坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

雑記諸々

今回はライド以外の話を3つ…しかも最初以外は自転車とも関係が薄いのであしからず(^_^;)

 

【その1】

先日、ロードレースの世界選手権が幕を閉じました

開催地はイギリスのヨークシャーで、男子エリートのコースはこんな感じ…

f:id:adiksan:20191005054856j:image

走行距離は280km以上(当日は短縮されて約260km)で、最大標高は500m程度なのに後半の周回コースはギッザギザで、獲得標高は4000m近い激ヤバコース(*_*)

しかも場所柄、スケジュールのほとんどで冷たい雨が降り、その過酷さに拍車をかけていました!

レース展開としてはライン区間での逃げは吸収され、周回コースで有力な小集団の逃げができれば、その中からアルカンシエルが生まれると予想

バルベルデを始めとした数多くの選手が脱落(リタイヤ)していく中、予想どおり終盤で小集団の逃げができて、そこにはオランダの万能超人マチュー・ファンデルプール(コレンドンサーカス所属)も(^o^)

残りは2周程度なので、マチューの勝利は固いと思ったのも束の間…残り10kmあまりで低体温症により脱落!(T_T)

残りの逃げは4名、そのうちイタリアが2名(イネオス所属のジャンニ・モスコンとミッチェルトンスコット所属のマッテオ・トレンティン)で、モスコンが先頭を引くことが多く、トレンティンはスプリント力があるのでこの中では1番有利!

スイスのシュテファン・キュング(グルパマFDJ所属)は早めに逃げたので体力的には1番キツそうな上、スプリント力は無さそうですし、デンマークのマッズ・ペデルセン(トレックセガフレード所属)に関しては「誰やねん」と、失礼ながらノーマークでした(^_^;)

結果はモスコンが脱落後、3名でのスプリントになりましたが、トレンティンが早駆けしたので悪い予感…結局トレンティンは脚が残っていなかったようで、後方からペデルセンが差して大金星!!

ペデルセンが決して全くのフロックだったというわけではなく、昨年のツール・デ・フランドルで2位だったので、クラシック的なワンデーレースへの特性は十分ある強い選手です

23歳という若さでアルカンシエルを手にしたペデルセンですが、今後はマークが厳しくなると予想されます

しかしその若さはさらなる可能性も秘めているので、若干低迷気味のトレックの救世主となってほしいところです(^^)

約20分のロングハイライトがあるので、ぜひこの過酷なレースを観て下さい♪

特に1:50〜は必見(笑)

残念ながら出場した2名の日本人選手は、中根選手もタフな新城選手もリタイアとなりましたが、男子U23では石上選手が第2集団内の32位完走となり、最低限の成果をあげられました

今年でU23卒業の石上選手、来期はNIPPO・デルコマルセイユ合同チーム入りなるか?

また男子エリートTTでは、所属する(していた)バーレーンメリダのTTバイク&ウェアの性能が不満で、ツール・ド・フランス個人TT前にリタイヤしたローハン・デニス(オーストラリア)が、BMCのTTバイクやカスクのヘルメットを使用し、ブランクとプレッシャー(周りの雑音)がある中で連覇となりました

究極のプロフェッショナルともいえる神経質さを持つデニス、世界選手権前にバーレーンメリダとの契約は解除となっていましたが、来期はどのチームに所属できるのでしょうか…

本来なら世界選手権はTTも含めて、全カテゴリーがUCIYouTubeチャンネルで生中継ですが、日本ではロードレース男子エリートのみスカパーのスピードチャンネルで独占中継となる影響で、ロードレース男子エリートはブロックされてYouTubeでは観られません(# ゚Д゚)
結局海外サイト経由で中継は観られましたが、毎年ヤキモキする案件です(-_-;)

 

【その2】

約3年ぶりにスマホを変えました

夏頃から反応が遅かったりして調子が悪く、バッテリーの劣化でこの冬はさらなる不調(残量低下によるシャットダウン)が予想されるので、最初はこの機種を狙って早期の変更を考えていました

f:id:adiksan:20191005054932j:image

(Motorola moto g7 plus)

ASCII.jp:今夏コスパ最強か!? モトローラ「moto g7 plus」を使い倒す! (1/3)|このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー

しかし、先々代モデルの未使用品が15,000円以下という破格値であったので、衝動買いしちゃいました(笑)

f:id:adiksan:20191005195602j:image

f:id:adiksan:20191005055303j:image

(Motorola moto g5s plus ※スマホを変更した後なので端末の写真は撮れず、画像はネットより)

価格.com - [PR企画]デュアルカメラが楽しい! モトローラ「Moto G5s Plus」徹底レビュー

Motorolaとしては2世代前のスマホ(iPhoneに例えるとiPhone 8 Plusあたり)ですが、ゲームのような高負荷での使用はしないですし、今回は当面のつなぎ的投入なので、必要十分なスペックです

iPhoneの新型iPhone 11 Pro(Max)が、ボトムズスコープドッグ風トリプルカメラとなって

f:id:adiksan:20191005055327j:image

f:id:adiksan:20191005055345j:image

Huaweiの主力スマホはクアッド(4眼)カメラとなり、MotorolaからもMotorola One Zoomというクアッドカメラスマホが出た中

f:id:adiksan:20191005062031j:image

(日本でも発売されたら次の候補?)

新型iPhone対抗? 5万円未満の4眼カメラスマホ「モトローラ one zoom」を触ってみた【IFA2019】 | BUSINESS INSIDER JAPAN

ようやく自分のスマホはデュアルカメラとなりました(^_^;)

それにしても、スマホカメラの性能向上は天井知らずな感があり、各種機能を補完するためにレンズ(イメージセンサー)をとにかく多く搭載するという力技が凄いです(笑)

SONY製のスマホイメージセンサーの進化は早く、スマホならではの処理能力の高さを活かして、画像処理やAIを活用したシーンモードも充実しており、フルオート撮って出しの場合だと、もはや生半可なコンパクトデジカメでは太刀打ちできない域となり、10万円超のこれくらいのクラスでないと明確なアドバンテージは得られないかもしれません…

f:id:adiksan:20191005055431j:image

(SONY RX100VII)

