坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

昨秋の忘れもの

10月最初のライドとなった10/6は、また福井へ(^_^;)

気温は下がりました…しかし完全に行きは向かい風覚悟です(*_*)

f:id:adiksan:20191010202143j:image

いつものルートですが、日曜朝の大垣市内は全然車がいなくて走りやすい♪

f:id:adiksan:20191010202203j:image

平日の1/10以下でしょうか

琵琶湖や敦賀へ行く時、何度も通っているR21とR365を結ぶ県道551号線では、初めて伊吹山と新幹線のコラボが撮れました(^o^)

f:id:adiksan:20191010202216j:image

最初の補給は木之本IC付近のセブンイレブンにて

f:id:adiksan:20191010202258j:image

これはコカ・コーラが出したゼリー飲料で、アミノ酸のアラニン配合なので、アミノバイタルパーフェクトエネルギー(赤のパッケージ)のような、持久系のエネルギー補給用です

今回はいつものように木之本からR8へは進まず、R365へ

琵琶湖も余呉湖も見ることなく(笑)

f:id:adiksan:20191010202351j:image

ひたすら北上!

f:id:adiksan:20191010202840j:image

ここまでずっと向かい風で、木之本までのアベレージは普段と比べてマイナス2km/h以上でしたが、ここから20km以上は上り基調の向かい風(-_-;)

自分の中では「風」に関してこんな感じの公式(あくまでも体感上で…)が存在します

【正面からの向かい風の風速(m/s)÷3=斜度(%)】

例えば風速3m/sの風が真正面から吹いていたら、斜度1%分に相当(坂なら上乗せ)という感じです

この日の風は朝の時点で4〜5mだったので、常時1%以上は上乗せされていました(T_T)

なので、いつも以上にエンジン付きバイクが恨め…羨ましい(^_^;)

f:id:adiksan:20191010202926j:image

この日はバイクも車も旧車が多く走っていました

f:id:adiksan:20191010220003j:image

滋賀県側では暫くの間、北陸自動車道と並走するので変な感じです

f:id:adiksan:20191010203016j:image

基本的に車やバイクの交通量は少ないので安全ではありますが、向かい風の上りは大いに気が滅入るので

f:id:adiksan:20191010203032j:image

(オールソールドアウトで盛況だったUSツアーにちなみ、アメコミ調)

スマホBAND-MAIDをかけて己を鼓舞しました(^^)

↑の「endless Story」も入った、12/11発売の新アルバム「CONQUEROR 」が楽しみ(*^^*)

進んでいくとお仲間♪

f:id:adiksan:20191010203202j:image

少し斜度が上がり、閉鎖されている旧R365(椿坂峠)が見えると

f:id:adiksan:20191010203238j:image

椿坂トンネルへ

f:id:adiksan:20191010203312j:image

このトンネルは約1.8kmで、ソフトポールで区切られた対向2車線のトンネルです

滋賀県側からは上り基調なので、自身の安全だけでなく、後方からの車にストレスを与えないためにも、柵がなくて狭いですが歩道を進むのが望ましいです

トンネルを抜けると少しだけ下り区間があってまた上り…

f:id:adiksan:20191010203332j:image

福井県との県境になる栃ノ木峠のピークへ(^^)

f:id:adiksan:20191010203408j:image

f:id:adiksan:20191010203425j:image

曇りがちな天候もあって、暑がりの自分でも夏ウェアでは寒いくらいでした(*_*)

ピークから福井県側に下り、この日の目的地はここ

f:id:adiksan:20191010202313j:image

ここは福井県南越前町となり、昨年10月に1度訪れています

北国街道(東近江路)ライド - 坂って美味しいの(・・?

