坂って美味しいの(・・?

ロードバイク関連の日々を記していきます

続・食欲の秋、そして坂…

9月下旬から10月上旬は天候に恵まれました(^^)

 

まずは9/29

前回のブログで坂を上らなきゃと締めていましたが、早速近隣の坂(峠)で1番メジャーな場所「二之瀬峠」に向かいました(^_^;)

f:id:adiksan:20201010094614j:image

二之瀬峠は自宅から25km・ほぼ1時間で行ける場所なので、本来ならもっと通っても良い場所なんですけどね(笑)

f:id:adiksan:20201010091352j:image

この日の目標は最低でも23分台…あわよくば?22分台となれば、今年の目標を達成できます

結果は…

f:id:adiksan:20201010092222j:image

最低限の目標は達成

水場までのペース(260w以上)を保っていれば22分台でしたが

f:id:adiksan:20201010092304j:image

終盤は盛大にヘバッて240wくらいになっていたので、トータルではFTPテストどおりにしっかり実力を出し切った、20分・255wくらいのペースに落ち着きました(^_^;)

ゴール後は

f:id:adiksan:20201010092326j:image

久しぶりに山頂公園の中へ

f:id:adiksan:20201010092341j:image

景色が見える場所ではベテランカメラマンの方々がみえ

f:id:adiksan:20201010092507j:image

話を聞くと「渡り鷹」を狙っているとか

その時の話をもとに後で調べてみましたが、鷹の渡るルートや時期(時間)は決まっていて、二之瀬付近に来るのは青森の竜飛岬から長野の白樺峠を経由するルートの鷹のようです

10月 峠や岬の上空を優雅に舞う「タカの渡り」を撮ろう | 叶内拓哉の野鳥撮影カレンダー

また話を聞いた中のお1人は、二之瀬峠を上ってここに来た「牧瀬翼選手」と仲良くなり、Facebookで友達になったそうです(^^)

山頂公園を後にして下りの途中で写真を撮りながら

f:id:adiksan:20201010092548j:image

2本目は200wくらいで楽に上りました

f:id:adiksan:20201010092604j:image

200wで上ると28分半だったので、PWR=3w/kgくらいで上るとこれくらいのタイムになるようです

2本目を終わって帰路に就き、お昼は近所のこのラーメン屋へ

f:id:adiksan:20201010092632j:image

「こうるじっぽう」と読み、お経の1節だとか

東海の煮干しラーメン5選!独創的な、煮干し×●●なラーメン店を紹介|ウォーカープラス

お店のメインは煮干し系のようですが

f:id:adiksan:20201010092649j:image

ちょうどこの日で終了する限定の塩ラーメンにしました

f:id:adiksan:20201010092706j:image

f:id:adiksan:20201010092733j:image

しっかり汗をかいた後には最高のアッサリさで、備え付けのレモン水も美味しく

f:id:adiksan:20201010092754j:image

お店の方も大変感じが良かったので、また訪問したいと思いました♪

 

この日の二之瀬峠は実力どおりの力を出し切れて、タイムもほぼ現状の予想どおりでした

峠のタイムを予想するにはこのサイトを用いており

自転車トレーニングおたすけ計算機

正確な数値を入れれば、結構正しい必要パワーが導き出せます

今年の目標である22分台を出すために平均260w以上が必要ですが、出力の上昇が鈍化している現状から、同時に減量も必要となってきそうな状況(-_-;)

例年の冬期閉鎖までは2ヶ月ほどあるので、なんとか目標を達成できるようにチャレンジします!

 

走行距離…82.6km

 

次は10/2

この日は坂を忘れ(笑)、琵琶湖経由の敦賀ライドでした

今回で13回目の敦賀往復ライドでしたが、天候は過去最高\(^o^)/

f:id:adiksan:20201010092837j:image

この琵琶湖が望める賤ヶ岳では、サイクルスポーツ誌が撮影をしていました

また途中の道の駅 浅井三姉妹の郷を過ぎた辺りで、気持ち良〜く35km/h以上で走っていると

f:id:adiksan:20201010092916j:image

切れ味鋭く後続者に追い抜かれました!

すれ違いざまにバイクや着ているジャージ、後方から体型やペダリングを見ただけでも、プロかそれに準ずる人の感じ…

帰宅後にストラバのログで探索したところ

この本の中の1人、清宮さんでした!

f:id:adiksan:20201010092944j:image

やはり自分の勘は正しかった(笑)

清宮さんは過去にはツールドおきなわ210kmで優勝したり

「おきなわで、こんな風に勝てるとは思わなかった」 市民210km独走勝利の裏側 - ツール・ド・おきなわ2013市民210km優勝レポートby清宮洋幸 | cyclowired

ジャパンカップのオープンレースでも優勝してます

清宮洋幸がゴールスプリントを制する U23クラスは山本大喜が20kmの独走勝利 - ジャパンカップ2015オープンレース男子1・2組 | cyclowired

その後も秋を感じながら順調に進み

f:id:adiksan:20201010093242j:image

(ヒマワリ&コスモス♪)

再舗装されて自転車レーンもできた敦賀市内へ

f:id:adiksan:20201010093302j:image

この日は行きが追い風だったので、アベレージは軽〜く28km/hオーバー(^^)

f:id:adiksan:20201010093357j:image

敦賀漁港

f:id:adiksan:20201010093412j:image

そして敦賀水産卸売市場の近くには

f:id:adiksan:20201010093432j:image

どんと屋(^o^)

f:id:adiksan:20201010093444j:image

どんと屋 | 居酒屋以上割烹未満 | 八千 - hachi -

ちょうど開店時間となる10時に到着し、1番乗りでした♪

秋限定の炙り秋刀魚丼も大変気になりますが…

f:id:adiksan:20201010093608j:image

この日は奮発して、極上海鮮丼にしました(*^^*)

f:id:adiksan:20201010093631j:image

マグロ、ウニ、イクラカニ、エビ、ハマチ、ウナギ、タイの他に、日替わりネタはカツオ(グレーっぽいの)とコチ(白っぽいの)の炙りです(^^)

各ネタがどれも美味しく、まさに極上な海鮮丼を堪能できましたが…ライド中の食事で、過去最高金額を軽〜く更新(笑)

来店2回目にして早くも「極上」を体験してしまって、この先どんと屋で何を食べようか悩むところですが、季節限定メニューや天丼メニューも控えているので、まだまだどんと屋には通います(^o^)

敦賀港でいつもの写真を撮った後は

f:id:adiksan:20201010093658j:image

f:id:adiksan:20201010093714j:image

帰路に就きます

f:id:adiksan:20201010093739j:image

朝方10℃台だった気温はお昼に25℃を超えたものの、湿度が低いので快適です♪

向かい風の中、道の駅に寄り

f:id:adiksan:20201010093755j:image

(秋の風物詩?かぼちゃの重さ当て)

f:id:adiksan:20201010093809j:image

向かい風の影響で、トータルアベレージは前回同様27km/h台に落ち着いて帰宅しました(^_^;)

(行きは150wくらいで35km/h以上の巡航ができたのに、帰りの滋賀県内は200w近く出してようやく30km/hでした)

 

走行距離…201.6km

 

最後に10/6

この日はまた坂ライド(^_^;)

新城選手が出場しているジロ・デ・イタリア開催中ですが、珍しく休日に早起きできたので

f:id:adiksan:20201010093846j:image

大野極楽寺公園に集まる朝練の皆様にお会いして

はじかみ林道に到着

f:id:adiksan:20201010093900j:image

この日の目標は、坂のセグメント全てでPR(自己新記録)を出すこと!