ソニー「RX100M7」、強力な新機能に見え隠れする“2020年の伏線” | マイナビニュース

バットウイングと呼ばれているロゴでお馴染み

f:id:adiksan:20191005055445j:image

Motorolaといえば、世界初の携帯電話を出したアメリカの通信機器ブランドで、ガラケー時代にはこんなかっこいい機種を出していて憧れでした(^^)

f:id:adiksan:20191005055506j:image

f:id:adiksan:20191005055523j:image

f:id:adiksan:20191005055542j:image

現在はGoogleによる買収を経てLenovo傘下となっています

(奇しくも自分のノートPCは同じくLenovo傘下となったThinkPadで、タブレットLenovo製です 笑)

キャリアで端末を買わずにシムフリー機を継続している自分ですが、Motorola機はmoto g4 plusに続いて3台目となりました

Motorolaはデザインの良さと共に、他ブランドの端末には無い、唯一無二の機能があって大変重宝しています…

それは「Motoアクション」

本体に特定の動きを加えて各種機能を使えるものですが、特にスマホ本体を2回ひねると即座にカメラが起動する機能は秀逸で、これがMotorola機を手放せない最大の理由です(*^^*)

またMotorola機は余分なアプリがプリインストールされておらず、素に近いAndroid OSを搭載してバージョンアップも比較的早いのが特徴です

ちなみに、Motorolaを初めて使ったのはこのRAZR M 201Mという7年前の機種で、当時はキャリア(ソフトバンク)で買いました

f:id:adiksan:20191005055717j:image

この時はまだMotoアクションの機能はありませんでしたが、リアパネルにケブラー素材を使用したCOOLな見た目がお気に入りでした(^o^)

その前は自身初のスマホ、9年前に発売されたHTC製のX06HTで

f:id:adiksan:20191005055735j:image

HTCといえば、マーク・カヴェンディッシュが全盛期だったHTCコロンビア(HTCハイロード)が懐かしいです(^^)

f:id:adiksan:20191005055752j:image

(HTCロゴを指さして、もしもしポーズでゴール)

話が脱線しましたが、Androidスマホの場合、ミドルレンジであれば比較的安価(moto g7 plusでも3万円台)なので、シムフリー機での購入がオススメです♪

といいつつも、キャリアスマホでは唯一、このauのタフネススマホだけは気になる存在です

f:id:adiksan:20191005055814j:image

(京セラ TORQUE G04)

auのタフネススマホ「TORQUE G04」発売前レビュー - 価格.comマガジン

 

【その3】

こんな魅力的なバイクが東京モーターショーに登場します!

f:id:adiksan:20191005055843j:image

このHONDA CT125は、以前から気になっていたクロスカブ110

f:id:adiksan:20191005055911j:image
の上位版といえる仕様で、排気量は125ccにアップ

僅か15ccのアップですが、エンジン自体は新世代のものなので、馬力のアップと共に洗練されているようです

さらにこのCT125は「ハンターカブ」というかつてのモデルへ、クロスカブ以上に近くなりました!

f:id:adiksan:20191005055939j:image

(ハンターカブと呼ばれたCT110)

アップされたマフラーは飾りではなく、同じくハイマウントの吸気ダクト&サイドエアクリーナーにより、ホイールの2/3程度が水没する水深でもエンストせずに走れるサバイバル性を持っています

1度こんなのを見てしまうと、次期(あるのか?)ロードバイク以上に惹かれてしまいますし、以前載せたこのHONDA ADV150も

f:id:adiksan:20191005060004j:image

日本での正式販売が決まったので、ロードバイク以外の誘惑がさらに強くなって大変困ったものです(笑)

 

以上、時々発生する勢いだけの悪ノリ記事でした(^_^;)

息抜きで締めた9月

9月最後は普段とは違うライドが続きました

まず9/25ですが、この日は有休を取って木曽川CR沿いにある光明寺公園球技場へ…

9/20〜11/2までラグビーのワールドカップが開催中ですが、南アフリカ代表のキャンプ地が地元の一宮市となっており、この日は公開練習の日でした(^^)

ラグビー南アフリカ代表チームの公開練習&交流イベントを開催しました|一宮市

公開予定は12:00〜12:40で、CR経由で11:15頃に到着すると

f:id:adiksan:20190929200654j:image

もう凄い人でした!(*_*)

列に並んで11:55くらいに入場開始

f:id:adiksan:20190929200735j:image

これは南アフリカ代表が乗ってきたバスです

f:id:adiksan:20190929200804j:image

メインスタンド中段、138タワー正面の席に座ると、すでに練習は開始していました

f:id:adiksan:20190929200831j:image

最初はパスラン練習組と

f:id:adiksan:20190929200936j:image

スクラム&ラインアウト練習組に分かれ

f:id:adiksan:20190929200958j:image

f:id:adiksan:20190929201020j:image

(ドローン撮影中)

後半は2組に分かれて全体練習

f:id:adiksan:20190929201048j:image

そして最後はミニゲーム形式の練習で締め

f:id:adiksan:20190929201117j:image

南アフリカ代表はフィジカルがかなり強烈とのことで、その大男たちがスピーディーかつパワフルな動きで練習する姿は、大変迫力がありました!

その南アフリカ代表相手に前回大会で金星をあげた日本代表は、今大会では過去1度も勝ったことがない世界ランキング2位のアイルランド代表に勝つという、前回以上のジャイアントキリング!\(^o^)/

公開練習は予定より30分以上も延長し、滅多に見られないような貴重な体験ができて、大満足で帰りました(^^)

大変盛り上がっているラグビーワールドカップですが、今回生で見た南アフリカ代表、そしてもちろん日本代表の活躍も楽しみです♪

 

走行距離…33.9km

f:id:adiksan:20190929201312j:image

 

次は9/27

気温はほどほどですが湿度は高めなので、あまり涼しさは感じられないかも(-_-;)

f:id:adiksan:20190929201342j:image

行き先は…

f:id:adiksan:20190929201411j:image

今月3回目の琵琶湖ビューポイント(笑)

コンビニで一緒になったこのPINARELLO乗りの方は、この夏に行きは自走で北海道の利尻島まで行かれたそうです!

f:id:adiksan:20190929201447j:image

帰りは苫小牧からフェリーで戻られたそうですが、全行程は50日くらいだったとか…自分もいつかはこんな壮大な旅をしてみたいものです(^o^)

そして前回の敦賀ライド時に行こうと決めたここを、早速左折

f:id:adiksan:20190929201556j:image

ちょっと上って

f:id:adiksan:20190929201622j:image

水道関連施設のフェンス際に駐輪

f:id:adiksan:20190929201651j:image

今回は「Bike&Hike」という、自転車と歩きの融合アクティビティです(^^)

靴を履き替えてスタート♪

f:id:adiksan:20190929201737j:image

f:id:adiksan:20190929201806j:image

深坂古道の説明はこの看板で一目瞭然(^_^;)

f:id:adiksan:20190929201832j:image

平安時代より前の奈良時代から使われていたという、大変歴史がある道です!