この時に見かけた「板取の宿」を帰宅後に調べたら、大変魅力的な場所だったので、今回リトライした次第

前回「公共の宿泊施設」と勘違いした板取の宿は、かつての宿場跡です

f:id:adiksan:20191010203543j:image

入り口から趣のある石畳が続き

f:id:adiksan:20191010203715j:image

f:id:adiksan:20191010203908j:image

日曜日なのに自分以外の気配はなく、少し怖いくらい(^_^;)

f:id:adiksan:20191010203935j:image

f:id:adiksan:20191010220911j:image

f:id:adiksan:20191010220959j:image

(謎の石積み…)

それでも街灯以外は変に現代化(観光地化)されていないので、当時の感じが残った茅葺き屋根の雰囲気が素晴らしい!

f:id:adiksan:20191010205410j:image

f:id:adiksan:20191010204009j:image

石畳を上りながら先へ進むと

f:id:adiksan:20191010204032j:image

関所跡となり、櫓があります

ここはかつての越前国の入り口となる場所で、出入国を取り締まっていた重要な所だったようです

関所跡を抜けると板取の宿は終わり、先ほど走ってきたR365が眼下に見え

f:id:adiksan:20191010204157j:image

さらに上る一般道は、今庄365というスキー場に繋がっています

f:id:adiksan:20191010204218j:image

途中には手入れされた畑があったり、福井ナンバーの車が何台か停まっていましたが、家屋に人の気配はありませんでした…

f:id:adiksan:20191010204420j:image

f:id:adiksan:20191010204444j:image

f:id:adiksan:20191010204500j:image

R365側の入り口近くでは、こんな立派なお屋敷が廃屋となっており

f:id:adiksan:20191010204706j:image

f:id:adiksan:20191010204731j:image

f:id:adiksan:20191010204924j:image

常時人が住んでいる場所ではないようです

有名な宿場と比べると規模はかなり小さいものの、その古に近い雰囲気は前回の深坂古道同様、タイムスリップしたような気分にさせられる素敵な場所でした(^o^)

f:id:adiksan:20191010205153j:image

f:id:adiksan:20191010205339j:image

板取の宿を後にして、決めていたランチ場所へ向かいます

板取の宿からすぐ近くで、Googleマップを見るとこの脇道へ入るようですが、本当にあるのかな〜?

f:id:adiksan:20191010205555j:image

しかし脇道に入って間もなく、お店発見!

f:id:adiksan:20191010205645j:image

情報では11時半からの営業でしたが、10分前に到着した時点で営業していました

ここは「そば処 板取宿」というお店で、民宿もやっているようです

f:id:adiksan:20191010205824j:image

名水手打ち十割そば処・今庄365スキー民宿 板取宿(いたどりしゅく)

そば屋としては金曜日〜月曜日が営業日で、この日はすでに多くの来訪者がありました

そばは全て手打ちの十割そばで、なかなかのお値段(^_^;)

f:id:adiksan:20191010205915j:image

そばを中心に色々メニューがある中

f:id:adiksan:20191010205929j:image

「板取セット」という、おろしそばにそばの実入りご飯、とろろがセットになったメニューにしました

f:id:adiksan:20191010205949j:image

十割そばは久々にいただきます…自分の中での十割そばの印象は「表面がザラッとして太く短い麺」でしたが、このお店の十割そばは二八そばに近い見た目で、そばの風味とコシもあって美味しい♪

新そばではないものの、こだわりのそばのようです

f:id:adiksan:20191010222712j:image

とろろはそばの実入りご飯と一緒にいただき、これまたシンプルに旨い(^^)

お店を出たら、憧れ?のクロスカブ110とNITRO SLとがツーショット状態でした(笑)

f:id:adiksan:20191010210008j:image

お店から脇道を北上すると

f:id:adiksan:20191010210120j:image

すぐにR8へ合流

f:id:adiksan:20191010210142j:image

そば屋があった脇道周辺は下板取という昔の集落で、板取の宿は上板取になります

(この周辺の現在の地名は南越前町板取)

またここに幟があると営業している証で、そばが売り切れ次第営業終了のようです

前回はR365をもう少し北上して今庄宿まで行きましたが、今回はここで折り返して帰路に就きます

上り基調を進み

f:id:adiksan:20191010210333j:image

R476への分岐から栃ノ木峠がスタート

f:id:adiksan:20191010210350j:image

福井県側から上る栃ノ木峠は、約4km・平均斜度は約5%で、福井県側の方が峠らしい雰囲気です

f:id:adiksan:20191010210500j:image

f:id:adiksan:20191010210813j:image

f:id:adiksan:20191010210831j:image

15分ほどで通過し

f:id:adiksan:20191010210911j:image

晴れ間が出ていたので、県境の見晴らしの良い場所で再度撮影(^^)