はじかみ林道は約2.4km・平均斜度約6.9%の坂で、終盤が緩斜面なので他はほぼ8〜9%、最大13%となる平均斜度詐欺坂(笑)

f:id:adiksan:20201010093914j:image

エナジー補給、そして緩めの平井坂の上り下りを経て

f:id:adiksan:20201010093936j:image

次は松尾林道(松尾坂)へ

f:id:adiksan:20201010093951j:image

ここは約2.5km・平均斜度約7.4%の坂で、斜度が5%以下から14%くらいまで変化がある、はじかみ林道以上にしっかりとした平均斜度詐欺坂です(笑)

周りが木々に囲まれていて眺望を楽しめない坂なので、サクッと通過して大きめの坂のラストとなる大茂山へ

f:id:adiksan:20201010094013j:image

写真の斜路はまだ区間ではありませんが、ここから既に10%くらいあり、大茂山の区間としては約2.8km・平均斜度約7.8%で、序盤は暫く15%近くが続いてだんだん緩くなるという、完全なる平均斜度詐欺坂です(笑)

いくつか坂を経てからのコレはキツイ(T_T)

f:id:adiksan:20201010094045j:image

標高的には二之瀬峠と同じくらいの高さまで上り

f:id:adiksan:20201010094105j:image

落石が多い下りを進み、停車してこの写真を撮っていると

f:id:adiksan:20201010094117j:image

道路脇にこんな石が

f:id:adiksan:20201010094133j:image

ガラス製と思われる物が人工的に埋め込まれた感じですが、何の目的のものなんでしょう?(^_^;)

そしてその先は…通行止め!(*_*)

大茂山の入り口でR157は通れませんと看板があったものの、R157に合流してから通れないのだと思い、上ってしまいました(-_-;)

法面の工事をしていましたが、幸いにして自転車が通れるスペースはあり、途中の工事関係者の方から抜けられるよ〜と言われてこの日は通過できました

(グラベル区間はありました)

工事は1月まで続くようなので、もし上るなら東側から上ってまた東側へ下るという感じが無難です

大茂山をクリアして緩めの坂&短めの坂を経て、ランチは久しぶりのみのや食堂へ(^^)

f:id:adiksan:20201010094153j:image

↑の写真は食後に撮りましたが、開店時間の11時で既に満席近くでした!

1人なのでお座敷席での相席で着席し、新メニューのどて煮に惹かれつつ

f:id:adiksan:20201010094206j:image

(寒くなったらいただきます♪)

この日も大好きなカツカレー(^o^)

f:id:adiksan:20201010094218j:image

家庭的、若しくは給食的な懐かしい味で落ち着きます(*^^*)

帰路の金華山はいつものようにスルーし

f:id:adiksan:20201010094247j:image

帰宅しました

 

この日の目標は

f:id:adiksan:20201010094310j:image

なんとかクリア(^^)

しかし、はじかみ林道(4416 Climb)はギリギリ10分切りで、今年の目標である9分半には程遠い(-_-;)

斜度的にどうも中盤が苦手な坂なので、タイム短縮にはパワーアップよりも減量が必要です!

二之瀬峠以上に目標クリアは難しいですが、なんとか頑張ってみます

 

走行距離…119.6km

コースプロフィール風動画です 

https://www.relive.cc/view/vdORWZLAxr6

 

最近のライドでは、坂で軒並み自己新のタイムが出せています

これは間違いなくローラーでのワークアウトのおかげで、さらにZwift&パワーメーターの導入により、目に見える向上に拍車がかかりました♪

f:id:adiksan:20201010172346j:image

f:id:adiksan:20201010172410j:image

よくネット等でローラーと実走ではペダリングや使う筋肉が違うといわれていますが、それは当然織り込み済みです

自分の感覚として、室内ワークアウトと屋外での実走との違いは、各々で自然にアジャストできるものであり、特に両者の間で違和感はありません

(タイヤを介してローラーを回す各タイプのローラーより、フライホイールを直接回すダイレクトドライブタイプのローラーの方が、より違和感は少ないのかもしれません)

それよりも室内ワークアウトでの高強度を「パワー」という明確な指標で見ることで、実走用のADDICTに付けたパワーメーターでも確認することにより、具体的に自分が出せるパワーを把握して自信を持って実力を出し切れることに繋がりました(^^)

Zwiftは本当に没入感が高くて退屈になりがちなローラーでも集中できるので、もっと早く導入すればよかったと後悔する毎日です(笑)

もし10万円くらいを機材費として使えるのなら、ダイレクトドライブタイプのローラー(ELITE VOLANO)とパワーメーター(4iiiiの左クランク用)のセットをオススメします

 

今年の坂での目標を列記すると

二之瀬峠…22分台

はじかみ林道…9分半

各務原公園…3分台

多治見北…5分台(まだ走ったことがない 笑)

で、この先到達できそうな5分パワーや20分パワーをもとに設定しています

こういう目標を立てないとなかなか坂には行かない生粋の坂嫌いなので、せめて今年中は頑張らなければ(^_^;)

もちろんライドがしやすくて景色やグルメが堪能できる時期でもあるので、パワーメーターを気にせずに自分が行きたい場所へ行くライドも楽しみます♪

早ければ次のライドは初めて行く場所になりそうなので、安定のソロライドを楽しんできます(^_^;)

到来、食欲の秋♪

ようやく涼しくなってきた9月中旬は、ライド中に色々美味しいものを食べてきました♪

 

まずは9/14

この日はソロライドで、3月以来となる久しぶりの敦賀ライドでした(^o^)

朝の気温は20℃ほどで大変快適♪

f:id:adiksan:20200925112246j:image

ただ、進めば進むほど天候は怪しくなり…

f:id:adiksan:20200925112323j:image

f:id:adiksan:20200925112335j:image

ADDICTで初めて琵琶湖に到着する頃には、少し雨に降られ

f:id:adiksan:20200925112355j:image

同じくADDICTで初めて福井県に到着する頃には、本格的に降られてしまいました(^_^;)

f:id:adiksan:20200925112415j:image

敦賀市内を雨の中進んで、この日は港へ行く前に食事にしました

f:id:adiksan:20200925112443j:image

ここは「どんと屋」というお店で、到着した10時半頃にはすでに満席に近い状態でした

注文したのは「漁師風まかない丼」で、10時〜11時の限定メニューなので先に寄った次第

f:id:adiksan:20200925112521j:image
ご飯の大盛りは無料です♪
どんと屋 | 居酒屋以上割烹未満 | 八千 - hachi -

過去の敦賀ライドでは、日本海さかな街や赤レンガ倉庫のお店で海鮮メニューを食べましたが、ここは別格!
やはり漁港(敦賀水産卸売市場)近くのこういうお店の方が、リーズナブルに美味しいものを食べさせてもらえます♪
季節限定メニューや各種天丼も魅力的で開店も10時からと早めなので、敦賀に来た際は暫く通おうと思いました(*^^*)

食後に手早く敦賀港に立ち寄り

f:id:adiksan:20200925112605j:image

f:id:adiksan:20200925112618j:image

再び雨が降り出す中、帰路に就きます

f:id:adiksan:20200925112636j:image

ちなみに行きも帰りも県境付近ではしっかり雨に降られ、特に下り区間がピークという不運さでした(笑)