位置的にはR8(新道野越え)とR161(七里半越え)の間となり、現在では中部北陸自然歩道の1つとして整備されています

序盤は歩きやすい道で

f:id:adiksan:20190929201902j:image

やがて石垣が

f:id:adiksan:20190929201929j:image

ここはかつての問屋跡でした

f:id:adiksan:20190929202005j:image

古そうな石段がある軽い上りを進むと

f:id:adiksan:20190929202035j:image

到着したのは「深坂地蔵」

f:id:adiksan:20190929202135j:image

その昔、平清盛が命じたこの地での運河工事の際、大岩に突き当たってその岩を割ろうとすると、石工が激しい腹痛に襲われたそうです

その岩を掘り起こすとお地蔵様があったそうで、運河工事の計画は中止となってこの地にお地蔵様は安置されたとのことです

そのお地蔵様と言われているのがこれ

f:id:adiksan:20190929202224j:image

お地蔵様への祈祷と水場での冷却を済ませて

f:id:adiksan:20190929202255j:image

深坂地蔵からさらに進むと

f:id:adiksan:20190929202554j:image

f:id:adiksan:20190929202951j:image

深坂古道(深坂峠)のピーク(標高370m)に到着しました(^^)

f:id:adiksan:20190929203354j:image

ここから先は福井県側(敦賀市)となります

f:id:adiksan:20190929203549j:image

ピークの近くには炭焼き窯の跡がありました

f:id:adiksan:20190929203832j:image

福井県側へは下り基調で進みますが、滋賀県側とは違って険しさが増していきます…

f:id:adiksan:20190929204654j:image

f:id:adiksan:20190929203913j:image

f:id:adiksan:20190929203942j:image

こんな周りの地面ごと倒れた巨木や

f:id:adiksan:20190929204015j:image

道を塞ぐような倒木もある中を進むと

f:id:adiksan:20190929204048j:image

万葉集にも登場する奈良時代歌人「笠金村(かさのかなむら)」が、この地で詠んだ歌の歌碑がありました

f:id:adiksan:20190929204116j:image

さらに進んでいくと

f:id:adiksan:20190929204144j:image

岩や地面が苔むしてきて、1000年以上前の姿と変わらないのでは?という様相を呈し、当時にタイムスリップしたような不思議な感覚!

f:id:adiksan:20190929204213j:image

f:id:adiksan:20190929204255j:image

世界遺産となって有名になりすぎた熊野古道は、多くの人が歩いて石段の苔がなくなってしまったそうですが、この深坂古道はずっとこのままの姿を保って欲しいです…

険しくなった先には、父である藤原為時と共にここを越えた紫式部の歌碑もありました

f:id:adiksan:20190929204327j:image

ちなみに貴族のお嬢様である紫式部は、徒歩ではなく輿(こし)に乗っていたそうです(^_^;)

紫式部の歌碑からも道の険しさは増します…この先古道を抜けるとJR北陸本線新疋田駅に出ますが、そこまでは1km以上あります

1km以上下って戻りは上りなのを考えると、結構キツいものがありますし、古道からまたロードで80km以上戻らないといけないので、4kmほど進んだここで折り返すことにしました

f:id:adiksan:20190929204408j:image

思ったよりも険しい上りで、途中で心拍数を見たら137bpmと、なかなかの強度(*_*)

f:id:adiksan:20190929204520j:image

古道の脇に流れている沢で

f:id:adiksan:20190929204556j:image

冷却したりして進み

f:id:adiksan:20190929204620j:image

このベンチがある場所は峠のピークの近く!

f:id:adiksan:20190929204739j:image

峠のピークからは歩きやすくて楽な下りで

f:id:adiksan:20190929204823j:image

途中の分岐には

f:id:adiksan:20190929204902j:image

こんな表記

f:id:adiksan:20190929204926j:image

鹿どころか猪や熊も出そうな場所でしたが、幸いにして見かけた動物はモフモフ尻尾のリスだけでした(*^^*)

深坂地蔵も通過し

f:id:adiksan:20190929204955j:image

f:id:adiksan:20190929205022j:image

約1時間半かけて古道の入り口まで戻ってきました(^^)

f:id:adiksan:20190929205052j:image

久しぶりにスマホでストラバのログを取ってみると

f:id:adiksan:20190929205158j:image

f:id:adiksan:20190929205213j:image

峠のピークは370mの表記だったので、最大標高は概ね正しい感じです

しかし最高速度は明らかに変(-_-;)

f:id:adiksan:20190929205117j:image

知らぬ間に崖から転落でもしていたのでしょうか(笑)

R8を越えるのに必死で散々スルーしてきた所ですが、比較的歩きやすく古の遺構もいくつかあって、何度も行きたくなるような素晴らしい古道でした(^o^)

慣れた道をただ駆け抜けるだけではなく、たまには寄り道をするのも、気分転換や息抜きとなって良いものです♪

晴天が続いた後の今回はウォーキングシューズでも歩きやすかったですが、苔むした場所だったり地面が腐葉土の場所もあるので、雨の後には足元が悪くなると思われます(*_*)

ハイキングの後は道の駅「あぢかまの里」まで戻ってランチ

f:id:adiksan:20190929205321j:image

お目当ての鴨そば屋が臨時休業だったので、隣のお店で焼き鯖寿司定食(そば)をいただきました

f:id:adiksan:20190929205347j:image

ここから帰路に就きますが、追い風基調でアベ27km/h以上だった行きとは違い、帰りはしっかり向かい風(-_-;)

古道ハイキングでパンパンになった脚にさらに鞭を打って、いつものように休憩しながら

f:id:adiksan:20190929205412j:image

たて輪ゴール

f:id:adiksan:20190929205434j:image

この日は1日カフェイン断ちしていたので、500mlペプシの旨さは格別でした(*^^*)

 