f:id:adiksan:20191010210933j:image

f:id:adiksan:20191010211017j:image

f:id:adiksan:20191010210950j:image

滋賀県内に入ると

f:id:adiksan:20191010211053j:image

待望の下り基調、しかも追い風\(^o^)/

f:id:adiksan:20191010211416j:image

栃ノ木峠を越えて22km/h以下まで下がったアベレージは、どれだけ回復するでしょうか

f:id:adiksan:20191010211434j:image

ちなみにこのR365は余呉湖の少し北から自販機もなくなり、自販機があるのは県境付近の余呉高原リゾートくらいで

f:id:adiksan:20191010211453j:image

あとは県境から少し滋賀県寄りにある「小峠の冷水」という水場が、大変貴重となります!

f:id:adiksan:20191010211518j:image

交通量が少なくて路面状況も良いR365の下り区間は、自分の中ではやはりNo.1の気持ち良さ♪

八百津のR418も気持ち良く下れますが。あそこはなんとなく路面の縦溝が気になります(-_-;)

椿坂トンネル通過後はさらに気持ち良く下り

f:id:adiksan:20191010211536j:image

行きでは余裕がなくてあまり見られなかった景色も堪能

f:id:adiksan:20191010211604j:image

f:id:adiksan:20191010211617j:image

県境から20km少々進んで木之本ICへ

f:id:adiksan:20191010211642j:image

アベレージは23km/h以上に回復しました(^^)

f:id:adiksan:20191010211547j:image

この後も追い風に乗って気分良く進み、いつもの場所で休憩

f:id:adiksan:20191010211844j:image

f:id:adiksan:20191010212003j:image

(ここまでタンパク質を摂っていなかった…)

柿とコスモスが秋を感じさせます♪

f:id:adiksan:20191010211926j:image

安八町に入ったところで、南から合流した青ジャージの人が…

f:id:adiksan:20191010212056j:image

愛三工業レーシングチームの選手!?

確か愛三の選手はモリコロエンデューロで先導しているはずだし…と思いましたが、バイクは愛三ブルーのDE ROSA SKピニンファリーナなので、コスプレの人ではなさそうです(笑)

この選手、交差点で合流した際は歩道を走っていたので、自ずと車道を走っている自分がパスする形になりました

その後、いつの間にか背後に選手という状況に(笑)

選手の人はなんとも思っていないでしょうが、コチラとしては妙にプレッシャーがかかります(^_^;)

墨俣一夜城が見える長良大橋を通過し、その先の信号で停止した時に聞くと、やはり愛三の選手で、その際に見た顔は恐らく草場啓吾選手でした

彼はトラックでも活躍するスピードマンで、夏にはNIPPOヴィーニファンティーニへトレーニー(研修生)として派遣された期待の若手

NIPPOが石上優大、草場啓吾とトレーニー契約締結 サイクルスポーツのニュース | サイクルスポーツ.jp

同じくトレーニーだった石上優大選手は、NIPPOがスポンサーとなるフランスのプロコン、デルコマルセイユ入りとなりました!

石上優大が来季フランスのデルコ・マルセイユプロヴァンスへ移籍|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp

信号交差点で自分は東へ、彼は北へ向かって別れましたが、なかなか貴重な体験ができました♪

最後はいつものたて輪ゴール

f:id:adiksan:20191010212326j:image

f:id:adiksan:20191010212220j:image

この日はTHOMPSONの試乗会がありましたが、既に撤収済…しかし臨時出店のクレープ屋さんはまだみえました(^^)

 

今回のライド翌日は、最近の定番「ヘロヘロフラフラ」でした(T_T)

5月は300kmライドを2回やっても全然大丈夫だったのに、わずか5ヶ月でこの状態…自分で限界を作るのはダメですが、今の体調だと本当に200kmがリミットになった感があります(-_-;)

この先5ヶ月でさらに劣化してしまうのではないかと、正直今は不安です

 

走行距離…201km

f:id:adiksan:20191010213008j:image

f:id:adiksan:20191010213019j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/vxOQAneR22O