坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

回復

月に1度くらいは更新しないと…ということで、2月末から3月末までをまとめてみました(^_^;)

タイトルどおり、2月末は「回復」がテーマです

扁桃炎からの回復(リハビリ)にはZwift(ローラー)を活用♪

平均170w程度の低めの強度から始め、復帰当初は平均心拍数が約150bpmと通常より高めだったものの、数日で平均心拍数は約130bpmとなり、心肺機能は回復した感がありました

ホント、ローラーはコンディション調整に便利ですね〜(^o^)

そして3月に入り、久しぶりにFTP(1時間出し続けられる限界パワー)を計測しました

過去のFTP計測では、高強度のウォーミングアップを経てからの20分走平均パワー×0.95で数値を出す「コーガン方式」でしたが、今回はウォーミングアップ後に100wから1分毎に20wずつ上がり、これ以上踏めない1分w×0.75で数値を出す「MAPテスト(ランプテスト)」で行いました

FTP測定・推定方法の比較(コーガン方式・MAPテスト・CP)

コーガン方式とMAPテストは、共にZwiftのメニューで行うことができます

そこで算出されたFTP

f:id:adiksan:20210330110800j:image

258wと、順調な向上を確認できました

さらに扁桃炎時に落ちた体重(65kg)をリバウンドせずにキープできていたので、FTPと同様に実力を示す指標であるPWR(FTP÷体重)は約3.97w/kgと、目標としていた4w/kgに限りなく近づきました\(^o^)/

PWRは特に坂を上る時に重要な指標となるので、今後の坂タイムは楽しみです

 

FTP向上により、指定w数が上がって強度が増したZwiftワークアウトを必死にこなしつつ、屋外ライドもソロライド中心にやっていました

3/1には

f:id:adiksan:20210330110845j:image

f:id:adiksan:20210330110907j:image

f:id:adiksan:20210330110922j:image

f:id:adiksan:20210330112519j:image

BAND-MAIDの小鳩ミクが使用する「ゼマイティス(ゼマティス)」のハイエンドラインを作っている工場が可児市にあり、その外観だけでも…と見学しました(^_^;)

《伝統を、ただ守るのではなくて》神田商会ゼマイティス訪問インタビュー【エレキギター博士】

ゼマイティス・カスタムショップ「パール・フロント」と「メタル・フロント」の違いは?【エレキギター博士】

3/1は奇しくも小鳩ミクのシグネチャーモデルが発表された日で、絶妙なタイミングに驚きました(笑)

f:id:adiksan:20210330110946j:image

f:id:adiksan:20210330111015j:image

f:id:adiksan:20210330111028j:image

f:id:adiksan:20210330111039j:image

小鳩ミク(BAND-MAID)シグネチュア・ギターが発売決定!|株式会社 神田商会のプレスリリース
A24MF-FP "Flappy Pigeon" | Kanda Shokai ZEMAITIS® Web Site

 

3/8は今年初の「食道やま」

f:id:adiksan:20210330111117j:image

f:id:adiksan:20210330111142j:image

(左端にシナンジュが増えていた 笑)

f:id:adiksan:20210330111156j:image

 

3/16は「cafeひめゆり」と、2つのお気に入り古民家飲食店へ(*^^*)

f:id:adiksan:20210330111216j:image

f:id:adiksan:20210330111256j:image

(足踏みミシン席♪)

f:id:adiksan:20210330114429j:image

(↑参考までに)

f:id:adiksan:20210330111324j:image

f:id:adiksan:20210330111338j:image

f:id:adiksan:20210330111357j:image

 

3/23は扁桃炎により先月行けなかった今年初の敦賀ライドで、通算15回目(330kmの福井ライド時を除く)でした♪

f:id:adiksan:20210330111430j:image

f:id:adiksan:20210330111442j:image

f:id:adiksan:20210330111457j:image

f:id:adiksan:20210330111520j:image

f:id:adiksan:20210330111535j:image

f:id:adiksan:20210330111552j:image

昨シーズンにSCOTT ADDICTを導入してからアベレージは27km/hを超えていたので、今年の目標は28km/h以上としていましたが、今回は風の影響もあって27km/h台(-_-;)

このルートは自分の中では調子や成長を確かめられるメートル原器的な基準ルートなので、一部の区間だけ頑張るのではなく、200kmトータルをペース良く走行できるように心がけています

それでもさほど意識していなかった途中の坂セグメントでベストが出ていたので、少しばかりの成長は感じられました(^^)

 

3月ラストの3/27は、久しぶりのグループライドで「cafeひめゆり」へ

f:id:adiksan:20210330111633j:image

f:id:adiksan:20210330111648j:image

f:id:adiksan:20210330111702j:image

f:id:adiksan:20210330111812j:image

f:id:adiksan:20210330113235j:image

f:id:adiksan:20210330111800j:image

f:id:adiksan:20210330111826j:image

f:id:adiksan:20210330111840j:image

f:id:adiksan:20210330111938j:image

相変わらずの素敵な素敵なお店でしたし、久しぶりのグループライドで笑いが絶えず、各所で桜も見られて大変楽しい1日でした(^o^)

たまにはセグメントアタックやガチライドを忘れて、美しい日本の春(四季)をゆっくりと堪能するのも、成長への良い糧だと思います

 

こんな感じで扁桃炎後も特にコンディションが下がることはなく、順調にライドを楽しめました

これもやはりZwift(ローラー)環境により、その時々のプライベート状況だったり、体調や天候に左右されずトレーニングできているからだと思います

向上や成長を目指しているにもかかわらず「仕事が忙しいから…」というのは、よっぽどの事(超ブラック)がない限り「言い訳」だと自分は思っています

人によってトレーニングに費やす時間は違いますが、自分の場合は1日たった30〜40分程度なので、その時間を捻出するのは比較的容易で、具体的には帰宅後すぐにワークアウトをしています

もし帰りが遅い人なら夜はしっかり寝て休息に充て、朝ほんの少しだけ早く起きてトレーニング時間を作る…当然最初は辛いでしょうが、習慣化(ルーティン化)すれば、それが当たり前の日常になります

実際に自分がSTRAVAでフォローさせていただく方々の多くは、仕事や家族サービスの合間を縫って、自分以上のトレーニング時間を確保されていますし、中には毎朝1時間以上の早朝Zwiftをされている方もみえます!

仕事においてもそうですが、過去に縛られて逃げ口上が多く変化を嫌う人、頑なに現状維持を貫く人はなかなか成長できません

また仕事以外のプライベートでも、セルフマネジメントを自然にできる人は、仕事においてのマネジメント能力も高く、質の良い仕事ができる傾向にあると思います

「セルフマネジメント」とは?自己管理能力を身に付ければ、仕事がもっとやりやすくなる! - はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~

(上記のリンクが必ずしも正しいとは言い切れませんが…)

堅苦しい締めとなりましたが、あくまでも自分への戒めの意味を強く込めて発信しています

何より仕事もプライベートも充実できるのが1番ですからね(笑)

個人的に仕事とプライベートの関係で1番尊敬できる方はコチラ

「常に『孤独』だった」豊田章男社長がサーキットに生きる理由 モリゾウにとってトヨタGRは必然だった(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

章男氏就任前のトヨタは、品質は良いものの、楽しさやモータースポーツへの関わりという点ではイマイチという評価でしたが、今は品質はもちろん、日本で1番ワクワクさせてもらえる自動車メーカーだと思います♪

でなければこんな楽しそうな車は世に出てきません(^o^)

f:id:adiksan:20210330124046j:image

トヨタGRヤリス【試乗記】 魂の3気筒 - webCG