今回の「Bike&Hike」は、元々はじかみ林道(金鶏山)で2回やったことがあるアクティビティです

この複合アクティビティは他の場所でもできそうで、近郊の金華山だったり二之瀬峠(養老山地)でやっても楽しそう♪

しかし…バイクを安全に停められる場所があるかどうかという問題があります

歩きの規模にもよりますが、今回のように1時間半もバイクから離れるのは、たとえしっかりロックしていても心配です(-_-;)

(人があまり来ない場所となりがちですし)

ちなみにはじかみ林道の時は、トイレの裏側に隠すように駐輪しました(^_^;)

 

走行距離…173.9km

f:id:adiksan:20190929205535j:image

f:id:adiksan:20190929205549j:image

先月は途中で休養があった影響で月間走行距離は400km台でしたが、今月は久しぶりに800kmを超えて847.3kmでした

年間トータルは7,384kmで、今年は昨年のような1万km超えは難しそう…これを「退化」とは捉えず、前向きに残り3ヶ月を楽しみたいです

夏から秋へ…

今回は2つまとめて(^_^;)

9/15はほぼ猛暑日でした(*_*)

f:id:adiksan:20190922203724j:image

当日はツールド西美濃というイベントが開催されていましたが、実は4年前に参加しています

f:id:adiksan:20190922203748j:image

(ゲストライダーの日向涼子さんから、日向さんデザインジャージにサインをいただきました♪)

4年前の朝は20℃以下、昼間も28℃くらいだったので、えらい違いです(-_-;)

さて、この日の自分はクロワッサンさんのご主人Tさん、そしてアラフィフIさんという2人の"オニイサマ"と共に、オギウエサイクルさんの"初心者"サイクリングに参加しました(^^)

f:id:adiksan:20190922203811j:image

30名近い大所帯で美濃方面へのライドでしたが、午前中は初心者サイクリングらしくマッタリ、ペースが速い組とゆっくり組にルートが別れた午後からは、急に強度が上がって久々にハァハァできました(^_^;)

f:id:adiksan:20190922211032j:image

f:id:adiksan:20190922203850j:image

f:id:adiksan:20190922210634j:image

f:id:adiksan:20190922210800j:image

f:id:adiksan:20190922204403j:image

当日の案内人はオギウエサイクルの店長の奥様と、その息子さん(写真の右)

f:id:adiksan:20190922203908j:image

(普段はロードバイクですが、この日は速さ封印の為にクロスバイクで参加 笑)

息子さんは20才ながら、しっかりとした人柄で速さも格別!

話が横道に逸れます…9/13にたて輪のお客さんであるN兄弟(双子さん)の、祝勝&激励会がありました

f:id:adiksan:20190922204055j:image

f:id:adiksan:20190922204031j:image

メインはマウンテンサイクリングin乗鞍2019の年代別カテゴリーで優勝したお兄さんのお祝いで、同じくらい速い弟さんの激励会も兼ねていました(^^)

このN兄弟とオギウエサイクルの息子さんは同い年で、実はこの3名を同じライドステージで走ってもらおうと密かに画策しています(笑)

この3名は速さもさることながら、大変爽やかな人柄であり、素直で言い訳もせずに頑張る姿が共通点!

完全にオジサンの観客目線で応援したくなる若者たちです♪

一応、来春の伊吹山ドライブウェイヒルクライムには3名とも出られるそうで、その前に3名が競うところを見てみたいです(^^)

昨年11月以来となるオギウエサイクルさんのサイクリングでしたが、途中でたて輪のお客さんのYさんが合流したりして、今回も色々な刺激があって楽しく過ごせました(^o^)

f:id:adiksan:20190922210713j:image

初心者ライド 開催しました~ | 岐阜・各務原 自転車屋OGIUE CYCLE 入荷情報

また10月下旬にもあるようなので、予定が合えば参加したいです♪

 

走行距離…101.6km

f:id:adiksan:20190922204429j:image

f:id:adiksan:20190922204446j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/vdvmB8NE7NO

 

そして9/20は一転、秋の気候でした

f:id:adiksan:20190922204502j:image

行き先は今月2回目となる敦賀ですが、前回とは違って各所で秋の空や風景が見られました♪

f:id:adiksan:20190922204537j:image

f:id:adiksan:20190922204601j:image

f:id:adiksan:20190922204622j:image

f:id:adiksan:20190922211618j:image

敦賀へは今回で通算10回目!

なので県境で初めてバイクを入れて記念撮影しました(^_^;)

f:id:adiksan:20190922204642j:image

いつもの敦賀港に立ち寄った後

f:id:adiksan:20190922204710j:image

今回のランチは昨年10月以来の敦賀ヨーロッパ軒へ

f:id:adiksan:20190922204733j:image

f:id:adiksan:20190922204804j:image

たのんだのは定番のソースカツ丼ではなく

f:id:adiksan:20190922204823j:image

パリ丼

f:id:adiksan:20190922204841j:image

メンチカツの乗った丼で、その名前の由来は↓の文を参照(^_^;)

f:id:adiksan:20190922204903j:image

個人的にはソースカツ丼よりコチラの方が好みでした(^^)

食後は氣比神宮に寄り

f:id:adiksan:20190922205115j:image

道の駅で休憩しつつ

f:id:adiksan:20190922205149j:image

f:id:adiksan:20190922205203j:image

f:id:adiksan:20190922205217j:image

真夏のような暑さによる辛さは無い中、この日も無事にたて輪ゴール(^o^)

f:id:adiksan:20190922204924j:image

たて輪では、円原川に行かれていたIKEさんより「山県さくらさん」のお茶(北山茶)をいただきました(*^^*)

f:id:adiksan:20190922204953j:image

なんでもこの日、廃校レストランおんせぇよぉ〜で配っていたそうです!