それでも向かい風だった行きとは違って帰りはしっかり追い風で、天候も回復して気持ち良く走ることができて

f:id:adiksan:20200925112706j:image

f:id:adiksan:20200925112720j:image

トータルのアベレージは、敦賀ライド初の27km/h台でした

f:id:adiksan:20200925112735j:image

さらに程よい剛性感のADDICTのおかげか、身体のダメージも明らかに軽減し、今までの敦賀ライドで1番楽でした\(^o^)/

今年も残り少ないですが、安全と感染対策に注意しながら、アベレージ28km/h台を目指して何度か敦賀ライドをしたいと思います

 

走行距離…202.2km

 

次は9/19

この日はグループライドです

メンバーはいつもお世話になっているTさんYさんに、途中で偶然合流したFOIL乗りのKさんでした

f:id:adiksan:20200925112816j:image

背割堤と揖斐川堤防道路をそこそこの強度で進み、七里の渡し跡へ

f:id:adiksan:20200925112839j:image

この日のバイクはSCOTT×2・MERIDA×2(^^)

Tさんのリクエストで、ランチはそこからほど近い「登里勝(とりかつ)」にて

f:id:adiksan:20200925112857j:image
三重・桑名の人気ラーメン屋らぁめん登里勝(とりかつ)

元々お寿司屋だったというミシュランガイド掲載店で、自分は4度目の来店

相変わらずの人気店で、この日も開店前にかなりの人出でした!

元お寿司屋さんなのでネタケースが残っていますが…その中でモビルスーツが戦っています(笑)

f:id:adiksan:20200925112942j:image

注文したのは

f:id:adiksan:20200925112956j:image

はまぐりしおらーめん&焼き鯖寿司

丁寧な仕事を感じるラーメンの美味しさはもちろん、ここの焼き鯖寿司は2ヶ250円なのも相まって欠かせません♪

ラーメンをいただいた後は、Tさんの先導で長閑な道を進み

f:id:adiksan:20200925113019j:image

早くも次のお店、多度グリーンファームへ

f:id:adiksan:20200925113036j:image

多度グリーンファーム | 三重県桑名市

フルーツサンドやフルーツのスイーツが沢山ある中

f:id:adiksan:20200925113056j:image

f:id:adiksan:20200925113114j:image

苺をそのまま削った「けずりいちご」をいただきました

f:id:adiksan:20200925113135j:image

向かい風の帰路を進み

f:id:adiksan:20200925113154j:image

平坦基調だったこの日も、アベレージ27km/h台で走れました♪

f:id:adiksan:20200925113207j:image

 

走行距離…134.6km

 

最後は9/21で、この日もグループライドでした

メンバーはYabooさんペアに、久しぶりのメイシーノさん(^^)

f:id:adiksan:20200925113237j:image

バイクはCANNONDALE、SCOTT、GUSTO、BIANCHI…それぞれレースで活躍しているブランドです

GUSTO以外はツールでも走っていましたし、GUSTOはログリッチェ(BIANCHI)と熾烈な争いをして、個人TTで劇的な逆転を果たしたポガチャルが前チームで乗っていました

この日の行き先はこれまた久しぶりとなる東濃方面なので、前日からドキドキでした(笑)

コンビニ休憩を挟んでいよいよ八百津へ…

f:id:adiksan:20200925113305j:image

f:id:adiksan:20200925121952j:image

(Yabooさん曰く、八百津を上るレア姿らしいです 笑)

ずっと上り続ける中、途中の「新旅足橋」には日本最大の高さを誇るバンジージャンプ台ができていました!

f:id:adiksan:20200925113320j:image

岐阜バンジー - Bungy Japan

今なら2万円で飛べるので、正直メッチャやってみたいです(笑)

そんなことを考えてパワーメーターを見ながら淡々と上りを進むと、やはりメイシーノさんには抜かれます(^_^;)

f:id:adiksan:20200925113343j:image

そしてサイクリストの出会いの場所(笑)「しおなみ山の直売所」へ

f:id:adiksan:20200925113406j:image

ここからまだまだ進んで恵那市に突入し

f:id:adiksan:20200925113432j:image

自身2回目となる坂折棚田へ到着♪

f:id:adiksan:20200925113452j:image

f:id:adiksan:20200925113506j:image

秋晴れの空で最高の景色でした(^o^)

f:id:adiksan:20200925113535j:image

f:id:adiksan:20200925113547j:image

ランチ場所へは当たり前のように坂を進み、到着しました

f:id:adiksan:20200925113619j:image

ここは「そば酒房 山びこ」という人気店

そば酒房 山びこ | NPO法人 恵那市坂折棚田保存会

到着時には満席だったので、気持ちの良い外で少し待ちます

f:id:adiksan:20200925113701j:image

前に坂折棚田へ来たのはこの「笠置山」へ上ろうとして、棚田到着時点でダメージが大きくて断念したからだったな〜と思い出していました(^_^;)

もちろん当分上る予定はありません(笑)

入店して注文したのは

f:id:adiksan:20200925113726j:image

天ぷらおろしそば

細めの麺は喉越し最高でした(^^)

さて…この日はここからが正念場!

いくつも上りが待ち受けており

f:id:adiksan:20200925113750j:image

f:id:adiksan:20200925113804j:image

中でもここからはほとんど10%以上の斜度で

f:id:adiksan:20200925113841j:image

濃尾平野育ちの平地民族の軟弱な脚は、完全に終わっていました(*_*)

f:id:adiksan:20200925113903j:image

(ちなみにストラバのセグメント名は「中山道難所」笑)

ADDICTに乗り始めて2度目のインナーギア使用で、初のインナーロー投入でした

自分以外の3名はこの地を走り慣れているので、この上りも全然平気そう(^_^;)

実質約90kmの時点でこの日の獲得標高の殆どを終えていたので、普段とは全然違う疲労感です(T_T)

まだ少しだけある坂を経て、待望のコーラをガブ飲みし

f:id:adiksan:20200925114021j:image

大湫宿を通過して

f:id:adiksan:20200925114036j:image

他の方のライド写真で何度か見かけた「神明神社の大杉」も見られました

f:id:adiksan:20200925114049j:image

これは樹齢約1300年・高さ約60mの大杉で、7/11に大雨によって倒れてしまいましたが、奇跡的に民家への被害は殆ど無かったそうです!

大湫宿 神明神社の大杉 | 瑞浪市観光協会

この後は下り区間を経て平坦基調の道を進み

f:id:adiksan:20200925114105j:image

道の駅「可児ッテ」で絶品ジェラート(*^^*)

f:id:adiksan:20200925114124j:image

f:id:adiksan:20200925114134j:image

(トマト&ほうじ茶)

最後まで強度は衰えず、皆さんと別れた後も頑張りましたが

f:id:adiksan:20200925114150j:image

アベレージ25km/h台に乗せることはできませんでした(-_-;)

この翌日は久しぶりに肉体的なダメージが残りましたが、メイシーノさんは翌日に敦賀へ行き、Yabooさんは八百津付近の坂を上りまくったりと、山岳民族の皆様は大変元気です(笑)

本当に比喩でもなんでもなく、自分は敦賀ライドの倍以上のダメージ!

結局忙しさも相まって、この後3日間Zwiftもできないくらいの状態でした(^_^;)

あまりにも坂耐性がなさすぎるので、ソロライドでもしっかり坂を上って、耐性をつけておかないといけませんね〜!

