坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

自転車初詣(-人-)

1/11は今年初のソロライドでした

前日は最高気温が4℃ほどで寒かったですが、この日は風が強いものの気温はそこそこ上昇する予報です

f:id:adiksan:20190112192223j:image

スタートして自宅の付近を走っていると「遠隔型自動運転実証実験中」の看板があり、間もなくこの車が走っていきました!

f:id:adiksan:20190112192241j:image

人が乗って運転していたので、これから自動運転の実験に向かう感じでした

市街地を抜け木曽川堤防道路に出て、馬飼大橋を目指します

f:id:adiksan:20190112192303j:image

伊吹山はやはり平年より雪が少なめです

馬飼大橋から冬場の定番?背割堤を南下

f:id:adiksan:20190112192321j:image

f:id:adiksan:20190112192355j:image

油島大橋を渡り、揖斐川沿いをさらに南下します

f:id:adiksan:20190112192416j:image

風は追い風というより横風でそれほど楽ではないものの、向かい風よりは全然マシで、ルートミスしつつ約50km・2時間走って、三重県四日市の目的地に到着しました

(途中、湾岸桑名IC付近まで行っちゃいました 笑)

f:id:adiksan:20190112192436j:image

あっ、この日入るのはここ↑ではなくこちら↓

f:id:adiksan:20190112192454j:image

一部の皆様がお正月に振られていた「ヒモノ食堂」です(^_^;)

向かいの「まぐろレストラン」は次週の楽しみとなります(^^)

ヒモノ食堂はかなり前に来たことがありますが、雰囲気は全然変わっていません

まず干物を選びます

f:id:adiksan:20190112192516j:image

f:id:adiksan:20190112192537j:image

f:id:adiksan:20190112192556j:image

どれも美味しそうで、特にキンキと金目鯛とで迷い

金目鯛をチョイス♪

f:id:adiksan:20190112192616j:image

ここでは干物の値段+350円で定食にできます

四日市ひもの食堂

干物にすると、水分が抜けたりイノシン酸グルタミン酸が増えて旨味が増すそうですが、本当に旨味が凝縮されていて絶品(^o^)

f:id:adiksan:20190112192634j:image

金目鯛は焼いた皮まで美味しく、隅々までしっかり堪能しました(^^)

「次はどの干物にしようかな〜」と、早くもリピートを考えています(笑)

ちなみに10時過ぎという早めの時間に寄ったのは、お店の混雑を考慮した為です

この日は平日の午前中でも約10名のお客さんがみえ、干物が焼き上がるまで約20分かかりました

お昼時や休日はさらに待つのでしょうね〜(*_*)

ここからメインの目的地に向かいます

慢性的に渋滞している四日市市内のR1を少しだけ走ってから、郊外に出ます

だんだん鈴鹿山脈に近づいてきました

f:id:adiksan:20190112192707j:image

f:id:adiksan:20190112192727j:image

f:id:adiksan:20190112192744j:image

西に進むと向かい風が強く、アップダウン区間も相まってペースはガタ落ち(-_-;)

ヒモノ食堂からの約25kmを1時間半近くかけ、到着しました

f:id:adiksan:20190112192805j:image

ここは三重県鈴鹿市の「椿大神社」で、猿田彦大神を祀る神社の総本社とされています

三重県では伊勢神宮二見興玉神社に次いで3番目に参拝者数が多い神社とのことで、平日であるこの日も数多くの方が参拝にみえていました

(自分以外のロードバイクも3台ありました)

厳かな境内を進み

f:id:adiksan:20190112192827j:image

参拝後におみくじを購入すると

f:id:adiksan:20190112192845j:image

大吉\(^o^)/

お正月に自転車以外での初詣には行きましたが、その時はおみくじを買っていなかったので、今年初のおみくじは縁起が良いものでした♪

境内にはこんなご利益がある石もあります

f:id:adiksan:20190112192904j:image

最後に御守を購入して椿大神社を後にしました

f:id:adiksan:20190112192923j:image

ここに祀られている猿田彦大神は、交通安全のご利益があるそうで、御守はサドルバッグの中に入れておきます

椿大神社:交通安全祈祷のご案内

帰路は往路をほぼそのままトレースして進んだので、市街地に出るまでは追い風基調で快適でした(^^)

市街地でも、このようなブルーラインによる自転車通行帯がある場所は、比較的安心して走れます

f:id:adiksan:20190112192941j:image

相変わらず混雑するR1から県道401号線を経て揖斐川沿いに戻り、七里の渡し跡付近に来ました

f:id:adiksan:20190112193005j:image

養老山地と長良川河口堰が見えます

この七里の渡しは、現在の名古屋市熱田区(熱田宿)から三重県桑名市(桑名宿)を結ぶ、東海道唯一だった海路の桑名宿側の渡船場です

ここで少し休憩し、さらに揖斐川沿いを北上します

R1を横断してJR&近鉄の鉄橋付近に来ると、ヘリコプターが低空飛行中…

f:id:adiksan:20190112193030j:image

f:id:adiksan:20190112193048j:image

強風の中でも煽られずに水平移動を繰り返していたので、訓練中かと思いきや

f:id:adiksan:20190112193110j:image

警察・消防・救急の車両が集まっており、どうやらガチの捜索活動のようでした!(*_*)

16時前にようやく「水と緑の館・展望タワー」まで戻り

f:id:adiksan:20190112193127j:image

夕暮れ前の寂しい背割堤を北上します

f:id:adiksan:20190112193155j:image

最近グライダーが無くてこの日の行きにも無かったはずですが、いつの間にか搬入されていました

f:id:adiksan:20190112193220j:image

ここを通過する際に、飛行する様子が再び見られそうです(^^)

背割堤を抜けて馬飼大橋に向かうと、遠くの御嶽山が富士山のように見えます

f:id:adiksan:20190112193237j:image

少し日が長くなったとはいえ17時頃はやはり薄暗く、たて輪には向かわずそのまま帰宅しました(^_^;)

 

こうして今年初のソロライドは終了しましたが、実は3年前のライドを参考にして何とか目的地を導き出しました(笑)

F4130の 2016/01/06 18:09 の日記 | サイクルスポーツ.jp

初めてのコースだったこの時は、帰路が別のルートでアップダウンがさらにキツかったこともあり、前年(2015年)9月に初の200kmライド(敦賀往復)をしたばかりの身には、結構限界なライドだった記憶があります

そして早くもソロライドはネタ切れ\(^o^)/

まだ決定ではありませんが、3月までに休みのパターンがまた平日不定休中心になるかもしれません…

自分の中での最悪な事態はカレンダーどおりの土日祝休みなので、それに比べれば随分マシではあるものの、以前のように平日ソロライドが中心になるとますますネタに尽きてしまいます(-_-;)

(グループライドにもソロライドにも行ける、毎週日曜日+平日休みの今が恵まれ過ぎではありますが…)

という訳で、仕事の件もあってモチベーションは低空飛行維持中です(^^)

 

走行距離…150.1km

f:id:adiksan:20190112193259j:image

f:id:adiksan:20190112193314j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/2070519922