 

通算10回目となる敦賀は、同時に今年だけで6回目となりました

自身初めての200kmライドルートである敦賀は、何度行っても満足感と達成感が得られます♪ 

今の体調では週1回のライドが好ましく、ライドの規模的にもこの敦賀ライドの200kmくらいが限界っぽいので、今年残り3ヶ月あまりの目標として、思い切って年間10回の敦賀ライドを目指すことにしました\(^o^)/

今回も通ったR8の滋賀県側県境にある「深坂古道」へ行ってみたかったり

f:id:adiksan:20190922205441j:image

f:id:adiksan:20190922205459j:image

一晩でエントリー枠が埋まった、10月開催の大人気ブルベにエントリーできたので、正直この秋は行きたい場所だったり予定が結構あります…ですが、去年みたいに10〜12月を毎月1,000kmオーバー走行するというのは無理(-_-;)

キリが良い年内10回の敦賀ライドを目指し、勝手に「敦賀マイスター(笑)」を名乗るつもりでおり、走る機会が減る中でなるべく1度で長距離を走りたい心境ですが、ただ闇雲に距離を稼ぐだけの「ペダリングマシーン」にはなりたくありません

何らかの明確な目的を持ったり、道中を楽しみながらグルメや景色といったご褒美的なものを求め、理想は現地でしっかりお金を落としていく…こういうライド≒旅行というのが自分のやりたいことです

となると、観光もせずにひたすら走り、CPを兼ねてコンビニ購入が主となってしまうブルベって、実は相反するライドだったり(^_^;)

でも…ご褒美(メダル)の魅力はとてもとても大きい(笑)

この秋は体調を考慮しながら、精一杯楽しみたいです(^^)

 

走行距離…204.6km

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/vevYVVMX5yO

残暑の中で水めぐり

9/6は3名でのライドでした(^^)

明け方前に雨が降ったものの、日中は大丈夫そうです♪

f:id:adiksan:20190913131214j:image

この日のライドメンバーは、共に坂好きのIKEさん&Iさん

f:id:adiksan:20190913131239j:image

(左から乗り手の重量が約10kgずつ増していきます 笑)

この2人を満足させつつ、いかに坂を減らすか…なかなかコース設定が難しい(^_^;)

そこで7月に行ったルートなら、ちゃんとした坂があって獲得標高はほどほどなので、今回はまるっきりトレースします!

なんだかほっこり癒された日 - 坂って美味しいの(・・?

手始めにはじかみ林道へ

f:id:adiksan:20190913131354j:image

(2人ともスリム〜!)

今回、2人は自分に合わせてマッタリ上ってくれました(^^)

f:id:adiksan:20190913131409j:image

f:id:adiksan:20190913131439j:image

県道91号線とR418が交わる、谷合という交差点から先は自販機も無くなるので

f:id:adiksan:20190913131502j:image

その手前の自販機で補給します

この自販機、ポカリとアクエリを併売しており、そのポカリも他の自販機より安い140円…そして缶のコカコーラは100円で、BOSS各種にスニッカーズまであります

さらに右の自販機は完全に「固形物」専用で、チップスターに柿の種やオレオ、カロリーメイトもあるので、非店舗の補給地点としては秀逸!

谷合の交差点から先は、神崎川沿いの県道200号線となり

f:id:adiksan:20190913131627j:image

今回も途中で分かれる円原川(伏流水)へ 
f:id:adiksan:20190913131653j:image

f:id:adiksan:20190913131712j:image

前回同様、雨上がりなので川面には靄が発生し

f:id:adiksan:20190913131732j:image

今回は太陽の光もあって、さらに素敵でした(^o^)

f:id:adiksan:20190913131804j:image

ここへ来たなら、やはりランチは

f:id:adiksan:20190913131852j:image

廃校レストラン「舟伏の里へ おんせぇよぉ〜」です♪

f:id:adiksan:20190913131915j:image

f:id:adiksan:20190913131937j:image

f:id:adiksan:20190913131959j:image

(円原川沿いの建物に「カフェオープン予定」という貼り紙があったので、付近での飲食の選択肢は増えるかもしれません)

この日も自分は冷麦ランチをたのみました

f:id:adiksan:20190913132049j:image

食後は恒例の?校舎探索\(^o^)/

f:id:adiksan:20190913132134j:image

f:id:adiksan:20190913132151j:image

今回は教室にも入れました♪

f:id:adiksan:20190913132208j:image

f:id:adiksan:20190913132251j:image

(立たされんぼIKEさん 笑)

イスの背もたれには当時の生徒の名前が残っていて、母校でも無いのに懐かしさを感じます(*^^*)

歩きながら本を読む二宮金次郎と、その現代版となる歩きスマホ(^_^;)

f:id:adiksan:20190913132422j:image

ちょうどこの日の夕方、メ~テレのアップ!で紹介されたので、休日は混むかもしれません

f:id:adiksan:20190913154323j:image

(場所柄もあってか、自転車乗りに人気ですね〜)

楽しかった旧北山小学校を後にして、今回も寄り道…道がどんどん細くなって辿り着いたのは

f:id:adiksan:20190913132502j:image

ごろごろの滝

前回は気づきませんでしたが、川辺に降りられる階段があったので降りてみました

f:id:adiksan:20190913132531j:image

川の水は円原川の方が断然冷たいです

f:id:adiksan:20190913132554j:image

f:id:adiksan:20190913135856j:image

途中の鉱山は外国のような感じで

f:id:adiksan:20190913132617j:image

かなり昔からあると思われる商店の雰囲気は、完全に昭和!

f:id:adiksan:20190913132635j:image

前回は祝日だったので鉱山へのダンプの往来はありませんでしたが、平日となるこの日は結構頻繁にダンプが通り、狭い箇所でのすれ違いもあるので要注意です!!

午後からはしっかり暑くなったので、適度に休憩しながら

f:id:adiksan:20190913132657j:image

今回は3名揃ってたて輪ゴール(^^)

f:id:adiksan:20190913132725j:image

お2人ともお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

今回も楽しかったです♪

たて輪の自販機は、大人気の500mlペプシ(現在100円!)が増えていました(^o^)

f:id:adiksan:20190913132758j:image

 

今回は敦賀ライドから中3日で、週2回目となるライドでした

ライドの距離は短く強度も低めながら、やはりなんとなく疲労の蓄積があって、敦賀ライドの時より疲れました(*_*)

どうも今の体調だとライド後のリカバリーに遅れが出てしまい、正直強度が低くても、週2回のライドは負担になります(-_-;)

そこで原則としてライドは週1回、その中で平日と日曜日のどちらを優先させるかとなると…恐らく走りやすい平日になります

なので日曜日に走るのは、たて輪サイクリングや何らかのイベント時になると思われるので、自ずと今後はボッチソロライドの頻度が高くなりそうです

 

さて…このライド後にリアタイヤを交換しました

3月のオーバーホール後から初めて使用したタイヤでしたが、テスト?の結果は及第点を与えられる良いタイヤだったので、今回もリピート♪

f:id:adiksan:20190913132842j:image

交換直前の状態はこんな感じです

f:id:adiksan:20190913132816j:image

トレッドのセンターは平らになり、1ヶ所大きめのひび割れ(画像中央)が生じました

交換までの走行距離は約5,200kmなので、十分もったと思います

(タイヤとして美味しいところは、3,000kmくらいまでです)

このマキシス・ハイロードはあまり使っている人がいなくて、数少ないネット上のレビューはショップ関係者のものしか出てきません

それでもその評価は高く、実際自分で使った感想としては、乗り心地は少し硬めなものの、転がり抵抗の少なさとグリップ力の高さが好印象のタイヤでした

さらにカタログスペック210gで、実測値はネットで見ると208gと大変優秀!