あと、パワーはローラー(Zwift)のお陰で予定どおり増加しているものの

f:id:adiksan:20200925145234j:image

(これを記した日にFTPテストをやって、241wでした)
予定では秋までに63〜64kgくらいにしたかった体重が、67kgあたりから減りません!

さらにPWRは3.6w/kgなので、目標の4w/kgにはパワーも減量もまだ足りず(-_-;)

この体重だと、やはり10%以上の斜度は肉体的に負担がかかって対応困難となるので、もう1段階本腰を入れての減量対策が必要です…といいつつも、これからは食欲の秋がさらに進むので、夜は毎日完全に糖質オフにするくらいの徹底さが必要となります(*_*)

 

 

以上、概ね天候に恵まれて色々楽しめた9月中旬でしたが、まだまだ油断できない状況は続いています

4連休中はこれまでの鬱憤を晴らすかのように開放的な世の中で、自分もその中で楽しんでいた1人…

今後も締める所は締めながら、良識のある大人として自分本意にならずに趣味を楽しんでいきます

 

走行距離…152.9km

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/v26M2D5GGEq

インプレ色々②

前回の投稿から、軽〜く1ヶ月以上空いてしまいました(^_^;)

この間はもちろん走っていましたが、ご存知のとおり本当に暑くて暑くて(*_*)…さらに世間の情勢も相まって遠出はできず、近場の決まった場所へのライドがほとんどでした(-_-;)

暑さのあまり、こんなこともしていましたけど(笑)

f:id:adiksan:20200910091554j:image

f:id:adiksan:20200910091615j:image

f:id:adiksan:20200910091452j:image

f:id:adiksan:20200910091514j:image

なのでライドついて記すことはありませんが、タイトルどおり再び新規に導入したアイテムについての所感を記していきます

まずはサイコンで、今回はブライトンのRider420を購入しました

ブライトン Rider420 GPSコンピューター入門機にオススメなミドルグレード - 新製品情報2019 | cyclowired

これまで使っていたのはPOLARのM450で、Amazonの購入履歴で確認すると2016年の6月に購入しており、クロモリ(F4130)〜NITRO SL〜そして今のADDICTまで3台、4年以上使用していたことになります

画面表示は最大8分割で、視認性は抜群

f:id:adiksan:20200910091642j:image

操作性に関してはボタンの位置が微妙(下部と裏側)なので、アウトフロントマウントの場合はPOLARの時より押しにくい(^_^;)

サイコン自体の欠点はそれくらいで、反応も良くて非常に使いやすい物です

ブライトンのサイコンはRider420からハードウェアが刷新されており、チップセット性能の向上で動作が安定したりBluetooth関連も良くなっているので、今からブライトン製のサイコンを購入するならRider420か、ルート表示機能を省いて安価になったRider320の2択にしたほうが良いと思います

個人的にはGARMINに縛られていないのなら、GARMINで1番安価なEdge130 Plusよりも上記2つは安いくらいなので、機能的にもバッテリーの持ちの良さでも大変おすすめです♪

 

今回新たにサイコンを購入した理由で1番大きいのは、パワーメーター導入のためです

導入したパワーメーターは「4iiii(フォーアイ)」

f:id:adiksan:20200910091743j:image

トライスポーツ パワーメーターブランド「4iiii」の取扱いを開始 PM工場取付けメニューも - | cyclowired

リンク記事を見ると分かりますが、パワーメーターの中ではかなり安価に購入できる物で、105の左クランク用だと約4万円(^^)

動作は安定していてこれまで不具合はありません

パワーメーターを導入した理由は、室内トレーニングで使用しているEliteのVOLANOというダイレクトドライブトレーナーでパワーを見ることができ、屋外の実走でもパワーを把握したくなった為です

実際にパワーが分かると、これまで主観的だった調子の良し悪しの判断やペース配分の判断が、客観的かつ冷徹に(笑)できるので非常に有益です

例えばストラバのセグメントで坂を含めて「今日は調子(タイム)が良くない」という事がありますが、パワーが見られると曖昧で感覚的な主観を排除できて、パワーが出ているのにタイムが良くなかった場合、理由は「風」の影響だということが分かります

同様になぜか知らないけどタイムが良かったという場合は、同じパワーなのにタイムが良ければ「追い風」だったという分析ができます

自分の調子を客観的に見られる物では心拍計(心拍数)もありますが、心拍数は運動強度だけでなく自律神経の働き具合によっても数値が変動してしまうので、特にライド時間が長い屋外においては個人的に信用しておらず、心拍計の使用は室内トレーニングのみに留めています

また心拍数が上がった数値を見るとネガティブになって萎えますが、パワーが上がった数値を見るとポジティブになって頑張れるという、これまた個人的な心理面での理由もあります(^_^;)

 

ちなみにブライトンのサイコンと4iiiiのパワーメーターは、来期フルームが在籍することで注目を浴びたワールドチームのイスラエル・スタートアップネイション(ISN)が使用しており、このチームが使用しているMAXXISのタイヤを再度自分も使用すれば、かなりISN色が濃くなります

ブライトン イスラエル・スタートアップネイションとスポンサー契約を締結 - | cyclowired

TDUを走ったバイク特集第4弾 イスラエル、ロットスーダル、ミッチェルトン - ツアー・ダウンアンダー2020チームバイクVOL.4 | cyclowired

ISNが使用しているフレームはたて輪でも取り扱えるFACTORで、やる気とお金を出せば完全にISN色に染まれます(笑)

FACTORのフレームは自社工場にも関わらず、使用カーボンや製法にコストをかけているせいか、ハイエンドモデルは非常に高価(*_*)

ファクター O2 V.A.M 更なる軽さを手に入れた超一級クライマーバイク - Factor 2020モデル総力特集 Vol.1 | cyclowired

超軽量エアロロード、来期フルームも乗る⁉ファクター・オストロ登場|Factor OSTRO VAM | BiCYCLE CLUB

 

最後に自転車関連の機材ではありませんが、スマホを新調しました

f:id:adiksan:20200910091800j:image

今回購入したのは大好きなMOTOROLA製のmoto g8 plus

ASCII.jp:ミドルハイで3万円台、独自機能が楽しい「moto g8 plus」はスマホ購入の選択肢に加えたい (1/3)

自分がMOTOROLAスマホを使用する理由は、以前のブログで記しました

雑記諸々 - 坂って美味しいの(・・?

