店があるので寄ってみるも

f:id:adiksan:20180908193501j:image

やっていません(-_-;)

後から調べたら平日は営業していないようです…

ロバのパンは昭和時代に車での移動販売をしていた懐かしの蒸しパンで、昭和30年代には馬(実はロバではない…)での販売もしていたそうです

近郊では岐阜市にも店舗があります

次は県道97号線を北上して県道80号線に入るつもりが、途中で分岐を見落としてルートミス(-_-;)

戻って県道80号線に入ると、元々良くなかった道がこの日は更に荒れていて、乳岩神社の手前では倒木も!

f:id:adiksan:20180908193547j:image

乳岩神社を通過し

f:id:adiksan:20180908193652j:image

パンクや転倒に注意しながら県道80号線を下って県道58号線に合流、3つ目の道の駅は関市下之保の「平成」です

f:id:adiksan:20180908193618j:image

この道の駅は、平成(へなり)地区という名の小さな集落が昭和➝平成への改元によって大フィーバーとなった後、元号の平成とかけて設置されました

ちなみに愛知県・岐阜県には明治〜平成までの元号に因んだ施設が揃っていて、平成最後の年に元号の古い順に巡るライドをしようと考えていました…

しかし前述のように日本昭和村が改名してしまったので、気持ちが冷めて実行に移しませんでした(-_-;)

ルートは博物館明治村(愛知県犬山市)➝日本大正村(岐阜県恵那市)➝日本昭和村(岐阜県美濃加茂市)➝道の駅平成(岐阜県関市)で、自宅からだと200km以上・獲得標高3000m以上だったはずです

この時点で朝のナポリタンはまだしっかりお腹を満たしており、ここで予定していたランチはパス(笑)

次の道の駅へは県道80号線(見坂峠)経由で行けますが、路面状況が心配だったのと単純に坂を避けて、県道286号線で向かいました(^_^;)

4つ目の道の駅は美濃市の「美濃にわか茶屋」

f:id:adiksan:20180908193719j:image

ロード乗りにはお馴染みの場所で、ここではブログを見て下さっている方に声をかけていただけましたm(_ _)m

ようやくお腹が空いてきたので、鶏肉と餅を交互に串に刺して揚げた「とり餅コッコちゃん」と五平餅をいただきます(^^)

f:id:adiksan:20180908193740j:image

この日最後、そしてスタンプラリー最後の道の駅は長良川沿いを走って南下、関市武芸川の「むげ川」のはずが…

f:id:adiksan:20180908193827j:image

定休日!(T_T)

毎月第1・3木曜日の定休日に当たってしまいました(*_*)

ここから1番近くてまだスタンプを押していない道の駅は…関市洞戸の「ラステンほらど」が15kmほど離れた場所にあります

しかし、ここへ行くには坂越えが避けられません(-_-;)

この日は平坦主体の100kmくらいで済ます予定でしたが、1駅だけ残してライドを終えるのも中途半端なので、意を決して(大げさ…)向かうことにしました(^_^;)

ルートとしては3通り

f:id:adiksan:20180908193846j:image

1番走りやすいのは地図上の権現山の左、県道59号線で、峠を越えて寺尾ヶ原千本桜に抜けたら後は下り基調〜平坦と楽なのに…

f:id:adiksan:20180908193905j:image

序盤で通行止めのお知らせ!

次の候補は県道182号線で、九頭師坂という斜度キツめの峠を越えるルートですが、峠を抜けると道の駅のすぐ近くまで行けます

f:id:adiksan:20180908194116j:image

上っていくと徐々に葉っぱや小枝が路面上に増えていき

f:id:adiksan:20180908194058j:image

ここも通行止め!(*_*)

結局3番目のルート、R256で行きます(-_-;)

ここの何が嫌かといえば、ダラダラ上る坂と共に第1〜3まである美山トンネルの存在です

しかもこの日は、1番長い(690m)美山第3トンネル内の照明がなぜか全く点灯していません!!

f:id:adiksan:20180908194139j:image

(出口付近)

真っ暗なトンネル内だと、歩道を走行していても200ルーメンのライトでは心許ないものの、これだけ予想外のことが続くと謎のテンションで気分は高揚していました(^_^;)

こうして1時間かけてようやく「ラステンほらど」に到着!

f:id:adiksan:20180908193759j:image

スタンドカードも埋まりました\(^o^)/

f:id:adiksan:20180908194221j:image

10/31の期限までに新たなチャレンジがあるかもしれないので、このカードはまだ投函しないでおきます

帰路は美山トンネルを避けるために、谷合というところに抜ける県道196号線を通って遠回りでR418に出ました

途中、倒れた杉の木がこの状態でキープ!(;゚Д゚)

f:id:adiksan:20180908194240j:image

辛うじて隣の杉の木に支えられている状態でした(*_*)

R418を南東に走り、先程行こうとした県道59号線を逆方向の南に向かいます

このファミリーパークの横を通る道は緩い下り基調ということもあり、気持ち良く長良川の藍川橋まで行けます♪

そして各務原市江南市を抜けて

f:id:adiksan:20180908194313j:image

いつものようにたて輪ゴール(^^)

ご褒美ペプシを飲んで帰りました

 

ライド中にこれだけ悪路を走ったのは久しぶりで、正直パンクも覚悟しましたが、タイヤは全くのノーダメージ

コンチネンタルの25Cは他社の28Cに近い太さなのが要因でしょうが、それでもコンチネンタルにしてから(GP4000S2&ウルトラスポーツ2)丸3年パンク知らずなのは、大変心強くて信頼できます!

そして午後から曇りがちだったこともあって涼しさを感じられ、右往左往しながらも後半はテンションが上がり、久しぶりに満足感のあるソロライドでした♪

 

最後に…この日は北海道で震度7地震、数日前には台風21号と、非常に大きな自然災害が立て続けに起こっています

台風に関してはまだまだ大阪を中心に混乱していますし、北海道の地震はたて輪滞在中や帰宅してからニュースを観て、大規模地すべりや全道停電等の甚大な被害状況をあらためて知りました

さらに西日本豪雨からの復興途上でもあります

正直、呑気にライドしていた自分が恥ずかしかったり後ろめたさもありますが、気持ちを切り替えて自分ができる事をしていくと共に、被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます

 

走行距離…144.1km

f:id:adiksan:20180908194804j:image

f:id:adiksan:20180908194355j:image

右往左往した様子がよく分かるコースプロフィール風動画です(^_^;)

https://www.relive.cc/view/1822677794