そんな軽さでも使用期間中のパンクは2回で、そのうちの1回はチューブ起因っぽいので、実質タイヤにダメージがあったパンクは1度のみ

(そういえば、そのチューブはマキシス製でした 笑)

たて輪で在庫が切れて、わざわざ客注までして購入しましたが、客注した際に一緒に仕入て在庫が増えたのも束の間、この日のライド翌日にパンクの神様が降臨した(2回パンク!)Iさんがさっそく購入しました

Iさんがその時使っていたタイヤはコンチネンタルのGP5000で、GP5000とマキシスのハイロードの両方を使った人はなかなかいないと思われるので、しっかり距離を走るIさんのインプレが楽しみです(^^)

ちなみに、シクロワイヤードにも時々インプレで登場する某ショップの方が

タイヤテスト2019春③ コンチネンタルGP5000 | FORTUNEBIKE BLOG

タイヤテスト2019④ MAXXIS HIGHROAD 後編 | FORTUNEBIKE BLOG

こんな感じでインプレしていました

(参考までにGP5000のインプレも)

これを見ると、ますます「ハイロードって良いじゃん!」ってなります♪

 

走行距離…118.4km

f:id:adiksan:20190913132940j:image

f:id:adiksan:20190913132952j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/p102536249

岐路

9/2は休養明けで久しぶりのライドでした…

2週間以上ライドしなかったのは、ちょうど4年前に鎖骨骨折した時以来かもしれません(*_*)

お盆を過ぎてからずっとすっきりしない天気が続いていますが、それでも猛暑日が無くなったのはありがたい(^_^;)

f:id:adiksan:20190905194536j:image

今回の行き先も7月に続いてお馴染みすぎる敦賀方面なので、ルートについては端折っていきます(笑)

早朝はとても涼しくて快適♪

f:id:adiksan:20190905194554j:image

伊吹山付近では雨でしょうか?

f:id:adiksan:20190905194611j:image

先日の「マツコの知らない世界」で紹介された旧賤ヶ岳トンネルを抜け

f:id:adiksan:20190905194626j:image

いつもの琵琶湖の景色

f:id:adiksan:20190905194642j:image

ここは今年4回目ですが、スッキリ晴れていたのは1度だけ(-_-;)

余談ですが、マツコの知らない世界では旧北陸本線トンネル群も紹介されており、5月の福井ライドではその両方を通過したことになります(^^)

1年越しの福井ライド\(^o^)/ - 坂って美味しいの(・・?

そんなこんなで強度を抑えながら、今回もR8で福井入り

f:id:adiksan:20190905194842j:image

このルートでの福井入りは通算9回目、今年だけでも5回目となりました(^_^;)

マッタリ強度ながらもペースはなかなか良い感じ…しかし雨が降ってきました(*_*)

f:id:adiksan:20190905194952j:image

幸いにして平和堂の辺りからはアーケード街となっているので、屋根の下へ避難します

f:id:adiksan:20190905195009j:image

9/1から敦賀まつり(氣比神宮例祭)が開催されており、屋台が沢山あって山車も出ていました

f:id:adiksan:20190905195027j:image

普段平日に敦賀へ来ると閑散としていますが、失礼ながら賑わう敦賀市街を初めて見た気がします(^_^;)

今回は慣れた敦賀でも、少しは違う場所に行こうと思い

f:id:adiksan:20190905195122j:image

まずは敦賀市博物館へ

ここは昭和2年(1927年)に建てられた旧大和田銀行本店の建物を博物館とした場所で、当時は北陸初のエレベーターがあったそうです

敦賀市立博物館 敦賀市-Tsuruga City-

入館には300円かかるので…ごめんなさい、パスです(笑)

次は博物館のすぐ近くにあるここ

f:id:adiksan:20190905195146j:image

ここは敦賀晴明神社で、安倍晴明は70代の頃は敦賀で過ごしたそうです

f:id:adiksan:20190905195204j:image

安倍晴明が祈念に使った石があるそうですが、見学は予約制でした(^_^;)

ちなみに安倍晴明は84歳まで生きられたそうで、あの頃(平安時代)としてはかなりの長寿だったと思います!

だんだん雨も強くなってきたので、屋根伝いに進み

f:id:adiksan:20190905195231j:image

いつもの敦賀の定点、敦賀港もサクッと撮影して退散

f:id:adiksan:20190905195249j:image

その向かいには赤レンガ倉庫があり、敦賀訪問9回目にして、初めて中へ入ってみます(笑)

f:id:adiksan:20190905195310j:image

ここは紐育(ニューヨーク)スタンダード石油会社というアメリカの企業によって、明治38年(1905年)に建てられた元石油貯蔵庫です

敦賀安倍晴明がいた平安時代には日宋貿易の拠点の1つであり、沿岸部…特に朝鮮半島や中国大陸に近い日本海側がより発展したのは頷けますし、明治時代以降はロシアとの貿易を中心に栄え、杉原千畝の発給したビザで、約6千人のユダヤ人難民がシベリア鉄道からウラジオストク経由で敦賀へ上陸したという歴史もあるそうです

中はこんな感じで

f:id:adiksan:20190905195332j:image

カフェ等があります

敦賀赤レンガ

10時くらいから降り始めた雨は、まだ1時間くらい降りそうなので

f:id:adiksan:20190905195352j:image

目的のこのお店

f:id:adiksan:20190905195428j:image

の開店11時まで、赤レンガ倉庫内で待つことにします

赤レンガ倉庫にはジオラマ館という、明治時代〜昭和初期のノスタルジックな雰囲気を味わえる場所がありますが

敦賀赤レンガ

ここも入館には400円かかるので…ごめんなさい、またパスです(笑)

イスがある自販機スペース近くで過ごし、11時になったら即入店!