MOTOROLAの日本法人の社長が変わり、さらなるMOTOROLAの国内展開に期待が持てます♪

ASCII.jp:モトローラ折りたたみスマホ「razr 5G」日本発売の可能性が高い (1/4)

以前使用していた機種はZwiftアプリに対応していなかった為、今回早めの機種変更に至りました

Zwiftは最もメジャーなバーチャルトレーニングコンテンツで、今回のコロナ禍でさらに世界中のユーザー数が増え、自分もようやく流れに乗っかります(笑)

Zwiftをスマートフォンで運用するには、対応するトレーナー(ローラー)や心拍計Bluetooth接続で同期させます…しかし今回はこのBluetooth接続で大きく躓きました!(-_-;)

具体的な症状(状態)ですが、各センサーを同期させてワークアウトを開始すると、最初は認識しているものの

f:id:adiksan:20200910091819j:image

数分、早くて1分くらいで接続が途切れてパワー&ケイデンスが認識されなくなります

f:id:adiksan:20200910091836j:image

メニューに戻って再接続すると再認識されますが、またすぐに接続切れ→手動での再接続のループとなり、到底ワークアウトに使えるものではありません(*_*)

さらに最終的に接続はしているものの認識されていない状態が続き、完全に詰みます(# ゚Д゚)

f:id:adiksan:20200910091851j:image

他にワークアウトで使用しているEliteのホームトレーナー用アプリ「my E-Training」では、接続切れはないものの、機種変更してから異常数値(パワーが21億wとか 笑)が記録されているので、どうやら新しいスマホBluetoothとの相性が悪いようです

Bluetooth接続の不具合でネット検索して色々試しましたが、改善は全くされず…スマホ運用を諦めようとしていたところ、ネットで「ANT+」でもスマホAndroidタブレットと接続できるのが分かりました

通常ANT+はZwiftにおいてはパソコンと接続する際に使われる規格なので、これを試してダメなら素直にパソコンで運用しようと、AmazonでANT+を認識させるドングルを購入しました

f:id:adiksan:20200910091911j:image

↑の画像はドングル(左)+アダプター(右)の状態で、パソコン用に使われるANT+ドングルの端子はUSB Type-Aなので、スマホにはUSB Type-Cアダプターを介して接続します

スマホにANT+ドングルを接続するだけではANT+信号は認識されず、ANT+認識用アプリのインストールが必要となり、「ANT+Demo」というアプリとさらに追加のアプリを指示に従ってインストールすることにより、無事にスマホでのANT+接続ができました\(^o^)/

f:id:adiksan:20200910091933j:image

注意する点は、ANT+接続する前にスマホBluetoothをオフにする事です

そうしないと、トレーナー・心拍計共にBluetoothとANT+両方の規格で接続できるので、Bluetoothを優先して接続しようとしてしまいます

 

こうしてスマホ運用に拘りながら安定してZwiftを楽しむ事ができ、すっかりZwiftにハマりました(^^)

f:id:adiksan:20200910091955j:image

f:id:adiksan:20200910092011j:image

f:id:adiksan:20200910092024j:image

実際にZwiftをやってみると、同じワークアウトメニューをしても数値だけで表示されるmy E-Trainingより没入感は遥かに上で、やはりバーチャルで他の人と同時に走っているという楽しみは唯一無二!

環境的だったり資金的にトレーナー(ローラー)を使用できないという状況以外でZwiftをやらないのは、ただの「食わず嫌い」でしかなく、月額1650円の課金が必要なものの、室内ワークアウトには必須のコンテンツだと思います(^o^)

※追記

雨天だったこの日の午後、Iさんからのお誘いがあって一緒にZwiftのグループライドへ参加しました♪

f:id:adiksan:20200910162223j:image

(↑スタート前のウォームアップ中…隣にIさん)

f:id:adiksan:20200910162343j:image

Zwiftには毎時間レースやグループライドがありますし、ミートアップ機能でプライベートライドもできるので、雨の日でも安全に知り合いの方と走れて良いですね〜(^^)

 

このブログを記している時は秋雨前線が活発化していますが、ようやく気温は落ち着く予報となっており、秋雨前線や台風の心配はあるものの、屋外ライドがしやすい時期になります♪

依然として世間の状況はまだまだ厳しいものがあるので、特に遠出をして我々が住む地域から感染者の少ない地域に行く場合、ちゃんと対策・対応をしてライドするのが最低限の礼儀です

利己的な楽しみに溺れて浮かれる事なく、今後もモラルと節度を保ってライドを楽しみたいと思います

 

ブログに関しては、ライド先に代わり映えがなくて新しい機材の導入も当分なさそうなので、今後も更新頻度は低くなると思います(笑)

インプレ色々

新車導入にあたり、装備品も色々見直しました

今回はその装備品の一部を簡単に紹介します

まずはツールボトル

f:id:adiksan:20200725112256j:image

こちらはワールドサイクルが展開しているR250というブランドの、ロングタイプになります

今回はサドルバッグを使わずに運用したかったので、容量が大きいものを購入しましたが、中には予備チューブや鍵、タイヤレバーに20cm程度の携帯ポンプも入ります

f:id:adiksan:20200725113752j:image

その携帯ポンプは

f:id:adiksan:20200725112312j:image

「例のポンプ」と呼ばれているLAND CASTのマジックポンプで、長・短・エアゲージ付き(長)の3種類がある中、エアゲージ付きを購入しました

(バルブに負担がかからないように、延長ホースも購入)

LAND CAST ランドキャスト マジックポンプ

このポンプは押すときも引くときもエアを入れられるのが特徴で、以前使っていたTOPEAKの携帯ポンプだと、必死にポンピングしても6bar以下しか入れられなかったところ、こちらはポンピング200回までは比較的楽に入れられ(約5bar)、そこから先は抵抗があるものの、300回で6.5barくらいまでは入れられるので、CO2ボンベは必要なくなりました

ツールボトルの横にボトルを置きましたが、ボトルもキャメルバック製の新しいものに変更しています

f:id:adiksan:20200725112334j:image

このポディウムシリーズは昨年フルモデルチェンジされました

より飲みやすく使い勝手を増したサイクリングボトル キャメルバック ポディウムシリーズ - 新製品情報2019 | cyclowired

キャップ(飲み口)部分もボディも大きく変わりましたが、どちらも評判はイマイチのようで…

キャップに関してはIKEさんの記事参照

久しぶりのロング 薄墨桜~徳山ダムへ - よんなー よんなー走りましょ(^^)

ボディには大きなクビレができて、ボトルケージからの抜き差しの際には持ちやすくなったものの、そのクビレ周辺が固くなり、押して飲むという行為が旧タイプよりも困難となりました

↑のシクロワイヤードのリンク内でボディが柔らかくなったとありますが、それはあくまでも下方部分…クビレ周辺からボディ下方に持ち替えるのは現実的には無理な話で、結果的に走行中は吸って飲むタイプのボトルになりました

前後ライトは、サーファス製のこのセットを新たに購入

サーファス フロント/リアライトをセットにしたお買い得パッケージを発売 - 新製品情報2020 | cyclowired

フロントライトは200ルーメンで普段使いにちょうど良く、CATEYEだとVOLT200に相当します

サーファスのライト用ブラケットは以前はラバーバンドタイプでしたが、最近はCATEYEと同じような形状(互換性なし)に変わったので

f:id:adiksan:20200725112446j:image

CATEYE製のベルも共締めできました

f:id:adiksan:20200725112428j:image

またこのライトは点灯中にスイッチ部のインジケーターが光って作動していることが分かりますが、VOLT200はバッテリー残量が減った時に赤く光るだけで、消し忘れが何度もありました…

アルミ筐体の質感はVOLT200より完全に上で、スペックは同等かそれ以上…それでいて前後ライトセットで4,350円という価格は大変魅力的!

