坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

東海シクロクロス観戦

2/25…この日は2時間ほど確保できたので、近郊で行われている東海シクロクロスを観てきました(^^)

東海シクロクロスは愛知県と岐阜県で行われているシクロクロスのシリーズ戦で、この日が最終戦となります

http://gcf-fukyu.p2.weblife.me/cx/

場所は木曽川沿いにある祖父江の「ワイルドネイチャープラザ」

http://kisosansenkoen.jp/~wildnature/

西に向かって堤防道路に出たら南下、10kmほどで到着です

到着した時は最高クラスのC1が始まる直前でした

f:id:adiksan:20180226130426j:image

 このワイルドネイチャープラザには珍しい河川型の砂丘があり、その砂丘を活かしたコースが特徴です!

そのため、海外の有名なシクロクロスコースの「コクサイデ」と似た砂地獄で、日本のコクサイデとも呼ばれているそうです

f:id:adiksan:20180226130157j:image

(コクサイデの参考画像)

30分ほどしか観戦できないので、スタート前に目玉の砂コースに移動

C1のレースがスタートし、1周目の砂地獄…

f:id:adiksan:20180226130712j:image

f:id:adiksan:20180226130643j:image

砂が深い(*_*)

そして砂丘の上り

f:id:adiksan:20180226130843j:image

f:id:adiksan:20180226130858j:image

なんでしょうか、この苦行!!

乗車して上るのは当然無理で、まさに砂地獄((((;゚Д゚))))

場所を移動して木々の間を走るコースはスピード感がありました

f:id:adiksan:20180226131109j:image

高い所から見るとこんな感じ

f:id:adiksan:20180226131200j:image

f:id:adiksan:20180226131214j:image

最高峰のC1では1時間!下のクラスでもこのコースを30分走ります(*_*)

短い観戦時間でしたが、恐ろしい物を見た気がします(笑)

しかし会場の雰囲気はとても明るく、笑顔でカウベルを鳴らしながら観戦を楽しむ姿が印象的でした(^^)


f:id:adiksan:20180226132047j:image

このワイルドネイチャープラザや大野極楽寺公園には自走で30分前後で行けますし、平田リバーサイドプラザや各務原アウトドアフィールドでも自走で1時間ほどで行けてしまいます

出場には機材の購入などで躊躇する部分がまだありますが、不整地での効率的なペダリング技術はロードにおいても有効ですし、短時間での高強度レースも当然心肺機能の向上に繋がります

改めてシクロクロスに興味がわいた日でした

 

走行距離…23.8km

f:id:adiksan:20180226131229j:image

2月の走行距離…666km

今年の累計走行距離…1,337km

 

【雑記1】

来月は2つのイベントに出ます

1つはたて輪主催の一宮競輪場バンク体験会(3/25)

https://ws.formzu.net/fgen/S24814264/

競技は1kmTTとケイリンとスプリントにエントリーしました

もう1つは長良川サービスセンターで開催される、東海サイクルフェスティバルです(3/21)

http://tokaicyclefestival.com

これはTTに特化したイベントで、ロードバイク部門の男子は15kmTT…背割堤で10kmTTの経験はありますが、さらにプラス5km!

目標は25分切り

平均速度36km/h以上で走ることができれば達成なので、精一杯頑張ります(^^)

 

【雑記2】

平昌オリンピックが閉幕しました

事前に注目していたスピードスケート女子500mの小平奈緒選手と女子チームパシュートは、大舞台でも力を発揮して金メダルを獲得しました\(^o^)/

スピードスケートでは、女子マススタートの高木菜那選手も見事なレース展開で金メダル(^o^)

このマススタートは自転車トラック競技のポイントレースとほぼ同じで、自転車レース目線で観てしまいました(^_^;)

「もぐもぐタイム」「そだね〜ジャパン」の女子カーリングの熱戦も、新たな魅力の発見となりました(^^)

 

【雑記3】

f:id:adiksan:20180227125240j:image

Cannondale・・・(-_-;)

やっぱり市場の意向や時代の潮流には逆らえなかったようですね

エアロロードでTREKのマドンのような突き抜けた独自の個性を出すには、開発費だったり研究機関といった莫大なリソースが必要となります

 なので無難にまとめると、今のエアロロードの最適解はこういう感じになるのでしょう

(チューブのカムテール形状、後ろ三角が小さくなる低めのシートステー)