f:id:adiksan:20190905195456j:image

数あるメニューの中から

海鮮ダイニング 生け簀の甲羅

甲羅丼という、カニ味噌も入ったカニのどんぶりにしました♪

f:id:adiksan:20190905195516j:image

うずらの卵と共にいただくカニ味噌は濃厚ですし、出発前の朝食以来6時間ぶりの食事なので、その美味しさは倍増です!(^o^)

雨宿りを含めて2時間近く敦賀に滞在しました…最短で15分という時もあったので、自分としてはかなり長い方でした(笑)

お祭りで封鎖された氣比神宮前を通過し

f:id:adiksan:20190905204534j:image

雨も止んだので帰路に就きますが、雨上がりなのにちっとも涼しくならず、気温27〜8℃でも蒸し暑い(-_-;)

そんな中を上り基調のR8で滋賀県へ戻り

f:id:adiksan:20190905195552j:image

各所で休憩しつつ

f:id:adiksan:20190905195651j:image

f:id:adiksan:20190905195620j:image

f:id:adiksan:20190905195713j:image

(真ん中の大人なガリガリ君・巨峰は果汁44%で濃厚!スーパーでは77円で売っていたので、買い占めて毎日食べたいくらい♪)

帰路もマイペースで進み、たて輪ゴール(^^)

f:id:adiksan:20190905195739j:image

今回のご褒美?ドリンクはいつものペプシではなく、炭酸水では1番好きな天然水スパークリングのレモンでした

f:id:adiksan:20190905195808j:image

たて輪にはこんなホイールが

f:id:adiksan:20190905195824j:image

これはグストが出している45mmハイトのカーボンクリンチャーホイールですが、そのお値段は128,000円!

しかもちょっと怪しい、INNOVA(イノーバ)というブランドのタイヤ付きです(^_^;)

チューブラー版はレースでも使われているので、コスパの良いこのカーボンクリンチャーホイールもお買い得なのかな〜?

 

今回、久しぶりのライドなのでペダリングを忘れていると思いきや…そんなことは全く無く、むしろ感覚が研ぎ澄まされて入力ポイントを鮮明に感じられ、スーパーフィートのインソールを入れて初めて乗った時のような好感触でした(^^)

かえって頻繁に乗っているときの方が、ペダリングが雑になってしまう感も!

変に風の影響が無かったせいもありますが、終始抑え気味で走っていたにも関わらず、この敦賀往復ルートで2番目に速いアベレージ速度でした!(サイコン25.8km/h・ストラバ25.1km/h)

自転車のペダリングは動作的には単純なので、1度体得してしまえばその再現性は損なわれず、バイク自体やバイクセッティングが大きく変わらない限り、そうそう忘れるものじゃありませんね

もし久々に乗って違和感があるとしたら、ペダリング自体を忘れたのではなく、ペダリングに必要な筋肉が馴染んでいないだけだと思います

ただ、季節が大きく変わると同じバイク(セッティング)でもペダリングは変わる気がします…

 

さて、ここからがある意味本題です

今回久しぶりのライドになったのは、前回のブログで記したように理由がありまして、改めて経過を記すと…

8/18のたて輪サイクリング翌日、著しい体調不良に襲われました

思えば5月の絶不調時も同じような状態だったので、これはアカン!と8/20に検査

8/30まで日常生活を超える運動は禁止で様子見

8/30に再検査という流れ
とりあえず厄介な病気は否定されたものの、ある数値に関しては決して状態が良いわけではないので、ひとまず今後は月1の受診で経過観察となりました
ということで、今回は現状のコンディションで最大限どこまでできるか、そして今後に向けての試金石的な意味を込めて、不退転の覚悟で臨みました

不退転の覚悟というのは、ライド中だったりライド翌日以降に異変があった場合、今後ロングライドはもうしないという意味です

最後になるかもしれない目的地としては申し分ない場所なので、ライド先は自分のロングライドの原点でもある敦賀となった次第です

今回はライド中もライド後も大丈夫でしたが、自分への忖度無しで冷静に客観的な判断してみると、休養明けなのを差し引いてもやはり本調子からは程遠く、これくらいのライドが精一杯

5月の300kmライド×2回みたいなことはかなり困難ですし、それに向けての走り込みだったり、リカバリーの為の過剰なたんぱく質摂取は、今後のことを考えると完全にアウト!

無理をすると、ロードレースでもお馴染み?ガチ中のガチのドーピング薬「EPO(エリスロポエチン)」の適用となるかもしれません(笑)

そして休養期間中は、今後運動禁止だったり運動制限がかかるかもしれないと思い、この先どうしていこうか…と妄想していました(^_^;)

仮に運動制限が有酸素運動領域でMAX5時間くらいまでだとしたら、せいぜい平坦中心の100kmが限界…これに自分が我慢できるかと問われたら、いくら楽するのが好きな自分でも我慢できないと思います(笑)

たとえ自分の体力を使わないにしても、人車一体となれる乗り物で遠くへ行くのはやめられないので、今回もこれや

f:id:adiksan:20190905195904j:image

(クロスカブ・くまモンバージョン♪)

これの導入を想像していました

f:id:adiksan:20190905195929j:image

(スヴァルトピレン401)

特にクロスカブなんて、頻繁にユーザーのYouTube動画を観て盛り上がったり(^o^)

あと、海外で発表されたスクータータイプの大変素敵なアドベンチャーバイク

f:id:adiksan:20190905212729j:image

(ADV150)

さらに手軽なサイズのネオクラシック

f:id:adiksan:20190905212747j:image

(XSR155)

なんかも魅力的です

 

正直今の段階では、今後どうする(どうなる)か結論は出ていません…それでもこの先の自転車活動に関して岐路となるような、重要で思い出深い1日でした

 

走行距離…201.2km

f:id:adiksan:20190905195946j:image

f:id:adiksan:20190905200002j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/p102136379

本当の夏休み…

8/18は毎月恒例(第1・3日曜日)のたて輪サイクリング♪

f:id:adiksan:20190820160617j:image

前回(8/4)もそうでしたが、猛暑日予報の今回も「カフェレストのがみ」がメインで、大して走ってはいません(^_^;)

f:id:adiksan:20190820160637j:image

f:id:adiksan:20190820160656j:image

f:id:adiksan:20190820160439j:image

それでも男女年齢問わずに楽しく交流できるこの機会は、大変かけがえのないものです(^o^)

f:id:adiksan:20190820160711j:image

f:id:adiksan:20190820160733j:image

f:id:adiksan:20190820160747j:image

この日はマッタリと約60km弱走って、特に問題無く終了しました

しかし翌日…5月の絶不調時と同じか、それを上回るくらいの強烈な疲労感に包まれていました!