かつてCATEYEのライトやサイコンを購入しておけば間違い無いという時代もありましたが、正直最近のCATEYEは商品開発力や価格設定が微妙な感じなものもあります

(特にサイコンに関しては完全に周回遅れ…)

実際たて輪ではこのサーファスのセットが売れて、CATEYEのライトの売上は減っているそうです

余談ですが…本当にコスパを追求するということは、ただ単に安い物を購入して不完全な性能や品質に妥協することではなく、安い上に性能も品質も良い物を探し求めることだと思っています

(それ故、買って失敗だった物も当然あります 笑)

 

バイクに直接関係する部分では、シンクロス製の純正サドルが幅130mmでどうしても自分の坐骨幅には合わず…

f:id:adiksan:20200725112547j:image

オギウエサイクルさんでテストサドルをお借りしました

f:id:adiksan:20200725112610j:image

借りたサドルはフォジークのアンタレスで、乗った瞬間から全く問題なし♪

以前のバイクには、この廃盤となったSelle Royal製のサドルを使用しており

f:id:adiksan:20200725112645j:image

やはり幅140mm程度のフラットで前後に動きやすいタイプのものが、自分にはピッタリのようです

ショートサドルの類も考えましたが、ポジションが固定されるのを嫌ったのと、あくまでも坐骨が痛いだけで尿道部や会陰部の痛みはこれまで無く、穴開きサドルの必要性を全く感じなかったので今回は見送りました

テストサドルが気に入ったので、返却時にオギウエサイクルさんにあった完成車外しのアンタレスを安価で購入しました

f:id:adiksan:20200725112733j:image

バイクに最初から付いていたタイヤはContinentalのGRAND SPORT RACEというもので、どうやら国内では市販品は無く、主に完成車用のものらしいです

f:id:adiksan:20200725112756j:image

性能的にはULTRA SPORT 2とGRAND PRIX 4000S IIの間くらいのようで、使ってみてさほど問題ないのでそのまま使っています

またホイールはDT SWISS製のシンクロスブランドのもので、交換の必要性を感じない良いホイールでした

(前後重量1500g台なので特にアルミリムでは交換の必要性は無く、変えるなら一気にカーボン製にしたいところ…)

↑の写真で隣り合うスポークの太さが違うのが見られますが、ドライブ側のスポークには太いものが使われており、剛性面のバランスも考慮されているようです

 

バイク自体はポジションを前車とほぼ同じにしたこともあり、すっかり慣れて楽しく走れています(^^)

f:id:adiksan:20200725112841j:image

f:id:adiksan:20200725122627j:image

唯一前車のポジションに合わせるためにステムを100mm→110mmにする予定でしたが、乗ってみると現在の100mmでも問題がないので、このまま変えずにいきます

f:id:adiksan:20200725112854j:image

(今回、犬山成田山の自転車御守はステムに付けました)

高すぎない剛性感ながらもシッティング・ダンシング共に前車よりも進む感じは断然上で、現在の自分のパワーに対してちょうど良いバイクです♪

今後もいくつかパーツを交換・導入する予定なので、また機会があれば簡単にインプレしたいと思います

 

政府は頑なに否定していますが、新型コロナウイルスの感染者数は、実質的に第ニ波となった感があります…

この状況下で自転車を含めたイベントが元どおり開催される(できる)という、脳内お花畑の思考は当然ありません(笑)

医療体制を含めたこの先の状況変化に対して、しっかりと想像力を働かせた上で趣味を楽しんでいきたいと思います

そんな中、BAND-MAID

f:id:adiksan:20200725112929j:image

7/23にオンラインお給仕(ライブ)でした(^o^)

(7/26まではアーカイブ視聴可能)

お盟主様(有料会員)は1000円(一般1500円)で、「投げ銭システム」でさらに1000円投資してもお安く観られ、今後もこのような形での発信を期待しています♪

f:id:adiksan:20200725113016j:image

f:id:adiksan:20200725113035j:image

f:id:adiksan:20200725113050j:image

f:id:adiksan:20200725113156j:image

f:id:adiksan:20200725113208j:image

f:id:adiksan:20200725113109j:image

f:id:adiksan:20200725113119j:image

f:id:adiksan:20200725113132j:image

ドラムの茜の変顔は今回さらに強烈でした(笑)

f:id:adiksan:20200725113525j:image

f:id:adiksan:20200725113408j:image

f:id:adiksan:20200725113229j:image

f:id:adiksan:20200725113323j:image

f:id:adiksan:20200725113243j:image

f:id:adiksan:20200725113253j:image

f:id:adiksan:20200725113310j:image

久しぶりの遠足♪

6/27はコロナ禍以降、久しぶりのトランポライドでした(^o^)

メンバーはTさんご夫妻にYさんという、トランポライドではお馴染みのメンバーです♪

今回はこの辺りを走りました(^_^;)

f:id:adiksan:20200630203712j:image

「寝覚の床」という景勝地の駐車場からスタートして、王滝村へ向かっていきます

f:id:adiksan:20200630203811j:image

f:id:adiksan:20200630203736j:image

王滝村に入って

f:id:adiksan:20200630205941j:image

「御岳百草丸」の工場を通過し

f:id:adiksan:20200630203838j:image

f:id:adiksan:20200630203849j:image

王滝川が槙尾ダムによって堰き止められてできた、御岳湖が現れました(^^)

f:id:adiksan:20200630203911j:image

f:id:adiksan:20200630203930j:image

f:id:adiksan:20200630203946j:image

(奥には冠雪している御嶽山!)

そこから地元の人の車しか通らない、アップダウンばかりの道を走ると

f:id:adiksan:20200630204051j:image

f:id:adiksan:20200630204126j:image

1984年に発生した長野県西部地震の土石流によってできた自然湖に着きました

f:id:adiksan:20200630204152j:image

KISO ONTAKE TOURISM OFFICE

そこからトンネルでワープして(笑)

f:id:adiksan:20200630204220j:image

f:id:adiksan:20200630204235j:image

f:id:adiksan:20200630204250j:image

滝越地区の水交園という施設にて

f:id:adiksan:20200630204307j:image

滝越

手打ちそばをいただきましたf:id:adiksan:20200630204325j:image

f:id:adiksan:20200630204342j:image

そういえば外食も久しぶり…気持ちの良い屋外で食べると、美味しさも格別です(*^^*)

店員さんが魚を釣り

f:id:adiksan:20200630204403j:image

(お客さんも釣ることができます)

昔の通学列車がある

f:id:adiksan:20200630204420j:image

大変長閑な涼しい空間で、完全にまったり&リラックスできました♪

3密とは縁遠い場所ですが、↑のHPに「感染者は少なくなっていますが、王滝村で感染がおきた場合すぐに医療崩壊する可能性がありますし、高齢化が多い為不安です。ご理解お願いします」と記されているように、我々がウイルスを持ち込むのは御法度!

ウイルスが自然発生しない以上、こういう場所(地域)で感染者が発生する原因は、ほほ間違いなく観光客による持ち込みです

経済を回すという大義名分で色々なことが見切り発車的に解除されていますが、潜在的にはまだ観光客=迷惑という認識も必ずあると思います…なので決して大きな顔をせず謙虚な気持ちと共に、絶対にウイルスを持ちこまないという認識で行動しなければなりません

固い話になりましたが、水交園を後にして

f:id:adiksan:20200630204503j:image

午後から晴れたおかげで、自然湖はより綺麗に見られました♪

f:id:adiksan:20200630204532j:image

行きとは違う道で戻り

f:id:adiksan:20200630204815j:image

f:id:adiksan:20200630204833j:image

f:id:adiksan:20200630204851j:image

f:id:adiksan:20200630204904j:image

f:id:adiksan:20200630205108j:image

寝覚の床を見て

f:id:adiksan:20200630205126j:image

この日の「遠足」は終了となりました

 

久しぶりのTさん企画は、相変わらず新鮮で楽しいルートなので、非日常を味わえました(^o^)

いつもありがとうございますm(_ _)m

3度目となるADDICTでのライドは、やはりダンシングが楽しくて良く進むバイクだと認識できました♪

ハイエンドモデルではないので過剰な剛性感はないものの、今の自分の脚力にはちょうど良いくらいの乗り味で、色んな場所で試したくなります(^^)

ただ、この冬からの激変した世界はまだまだ変わらないことが多く、コロナ禍以前に戻ることは当分ないでしょう…

現在の感染場所は濃厚接触せざるを得ない医療機関介護施設等を除き、「意識の低い人が集まる場所」が主流となっています

開放的な気持ちになればなるほど、意識は低くなっていくものなので、「感染しない・させない」ために自分の中で一線を超えない部分は、今後も十分意識して気を引き締めていきます

 

最後に

BAND-MAIDZeppツアーは中止になりました

f:id:adiksan:20200630205350j:image

他のアーティストが軒並み中止を早々に決めた中、BAND-MAIDはギリギリまで開催の可否を検討して下さいました!

来年2/11の日本武道館お給仕は開催予定で、チケット先行抽選に参加しようと迷いましたが、どうしても場所的な部分で障害があるのでやめました…

7/23には無観客でのお給仕が決定し、動画も定期的にアップしているので

これからも彼女らを応援する気持ちは全く変わりませんし、今後地元でお給仕が決まったら、またチケット争奪戦に参戦します(^^)

f:id:adiksan:20200630205423j:image

ちなみにトランポ時、BAND-MAID仲間のYさんと一緒だった車内では、お給仕をDVDで2回分視聴しました(笑)

 

走行距離…76km

f:id:adiksan:20200630205458j:image

f:id:adiksan:20200630205511j:image

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/v1vjpwpnAJ6

新車導入

こんな時期に突然ですが、表題どおり3台目のロードバイクの導入となりました(^o^)

前車についてはコチラを

NITRO SLとの出会い… - 坂って美味しいの(・・?

NITRO SL納車 - 坂って美味しいの(・・?

↑には「5年くらいは乗れれば」と記していましたが…

f:id:adiksan:20200622181237j:image

購入してちょうど3年ほどになるNITRO SLは、室内専用バイクとして乗り続けます(^_^;)

今まで沢山の思い出を共に作ってくれたNITRO SL、本当にありがとうm(_ _)m

(まだまだ室内では活躍します 笑)

早速ですが、今回購入したのはSCOTT ADDICT 10(2017年モデル)

f:id:adiksan:20200622181937j:image

(奥にNITRO SL…)

f:id:adiksan:20200622181304j:image

振り返ってみて驚きましたが、↑のブログに色違いのADDICTを載せていたのは、運命だったのかもしれません!

「えっ、前から欲していたディスクロードは?エアロロードは?」という疑問は、キレイさっぱり忘れ去って下さい…自分の買い物で1番大切なのは、コスパとタイミングなんです(笑)

このADDICTだって、ダウンチューブはエアロダイナミクスを意識したカムテール形状(F01テクノロジーチューブシェープ)ですし、ディスクロードのスルーアクスルによる足回りの安定感は、このRWSスキュワーで代用しています(^_^;)

f:id:adiksan:20200622194532j:image

SCOTTといえばミッチェルトン・スコットで使用されているブランドで、今のところミッチェルトン・スコットで気になる選手は、アダム&サイモンのイェーツ兄弟くらい

そして今期途中からは「チームマヌエラ・フンダシオン」という、微妙な色のジャージ&パッとしないチーム名に変わるニュースがありましたが

f:id:adiksan:20200622181327j:image

ミッチェルトン・スコットがスペインの新スポンサーと契約 チームマヌエラ・フンダシオンへ - シーズン再始動から新ジャージを着用 | cyclowired

即撤回(笑)

グリーンエッジサイクリングがマヌエラ・フンダシオンとの契約を白紙に - ミッチェルトン・スコットのままレース再開へ | cyclowired

正直ミッチェルトン・スコットのままで良かったので、安心しました(^^)

昨年までは、マッテオ・トレンティンという上れるスプリンター(≒サガン的脚質)が大好きで、2019年のツール・ド・フランス第17ステージでは勝利を挙げています!

ツールはアルプスに到着 大逃げの中から飛び出したトレンティンが通算3勝目 - ツール・ド・フランス2019第17ステージ | cyclowired

彼は昨年の世界選手権では惜しくも2位で、3大グランツール全てで勝利したことがある選手でもあります

マッテオ・トレンティン | 注目選手 2020年 | サイクルロードレース | J SPORTS【公式】

ヨーロッパチャンピオンジャージ&パーソナルカラーのバイクが大変かっこいいですが

f:id:adiksan:20200622181345j:image

残念ながら今シーズンはCCCチームに移籍、そして自分のADDICTはこれとは違う旧型(笑)

ただ、CCCチームはスポンサー撤退により先行きが怪しいので、またミッチェルトン・スコットに戻ってきてくれたら嬉しいです(^^)

あとオリカ・グリーンエッジ時代の2016年には、普段アシスト職人として貢献していたマシュー・ヘイマンによる、劇的なパリ〜ルーベ制覇もありましたが

逃げの展開から生まれた大金星 37歳ヘイマンがボーネンとスタナードを打破 - パリ〜ルーベ2016 | cyclowired

https://youtu.be/8zxnA4asj44

ADDICTを使っていた選手もいる中、この時のウイニングバイクはFOILです(笑)

そういえばイェーツ兄弟の兄、サイモン・イェーツは2018年にブエルタ・ア・エスパーニャで総合優勝していますが

https://youtu.be/zdSaCnTZSXQ

f:id:adiksan:20200622181413j:image

f:id:adiksan:20200622205113j:image

シルエットは同じでも、彼のバイクはADDICT RC PROという、HMXカーボン使用の上位グレード(笑)

f:id:adiksan:20200622181435j:image

(自分の無印ADDICTはHMFカーボン)

2018年のツール・ド・フランスでは、自分のバイクと少し似たカラーリングでした

f:id:adiksan:20200622181538j:image

ツールを走ったミッチェルトンのバイクたち スコット ADDICT、FOIL DISC、PLASMA - ツール・ド・フランス2018プロバイクVol.15 | cyclowired

そのカラーリングに関しては、マット仕上げも相まって最初はあまり好きではありませんでした(笑)

しかし購入することが決まってからは不思議と愛着もわき、なんとなくどこかで見たことがあるイメージだな〜と思い返すとf:id:adiksan:20200622181606j:image

マクロスのVF-1S(ロイ・フォッカー機)や

f:id:adiksan:20200622181638j:image

f:id:adiksan:20200622181652j:image

マクロスFのVF-25S(オズマ・リー機)といった指揮官用のスペシャルチューン機に似た感じなので、なんだか特別感があります♪

2017年モデルのADDICT 10はデュラエース仕様で50万円台と、デュラコンポのバイクとしてはお買い得で、フレーム単体だと28万円でした

f:id:adiksan:20200622181718j:image

店長からデュラのまま割り引きか、コンポをR7000 105にしてさらにお買い得(かなり安価!)にするかという提案(おすすめ)があり、迷わず(ほぼ衝動的に)105コンポ換装仕様で購入した次第です

(2月以来、約4ヶ月ぶりの来店早々決めました 笑)