そして8/20は有休を使って検査、原因はまだ不明ですが数値的に少し悪いものがあったので、とりあえず今月いっぱいは日常生活を超える活動(運動)は禁止(ドクターストップ)となりました(^_^;)

 

オッサン達(と小6)の夏休み♪

8/12は途中合流の方を含めて8名でのグループライドでした(^^)

いつもだと出発前に天気予報をスクショしますが、この日は忘れていたので結果を…(^_^;)

f:id:adiksan:20190814220815j:image

大野極楽寺公園から木曽川CRをスタート♪

f:id:adiksan:20190814220838j:image

f:id:adiksan:20190814220853j:image

今回は小6のお子様もみえますが、この子は150kmのビワイチを走っていたり、昨夏のたて輪イベント「釜ヶ滝流しそうめんライド」でも一宮市から自走往復していて、なかなかの走力なんです!

釜ヶ滝 流しそうめんライド(^O^) - 坂って美味しいの(・・?

そういえば前回のたて輪サイクリングでも、別の元気な小6の子がいました

f:id:adiksan:20190814220922j:image

(左の方は70歳オーバーのクライマーさん!)

ロマンチック街道から

f:id:adiksan:20190814220947j:image

f:id:adiksan:20190814224204j:image

クロワッサンさんのご主人による先導で、走りやすい裏道を進み

f:id:adiksan:20190814221012j:image

コンビニでの休憩&補給を挟み

f:id:adiksan:20190814221101j:image

f:id:adiksan:20190814221043j:image

まずは木曽川の「飛水峡」へ

f:id:adiksan:20190814221124j:image

f:id:adiksan:20190814221150j:image

この壮観な飛水峡周辺は国定公園となっており、特に川辺にある丸い穴は「甌穴(ポットホール)」として有名で、遠い昔に川底にあった窪みが、水流で転がる石により削られて拡大された穴となり、それが地表に出たものです

また、この奥にある公園からは高山本線の列車も見られて撮り鉄のスポットとなっているそうで、過去に行った時は飛水峡と列車(特急ひだ)を絡めた写真も撮れました(^^)

f:id:adiksan:20190814221425j:image

ここからさらに山間へ進み

f:id:adiksan:20190814221443j:image

「室兼林道」という林道へ

f:id:adiksan:20190814221501j:image

ここは七宗国有林から切り出した杉の木を運んでいた森林鉄道の跡地を、そのまま林道として転用した道です

渓流沿いの道のハイライトは

f:id:adiksan:20190814221638j:image

この「空ふさがり」と呼ばれている壮大な切り通し!

通算4度目の訪問でしたが、今回は初のグループライドでした

f:id:adiksan:20190814221703j:image

f:id:adiksan:20190814221722j:image

実はここもスマホ圏外の場所なので、1人だと結構心細かったりします(笑)

自分とクロワッサンさんのご主人以外の人は初訪問だったので、皆さん一様に感動してみえました(^^)

空ふさがりを堪能した後は少し戻り

f:id:adiksan:20190814221916j:image

サンダルに履き替えます♪

f:id:adiksan:20190814221936j:image

ちなみにサンダルは、こんな感じでバックポケットに挿していました(笑)

f:id:adiksan:20190814221950j:image

そしてみんなで水遊び(^o^)

f:id:adiksan:20190814222005j:image

最初は冷たく感じましたが、1度中に入ってしまえば気持ち良くて…

泳いだり

f:id:adiksan:20190814222047j:image

f:id:adiksan:20190814222104j:image

修行したり

f:id:adiksan:20190814222121j:image

パワハラ(チャリハラ?)を受けたり(^_^;)

f:id:adiksan:20190814222147j:image

なんだか小6の子よりオッサン達の方がはしゃいでいます

水の中に足を入れているshojiさんの周りには、小魚がドクターフィッシュのように集まって、足をつついていました

f:id:adiksan:20190814222252j:image

自分もマネをしたら

f:id:adiksan:20190814222316j:image

ヨシノボリが足を上ってきました(*_*)

f:id:adiksan:20190814222336j:image

ここから手前の方は車を停められるスペースがあり、川辺でBBQをしている人もいましたが、ここはBBQをした痕跡は無くてゴミ1つ無く、川の流れは穏やかで水深も浅いので、川遊びには最適の場所でした\(^o^)/

(この日は各地で水難事故があり、普段安全そうな場所でも、雨上がりの日だったり少しでも増水していたら止めましょう…)

しっかり涼むことができた水遊びの後は、少し北上し

f:id:adiksan:20190814222441j:image

「こぶしの里」へ

f:id:adiksan:20190814222602j:image

ここでは鮎の塩焼き・鮎の甘露煮・鮎の混ぜご飯と、鮎づくしのランチをいただきました♪

f:id:adiksan:20190814223539j:image

ランチ後の帰路は気温が上昇して暑かったものの、先日の遺跡ライドで39℃を体感した後だと、随分マシに思えます

f:id:adiksan:20190814222736j:image

(この日の最高気温は33℃くらいでした)

それでもマメに休憩&補給をし

f:id:adiksan:20190814222635j:image

f:id:adiksan:20190814222656j:image

木曽川CRに帰還

f:id:adiksan:20190814222759j:image

(小6の子とshojiさんのツーショットが微笑ましい♡)

大野極楽寺公園でゴール&解散

f:id:adiksan:20190814222817j:image

小6の子は久しぶりのロングライドで、途中ではテンションの上がり下がりがあったものの、Kパパのスパ○タ教育でしっかり完走(^^)

自分とクロワッサンさんのご主人、Yさんはたて輪ゴールでした

f:id:adiksan:20190814222846j:image

 

タイトルは「夏休み」ですが、自分には夏休み(お盆休み)は無く、お盆期間中のライドもこの日だけの通常運行…それでも真夏にはこういうおバカな楽しみを交え、みんなでワイワイとライドするのが1番ですね(^o^)

 

走行距離…125.3km

f:id:adiksan:20190814222907j:image

f:id:adiksan:20190814222920j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/p100082289