フレーム単体で890g(フォーク360g)とミドルグレードとしては軽量であり、シンクロスのホイール(DT SWISS製)も前後で1500g台と完成車用としては申し分のない軽さなので

f:id:adiksan:20200622181741j:image

105にしても公称248gのペダル込みで7.5kgと、なかなか軽量な仕上がりに♪

あと、このSCOTTジャージも付けてくれました(^o^)

f:id:adiksan:20200622181757j:image

6/20に納車となり、60kmほど走ってシェイクダウン

f:id:adiksan:20200622181811j:image

f:id:adiksan:20200622181908j:image

この時はスピードセンサー用のマグネットが新しいホイールに固定できず、久しぶりにスマホでストラバのログ取りをしました(^_^;)

おかげでサイコンを見て速度などを確認できなかったので、身体のセンサーを最大限に働かせてバイクに寄り添った乗り方ができ、良いシェイクダウンとなりました(^^)

まだ1日乗っただけですが、実感できる軽さと共にトータルバランスが大変良く、前車がエアロロードでもないのに横剛性が低かった(≒ダンシング苦手)のと比べ、バイクを振ったダンシングがやりやすかったのが印象的です

これは2016年モデルの同フレームのインプレで、概ね自分の感覚と合っていました

スコット ADDICT 30 バランスに長ける名作クライミングマシンの末弟モデル - 2016モデルインプレッション | cyclowired

ただ「特に振動減衰に長けているはフロント側」というコメントに対しては、自分は逆の感想で、細かく荒れた舗装だと微振動をしっかり伝えてくるな〜と感じました…

また次回以降のライドで、より深く探っていきたいと思います♪

f:id:adiksan:20200622191343j:image

解除

これまで限定的に解除されていた緊急事態宣言が、5/25をもって全国的に全面解除となりました

賢明な人なら当然理解されていると思いますが、これで今まで自粛していたものが全て開放されるわけではありません

PCR検査で判明している新型コロナウイルス感染者が減ったことにより、顕在しない感染者も減ったと予想され、感染する確率はかなり下がりましたが、感染した場合の対処に関しては大きな進展はなく、「感染しない・させない」は基本的に不変の理念です

これまでどおり細かい対応に関しては、個々の状況や立場によって変わると思いますし、その判断については、正しいと思えるエビデンス(根拠)を取捨選択するのが大切かもしれません

ちなみにライド中のマスクの着用については、自分はソロでどこにも立ち寄らない前提なら必要ないと思っています

マスク使用派の根拠はこういう記事なんだと思いますが…

f:id:adiksan:20200526115427j:image

https://www.cyclesports.jp/news/others/21415/
↑の記事内で「今回の研究は風のない条件下で行われている」というのが(^_^;)
リアルワールドでの風を考慮した場合、その結果は大きく変わると思うので、正直エビデンスとしては少し弱いかと思いました

これからの時期はマスク使用によって熱中症のリスクは高まりますし、もし必要になるとしたらどこかへ立ち寄る時で、そもそも仮に感染者が身近にいた場合、手指を介して鼻・口経由で感染する接触感染の方が屋外での飛沫感染よりも遥かに確率が高いので、ライド中を含めて飲食店に入店しての外食はまだしないという判断に至ります
ロングライドについては、感染者が多い(多かった)東海地方から他地方に行くのは心理的に抵抗がありますし、もし事故にあって現地の医療機関へ入院となってしまった場合、少々問題が…

現在の感染者発生場所の主流は医療機関介護施設であり、医療機関医療機関への移動はウイルス伝播のリスクが高いとして、かなり神経質になっているようなので、自宅近隣の医療機関への転院は困難となるのが予想され、その他にも少なくない不便と不自由を伴うので、やはりまだロングライドも無理です
もちろん緊急事態宣言が解除されても、オペレーションの多忙さには変わりがなくて、依然緊張感が高いままである医療機関(医療従事者)ヘ負担をかけるのは避けたいですし

 

そんな中、5/24には久しぶりに100km以上のライドができました

目的地ははじかみ林道

f:id:adiksan:20200526115824j:image

工事によって撤去されていた「山県さくら」さんの看板も復活し、立派なトイレもできましたが…

元々休日でも車や人に遭遇することが稀だったこの地に、斎藤道三明智光秀に縁があることで大河ドラマ(麒麟がくる)ブームに乗っかり、来訪者が増えました

f:id:adiksan:20200526115901j:image

これに対して「憂慮」だったり「残念」という感情が芽生えてしまうのは、偏った自転車目線というか「自転車脳」ですよね〜(-_-;)

まあ来年には静寂を取り戻していると思います(笑)

はじかみ林道を抜けてからは、円原川へ向かいましたが

f:id:adiksan:20200526115935j:image

f:id:adiksan:20200526115951j:image

f:id:adiksan:20200526120021j:image

f:id:adiksan:20200526120101j:image

f:id:adiksan:20200526190151j:image

【山県市】Phin and Bean(フィンアンドビーン)本場ベトナムコーヒーが美味しい!山奥のオシャレカフェでゆったり♪フリーWi-Fi | グルメカフェ東海

(円原川入り口付近に「Phin and Bean」というカフェがオープンしており、サイクルラックもあるので落ち着いたら立ち寄りたいです♪)

その円原川では素敵な皆さまと一緒になり

f:id:adiksan:20200526120115j:image

f:id:adiksan:20200526120137j:image
グループライド解禁の日ともなりました♪

昨年の5月は300kmライドを2回やって

Let's go 白川GO〜♪ - 坂って美味しいの(・・?

1年越しの福井ライド\(^o^)/ - 坂って美味しいの(・・?

月間1300km近く走れていました

当然今年はそれよりもペースダウンしていますが、どこにも立ち寄らない近距離のソロライド(DKSR)を続けていた身には、大変楽しくて満足できた1日でした(^o^)

 

8月からロードレース再開予定となったものの

UCIが男女ワールドツアー改訂日程発表 8/1ストラーデ・ビアンケで開幕、ジロとブエルタは10月後半 - UCIワールドツアー2020改訂カレンダー発表 | cyclowired

それに出場するプロの選手でさえ、未だ制限がある中で練習をしている状態なので、所詮趣味を楽しむレベルのアマチュアである我々が、エゴを剥き出しにしてまで熱を入れる段階ではまだないと思っていますし、状況に合わせてフレキシブルに対応したり代替方法を模索して楽しむのが趣味であって、変化を嫌って意固地にルーティンを貫き通すものではありません

自分の自転車生活については、香港のハンマースプリントでプロ選手と一緒に走ったり

f:id:adiksan:20200526120359j:image

f:id:adiksan:20200526120431j:image

f:id:adiksan:20200526120444j:image

ロンド・ファン・フラーンデレン(ツール・デ・フランドル)の市民レースに参加したりして

f:id:adiksan:20200526120511j:image

Kinomapやmy E-Trainingを活用しての室内ワークアウト環境の充実&満足感により、当面ストレスを溜め込む状況ではなくなりました

しかし…

BAND-MAIDに関しては、東京都の休業要請緩和ロードマップのステップ3においても、ライブハウスは緩和対象にはならないので

f:id:adiksan:20200526120553j:image
7/16のZepp Nagoyaお給仕は無理でしょう(T_T)

そもそも、今後の「ライブ」という活動・文化はどのようになっていくのか、全く読めません…

たとえお給仕(ライブ)がなくなったとしても、BAND-MAIDを応援する気持ちは変わりませんし、グッズ購入等で彼女らに少しでも貢献していきます♪

f:id:adiksan:20200526120736j:image

f:id:adiksan:20200526120804j:image

 

走行距離…128.5km

コースプロフィール風動画です

https://www.relive.cc/view/vZqNNWwW3Gq